TOP ≫ オレたちゴチャ・まぜっ! ≫ 加藤浩次、「月給20万円」時代に家賃20万円の部屋に引っ越した理由「売れると信じ、自分を自分にベットした」
加藤浩次、「月給20万円」時代に家賃20万円の部屋に引っ越した理由「売れると信じ、自分を自分にベットした」
2016.07.03 (Sun)
2016年7月2日放送のMBSラジオのラジオ番組『オレたちゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~』(毎週土 26:00-28:45)にて、お笑い芸人・加藤浩次が、月給20万円の若手時代、家賃20万円の部屋に引っ越した理由について語っていた。
加藤浩次:吉村はやっぱりさ、カネもねぇのにさ、BMW i8。2,000万円のクルマとか買うじゃん。
有野晋哉:うん(笑)
加藤浩次:それは、入ってきますよ、(運を呼びこむ)風が。
遠藤章造:でも、この論理って、そうなんですかねって話があって。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:芸人さんで、僕らの世代、44~5くらいの世代の人間って、「給料が20万円の時、家賃17万のところに住んでみよう」って。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:3万しか余裕ないけど、その内、家賃に見合ったお金が入ってくるっていう。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:全く予想もせぇへんけど、勝手にそうやっていったら…
加藤浩次:自分を追い込むってことね?
遠藤章造:はい。成功した人間もいれば、そうじゃない人間もいる。でも、それって無謀じゃないかって意見もあったりするわけですよ。
有野晋哉:うん、うん。
遠藤章造:吉村の場合は、2,000万円のクルマをお金がない時に買った。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:結果的に、仕事も増えてきて。こういう遊びの馬券でもバコーンって当たったりするっていうのは、これは単純に吉村がそうだったのか。全部にそれが当てはまるかっていったら、そうじゃないですもんね。全員には当てはまらないですもんね。
有野晋哉:「やったから、そうなる」ってことでもないもんね。
遠藤章造:だから、「お金なかったら、思い切ってそうやったら、みんながそうなるぞ」ってことでもないですもんね。吉村の運ってことですよね、だから。
加藤浩次:そうかなぁ。ただ、俺なんか思うけど、俺なんか本当にそのものだったから。全然カネないのにさ。吉本入って、ちょっとお金入りだして。1本5千円とか1万円とかでしょ。深夜番組とか出てる時ね。
遠藤章造:はい。
加藤浩次:その時に、月20万くらいになるじゃない、給料が。
遠藤章造:そうですね。
加藤浩次:「月20万あったら、やっと生活できるぜ」って。
遠藤章造:はい。
加藤浩次:「バイトしないで、やっと暮らせるようになった」ってなるじゃん。借金も払ったけどね。今まであった借金もあったから、それも払いながらやってたら。
遠藤章造:はい。
加藤浩次:「でも、やっとバイトしないで生活できる。やった」って思ってて。でも、「あれ?これじゃダメだ」って、家賃20万円のところに引っ越したからね。
遠藤章造:そうなんですよね。極楽とんぼさんはそうなんですよ、2人とも。
加藤浩次:うん。「関係ねぇ。20万のところに引っ越したれ」って。
遠藤章造:ダーンっていきましたもんね。
加藤浩次:月20万円しかないのに。
有野晋哉:ゼロ円で生活するわけじゃないですか(笑)
加藤浩次:そうなの。
遠藤章造:20万円の給料で、20万円の家賃払ってたってことですよね(笑)
加藤浩次:そう(笑)
遠藤章造:でもね、これをたまに若手に言うんですよ。ご飯とか食べに行ったら。僕も、極楽とんぼさんの影響を受けてて、そう教えたんですね。「家賃25万」とかって時に、給料23万の時もあったりして、「どうしよう」っていうのもあって。それはもう、真似してやってたんですけど。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:それを若手に喋ると、「今の若手のことに言って、これ果たして当てはまるかな?」って。
加藤浩次:人に言うことじゃないよ。俺、人に言ったことないよ、これ。自分のエピソードとして人には言うけど、人に勧めたことはない。だって、全然違うから、人が。人に勧められてやるもんでもなんでもないし。
遠藤章造:まぁ、そうですね。
加藤浩次:「面白ぇかな」って思ってやってるわけだから、こっちは。
遠藤章造:加藤さんって、それって誰に言われるわけでもなく、勝手にやったんですか?
加藤浩次:勝手にやった。「イケんだろ」って。イケなかったら、イケないでまた引っ越したら面白ぇな、とか。
遠藤章造:ああ、なるほど。
加藤浩次:うん。それで増えてったら、それでいいし、みたいな。
遠藤章造:うん。
加藤浩次:さらに言ったら、もう超信じてるわけ。もう何の根拠もないんだけど。何の根拠も自分にないんだけど、「イケんだろ」っていう。自分を自分にベットするっていうことだよね。
有野晋哉:引っ越した時、スゲェテンション上がってましたもんね(笑)
加藤浩次:上がってたよぉ。
有野晋哉:日当たりの良いところに引っ越したって。
遠藤章造:中目でしたっけ?
加藤浩次:いや、違う。環七のところ。真っ赤なソファ買ってな(笑)
有野晋哉:それ置いて、「日当たり良いんだよぉ」って(笑)
イルネス製作所 | |
![]() | よしもとアール・アンド・シー 2015-12-23 Amazonで詳しく見る |
加藤浩次:吉村はやっぱりさ、カネもねぇのにさ、BMW i8。2,000万円のクルマとか買うじゃん。
有野晋哉:うん(笑)
加藤浩次:それは、入ってきますよ、(運を呼びこむ)風が。
遠藤章造:でも、この論理って、そうなんですかねって話があって。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:芸人さんで、僕らの世代、44~5くらいの世代の人間って、「給料が20万円の時、家賃17万のところに住んでみよう」って。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:3万しか余裕ないけど、その内、家賃に見合ったお金が入ってくるっていう。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:全く予想もせぇへんけど、勝手にそうやっていったら…
加藤浩次:自分を追い込むってことね?
遠藤章造:はい。成功した人間もいれば、そうじゃない人間もいる。でも、それって無謀じゃないかって意見もあったりするわけですよ。
有野晋哉:うん、うん。
遠藤章造:吉村の場合は、2,000万円のクルマをお金がない時に買った。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:結果的に、仕事も増えてきて。こういう遊びの馬券でもバコーンって当たったりするっていうのは、これは単純に吉村がそうだったのか。全部にそれが当てはまるかっていったら、そうじゃないですもんね。全員には当てはまらないですもんね。
有野晋哉:「やったから、そうなる」ってことでもないもんね。
遠藤章造:だから、「お金なかったら、思い切ってそうやったら、みんながそうなるぞ」ってことでもないですもんね。吉村の運ってことですよね、だから。
加藤浩次:そうかなぁ。ただ、俺なんか思うけど、俺なんか本当にそのものだったから。全然カネないのにさ。吉本入って、ちょっとお金入りだして。1本5千円とか1万円とかでしょ。深夜番組とか出てる時ね。
遠藤章造:はい。
加藤浩次:その時に、月20万くらいになるじゃない、給料が。
遠藤章造:そうですね。
加藤浩次:「月20万あったら、やっと生活できるぜ」って。
遠藤章造:はい。
加藤浩次:「バイトしないで、やっと暮らせるようになった」ってなるじゃん。借金も払ったけどね。今まであった借金もあったから、それも払いながらやってたら。
遠藤章造:はい。
加藤浩次:「でも、やっとバイトしないで生活できる。やった」って思ってて。でも、「あれ?これじゃダメだ」って、家賃20万円のところに引っ越したからね。
遠藤章造:そうなんですよね。極楽とんぼさんはそうなんですよ、2人とも。
加藤浩次:うん。「関係ねぇ。20万のところに引っ越したれ」って。
遠藤章造:ダーンっていきましたもんね。
加藤浩次:月20万円しかないのに。
有野晋哉:ゼロ円で生活するわけじゃないですか(笑)
加藤浩次:そうなの。
遠藤章造:20万円の給料で、20万円の家賃払ってたってことですよね(笑)
加藤浩次:そう(笑)
遠藤章造:でもね、これをたまに若手に言うんですよ。ご飯とか食べに行ったら。僕も、極楽とんぼさんの影響を受けてて、そう教えたんですね。「家賃25万」とかって時に、給料23万の時もあったりして、「どうしよう」っていうのもあって。それはもう、真似してやってたんですけど。
加藤浩次:うん。
遠藤章造:それを若手に喋ると、「今の若手のことに言って、これ果たして当てはまるかな?」って。
加藤浩次:人に言うことじゃないよ。俺、人に言ったことないよ、これ。自分のエピソードとして人には言うけど、人に勧めたことはない。だって、全然違うから、人が。人に勧められてやるもんでもなんでもないし。
遠藤章造:まぁ、そうですね。
加藤浩次:「面白ぇかな」って思ってやってるわけだから、こっちは。
遠藤章造:加藤さんって、それって誰に言われるわけでもなく、勝手にやったんですか?
加藤浩次:勝手にやった。「イケんだろ」って。イケなかったら、イケないでまた引っ越したら面白ぇな、とか。
遠藤章造:ああ、なるほど。
加藤浩次:うん。それで増えてったら、それでいいし、みたいな。
遠藤章造:うん。
加藤浩次:さらに言ったら、もう超信じてるわけ。もう何の根拠もないんだけど。何の根拠も自分にないんだけど、「イケんだろ」っていう。自分を自分にベットするっていうことだよね。
有野晋哉:引っ越した時、スゲェテンション上がってましたもんね(笑)
加藤浩次:上がってたよぉ。
有野晋哉:日当たりの良いところに引っ越したって。
遠藤章造:中目でしたっけ?
加藤浩次:いや、違う。環七のところ。真っ赤なソファ買ってな(笑)
有野晋哉:それ置いて、「日当たり良いんだよぉ」って(笑)
同番組の過去記事
| トップページへ |