TOP ≫ バナナマンのバナナムーン ≫ さまぁ~ず・三村「所属事務所について語る」
さまぁ~ず・三村「所属事務所について語る」
2010.10.24 (Sun)

設楽「リスナーからのメールなんですが、『ホリプロコムの設立、M2カンパニーの吸収合併についてどう思いますか?』って来てますけど。俺らバナナマン、X-GUN、スピードワゴンとかは、M2カンパニーってところに元々いたんですよね。そこから、ホリプロに吸収されて、ホリプロコムってなったんです」
三村「うん」
設楽「それで、ホリプロコムになったら、さまぁ~ずさんとかのホリプロのお笑い部門とくっつくって聞いてたんですけど、ふたを開けてみれば、さまぁ~ずさんとか、伊集院さんとか、つぶさん(つぶやきシロー)とかは来ないってことになって。それで話が違うなって思ってたんですけどね」
三村「この吸収合併の話については、現社長の堀義貴さんと会食をして話をしてるんだよね。3人で話をしてる」
設楽「えぇ~!そうなんですか。マジですか」
三村「それで、俺もお笑いに関しては口うるさい方だから、『どうなってるんですか?吸収合併の話が出てますけど』って言ったら、『それでは、一度飲みに行こう』って話しになって」
設楽「はいはい」
三村「それで、『どう思う?』って言われて。『ホリプロのお笑いがデカくなるんなら、俺は歓迎しますよ。それで強靱になるなら』って言ったの。そうしたら、二つ返事みたいな感じになって、『それなら話を進めてもいいな』って言われて、現在に至るの」
設楽「そんなに何かあったわけじゃないんですね」
三村「細かい話はしてないけどね。ただ、別部署になるとは聞いてなかったけどね」
設楽「別だってことは聞いてなかったんですね。"ホリプロ"ではなくて、吸収された部門は"ホリプロコム"って別部署になるって。そこは俺らと同じだったんですね」
三村「だから、今はスゴイおかしなことになってるんだよね。前から言ってるけど、バナナマンに憧れた女芸人が入るところは、"ホリプロ"になるのよ。それで、さまぁ~ずに憧れて入ってきた男の芸人は、"ホリプロコム"になるんだよね。『この捻れ現象は何なんだ?』って、口を酸っぱくして言ってるんだけど、社員がみんな意地を張ってるんだよ」
設楽「そうなんですよね」
三村「俺は一緒になっても良いと思ってるんだけどね」
設楽「そういう話はありますよね。ただ、ヨソからやってきて、いきなり一緒に…っていうワケにもいかないんでしょうね」
三村「そうそうそう」
設楽「俺らが微妙なのは、面倒くさいところでは『ホリプロです』って言っちゃってるんですけど、さすがにテレビとかでは『ホリプロです』とかは言えないですからね。さまぁ~ずさんとかは直属の先輩って思ってるんですけど、厳密に言うと、『親会社じゃなくて子会社の…』みたいなことを言わなくちゃならないから、面倒くさいんですよね」
三村「後輩は、別の子会社みたいなところに行っちゃったんだよね。だから、ライブとかやるときに後輩を呼ぶと、『お借りしてすみません』みたいになるんだよ。それがイヤで。大竹がブチ切れたことがあるけど」
設楽「そのライブも、今回、ホリプロ設立50周年記念ってことで、さまぁ~ずさんも出てますけど、そこに俺らとかが出るのもなんか変な感じになるんですよね」
三村「そう。だから、社員の人が聞いていたら、早くどっちかにした方が良いですよ」と語っていた。
JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD | |
![]() | Happinet(SB)(D) 2010-11-04 売り上げランキング : 461 Amazonで詳しく見る |
【関連記事】
バナナマン・設楽 「後輩を叱る/叱らない先輩の違い」
バカリズム「バナナマン・日村の弟子になろうとした」
さまぁ~ず・三村「ダウンタウンとの初対面」
同番組の過去記事
| トップページへ |