TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ矢作、能年玲奈の「のん」への改名は事務所移籍が原因と推測「『能年玲奈』が使えなくなり…」
おぎやはぎ矢作、能年玲奈の「のん」への改名は事務所移籍が原因と推測「『能年玲奈』が使えなくなり…」
2016.07.15 (Fri)
2016年7月14日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、女優・能年玲奈の「のん」への改名は、事務所移籍が原因ではないかと推測していた。
矢作兼:今週もね、色んなことがあったんだよ。
小木博明:新しいね。
矢作兼:個人的には、能年玲奈の名前が「のん」に変わったっていうのが、結構、俺も…「のんちゃん」だよ?
小木博明:「のんちゃん」ね。
矢作兼:「のんちゃん」って言ったら、俺たちの中では、フットボールアワーの岩尾君だからね。
小木博明:ヤバイ顔のヤツでね。
矢作兼:そうだよ。のんちゃんだよ。「のん」って。ひらがなの「のん」に変えたんでしょ?
小木博明:どういうことなんだろうね。
矢作兼:よく、事務所を移籍するとね。
小木博明:変えることあるけど。
矢作兼:芸名は、その事務所の名前だから。変えなきゃいけないみたいになる。坂本一生の時もね、新加勢大周って(笑)それもダメで。
小木博明:そうだね。
矢作兼:坂本一生にしたけど。
小木博明:「のん」って、ひらがなで「のんちゃん」って。誰を意識したんだろうなぁ。
矢作兼:のんちゃん?まぁ、でもなんか、可愛いんだけどね。
放送作家・鈴木工務店:いいですよね。
小木博明:イメージ合うよね。
矢作兼:キャラクターには合うんだけど。
小木博明:合うのは合うんだけど、しっくりこない。こういうので売れてる女優さんって、今までいた?
矢作兼:ちょこちょこ変えるっていうのはいるけどね。一番面倒くさかったのは、貴理さん(磯野貴理子)だったけどね。
小木博明:ああ、はいはい。
矢作兼:貴理なのか、貴理子なのか。また戻したりして。
小木博明:それは、字画的なヤツでやってんのかな?
矢作兼:そうじゃない?
小木博明:占い的なヤツ。じゃあ、のんちゃんもそういうものなのかな。
矢作兼:いや、のんちゃんは、「能年玲奈」っていう名前がつかえなくなったんでしょ?
小木博明:うん。
矢作兼:それで、なんかに変えなきゃってことで、のんちゃんにしたんじゃない?
小木博明:漢字で名前の方がいいのになぁ。
ライブミランカ おぎやはぎトークライブ | |
![]() | ジェネオン エンタテインメント 2007-11-21 Amazonで詳しく見る |
矢作兼:今週もね、色んなことがあったんだよ。
小木博明:新しいね。
矢作兼:個人的には、能年玲奈の名前が「のん」に変わったっていうのが、結構、俺も…「のんちゃん」だよ?
小木博明:「のんちゃん」ね。
矢作兼:「のんちゃん」って言ったら、俺たちの中では、フットボールアワーの岩尾君だからね。
小木博明:ヤバイ顔のヤツでね。
矢作兼:そうだよ。のんちゃんだよ。「のん」って。ひらがなの「のん」に変えたんでしょ?
小木博明:どういうことなんだろうね。
矢作兼:よく、事務所を移籍するとね。
小木博明:変えることあるけど。
矢作兼:芸名は、その事務所の名前だから。変えなきゃいけないみたいになる。坂本一生の時もね、新加勢大周って(笑)それもダメで。
小木博明:そうだね。
矢作兼:坂本一生にしたけど。
小木博明:「のん」って、ひらがなで「のんちゃん」って。誰を意識したんだろうなぁ。
矢作兼:のんちゃん?まぁ、でもなんか、可愛いんだけどね。
放送作家・鈴木工務店:いいですよね。
小木博明:イメージ合うよね。
矢作兼:キャラクターには合うんだけど。
小木博明:合うのは合うんだけど、しっくりこない。こういうので売れてる女優さんって、今までいた?
矢作兼:ちょこちょこ変えるっていうのはいるけどね。一番面倒くさかったのは、貴理さん(磯野貴理子)だったけどね。
小木博明:ああ、はいはい。
矢作兼:貴理なのか、貴理子なのか。また戻したりして。
小木博明:それは、字画的なヤツでやってんのかな?
矢作兼:そうじゃない?
小木博明:占い的なヤツ。じゃあ、のんちゃんもそういうものなのかな。
矢作兼:いや、のんちゃんは、「能年玲奈」っていう名前がつかえなくなったんでしょ?
小木博明:うん。
矢作兼:それで、なんかに変えなきゃってことで、のんちゃんにしたんじゃない?
小木博明:漢字で名前の方がいいのになぁ。
同番組の過去記事
| トップページへ |