TOPナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ ロンブー・亮が語る「ロンブー・亮のコンビでの役割」

ロンブー・亮が語る「ロンブー・亮のコンビでの役割」

2010.11.27 (Sat)
2010年11月25日放送の「ナイナイのANN」にて、ロンドンブーツ1号2号・田村亮がゲスト出演していた。そこで、ロンブー・亮のコンビでの役割について語られていた。

矢部「リスナーから質問きてますよ。『ロンドンブーツ内での亮さんの役割ってなんですか?まさかツッコミじゃないですよね』」

亮「まさかでしょ。そんなの。10年前に捨ててきましたよ」

矢部「今のリアクション、早いですね(笑)」

亮「10年前にとっくに捨ててきて、みんなに分からないように捨てたつもりだったんですけど、すぐにみつかって」

矢部「でも、今はないけどロンブーでネタをやるって時にはどうするの?」

亮「ネタが困るんですよね。僕は自分でネタを書いてたんですけど、自分がツッコミのネタでしか書けなくて。自分がボケのネタを書けないんですよ」

矢部「あぁあぁ」

亮「イメージが全然できないんで、書けませんね」

矢部「ネタやるときにどうなるんやろうなぁ」

亮「そうでしょ。それ、ホンマに問題なんですよ」

矢部「ははっ!」

さらに、以下のように語っていた。

亮「ホントに問題で、俺がミスるの待ちみたいになるんです。俺がツッコミやってても、問題が起こるんで」

矢部「自然なのは、亮をパニくらせて、淳がツッコむ、みたいな感じやんな」

亮「こういう問題が、他の芸人コンビでも起こってますよね」

矢部「そういうコンビ多いな」

亮「ドランクドラゴンの塚っちゃんも言ってました。もう、鈴木拓がミスるの待ちみたいになっているから、普通のコントがしづらいって」

矢部「はんにゃとかもな」

亮「そうですね。川島が…みたいなことになってるので」

矢部「それが王道になってきてるもんね、今」

亮「そうですね」

矢部「亮さんは、その走りじゃないですか。だから、僕らなんて古い人間ですよ。ボケとツッコミが分かりやすくて」

亮「ニュータイプですか?違うでしょ」

矢部「ニュータイプですよ。お笑いは、進化しているんですよ」

亮「これは進化じゃないですよ。完全に、退化ですよ。僕が喋らない回とか、(テレビ番組で)けっこうありますからね」

矢部「まぁ、でもね…」

亮「だから、俺の役割が何かっていわれたら、『自由人』って答えるようにしているんです」

矢部「『フリー』やんな」

亮「フリーです。フリーマンです」

矢部「まぁ、フリーがいても良いとは思いますけどね」と語っていた。

笑いの方程式―あのネタはなぜ受けるのか
笑いの方程式―あのネタはなぜ受けるのか (DOJIN選書 10)井山 弘幸

化学同人 2007-09-20
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る


【関連記事】
ナイナイ岡村 「西表島でロンブー亮と遭遇する」

ナイナイ岡村 「夜の東京湾で『助けて』と叫ぶ」

トータルテンボス・藤田がアフロになった理由


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : ナインティナイン,ロンドンブーツ1号2号,矢部浩之,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ナイナイのANN/岡村隆史のANN
次の記事:ロンブー・亮が語る「ナイナイ・岡村隆史の釣り」

前の記事:伊集院光が語る「人力舎の2億円所得隠し」