TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、プロ野球におけるビデオ判定による審議が増加していることに意見「何かにつけて試合が止まるの」
伊集院光、プロ野球におけるビデオ判定による審議が増加していることに意見「何かにつけて試合が止まるの」
2016.05.10 (Tue)
2016年5月9日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、プロ野球の試合において、ビデオ判定による審議が増え、何かにつけて試合が止まってしまうと指摘していた。。
伊集院光:今週思ったのは、プロ野球を観に行ったんですよ。しかも、日ハム戦じゃなくて、ジャイアンツとドラゴンズの試合を観に行ったのね。
そしたら、今年、ビデオ判定っていう面倒くせぇルールができて。あと、「コリジョンルール」っていう。「コリジョンルール」っていうのは、キャッチャーがホームをブロックしてる。「行かせねぇぞ」ってとうせんぼしてる。そこに、凄い勢いでランナーが来て、バーンってぶつかるのが危ないから、「キャッチャー、とうせんぼダメです」と。
「とうせんぼしたら、罰として、響きが似てるから、目にコチュジャンを凄い入れます。本場のコチュジャンを凄い塗りこみます」っていうルールが、コリジョンルールで(笑)…野球に詳しくないなら、反論しないでください。詳しい人は、もう放っておいてください(笑)
コリジョンルールとか、ビデオ判定とかいっぱいできてきて。ビデオ判定は、ちょっと前まで、ホームランかホームランじゃないか、みたいなヤツで。フェンスを超えたか、フェンスの先に当たって、跳ねて入っちゃったか、とか。
ポコチンを言い表す隠語としてのポールじゃないですよ(笑)アレは、「夜のポール」ですから(笑)そのポールの内側を通ってるのか、外側を通ってる時には、「ホームランって言ってたけど、どっちなの?」みたいになった時に、「ビデオ判定しろ」なんつって、一旦、審判で集まって、「お父さんの本棚で見つけたビデオなんだけどさ、みんなで見ようぜ」なんつって、見て。
「エ口~おチンチンの先から、変なの出た、変なの出た」なんつって(笑)「じゃあ、セーフ!」って(笑)…もう、野球が分かる人にも分からない人にも分からないからよせよ、バカ者が(笑)
ファールかホームランかが際どかった時に、一応、ホームランとは言ったものの、それじゃイヤな方が、「今のは絶対ファールだ」って言う人の方が、「ビデオ判定してくれ」って言うと、みんなでビデオを見て。
「先程は、ホームランと言いましたが、ファールでした」みたいなのをやるヤツが、拡大されて、タッチプレーのアウトかセーフかみたいなのも、全部やる。全部、「今のはセーフって言ったけど、ビデオで見たらアウトだから」なんつって。
それで、集まって。「何なの?その馬とまぐわう上に、馬糞だらけのスカトロって、お前のビデオのセンスは、アウトだな」なんつって(笑)「セーフだよ、結構」みたいな話をして。「じゃあ、セーフ!俺も勃ったから」って(笑)
…やめろよ、もう。野球分かんない人には、本当に分かんないし、野球分かる人にも分かんないんだから。唯一、ついてきてくれるのは、獣姦スカトロっていうジャンルが凄い好きな人だから(笑)
それで、何かにつけて止まるの、試合が。「タイム!」って。「ビデオ判定します」って、ビデオ判定するわけ。それで、しばらくみんなでビデオを見て、返ってきて。「ただいま、判定は一旦、アウトにしましたが、ビデオ判定の要請があり、検討した結果、そのままアウトです」って。
それで何かプレーがあると、ビデオ判定になるわけ。それが自分の贔屓のチームに有利な判定に覆った時には、多少、嬉しいけど、いちいち止まる感じがキツくて。それで、今のプロ野球が取り入れてるルールはよく分かんないんだけど、他のものによっては、アメフトは「タイムアウト○回まで」っていうルールがあって、それと相殺みたいになって。
ビデオ判定を要求して、それが審判がアウトって言ってるヤツをビデオ判定で「セーフだと思うよ」って言って、ビデオ判定見た結果、やっぱりアウトって、要は難癖に過ぎなかった時には、タイムアウトを一回使ったことになり、それでいて覆った時には、審判が悪かったから、回数は減らない、とか。
あと、一試合にやっていい回数って決まってて。それが、抗議が正しかったときには減らないけど、難癖、いちゃもんにすぎない時には減る、みたいな。だから、変な駆け引きがあって。前半に使っちゃったせいで、最後の最後、本当に試合の大事なところで、かなり危うい。審判は「アウト」って言ってるけど、セーフって主張したい時に、回数を使い果たしちゃってるから。前半で「怪しいけど、ここで文句言うのやめとこう」っていうのも駆け引きの内、みたいな。
あと、ものによっては、抗議をするのにカネがいるのもあるんだよ。連盟に「いちゃもんでした」って時には。ビデオ判定のルールって、いろんなのにあるから。お金を協会に払わなきゃいけない、みたいなのもあったりとか
そうするとさ、金持ちの球団とか。ソフトバンクとか凄い抗議できちゃったりするじゃんか。日ハムはあんまり抗議できなかったりするようになっちゃうから、それも違うと思うんだけど。
必ずみんな審判に対して、豊年のサラダ油の詰め合わせをいつも持ってるっていう。必ず抗議に行くときには、凄い怒ってるけど、「今のは、絶対にセーフじゃねぇか!」っていう時に、一応、風呂敷に包んだ豊年のサラダ油のセットを持っていって。
「ビデオを見た結果、やっぱり俺の言ったとおりアウトだよ」って時には、「ご迷惑をおかけしまして…」って、サラダ油セットさえもらえばさ。審判もさ、あんな観衆の前で自分の際どいところをちゃんと判定したにも関わらず、みんなの前で試合止められた上に、イヤな思いもさせられるわけだから。それは、サラダ油セットだって絶対必要になってくるって。
審判によって、欲しいものが違うと思うから、「ウチは、サラダ油だけのセットじゃなくて、バターとかスライスチーズが入ってる方がいい」とか。あとは、水ようかんとか。昔と好みが変わってるから、水ようかんの12個の内、9個がプレーンの小倉なんだけど、残りはちょっとだけ抹茶とかいちごが入ってるヤツなら、「まぁ、しょうがないね」って収められるね。
あとは、カルピスね。こういう時こそカルピスなんだよね。…ごめん、このままご贈答品を言っていく回になる?(笑)
青春カタルシス | |
![]() | TCエンタテインメント 2011-11-03 Amazonで詳しく見る |
伊集院光:今週思ったのは、プロ野球を観に行ったんですよ。しかも、日ハム戦じゃなくて、ジャイアンツとドラゴンズの試合を観に行ったのね。
そしたら、今年、ビデオ判定っていう面倒くせぇルールができて。あと、「コリジョンルール」っていう。「コリジョンルール」っていうのは、キャッチャーがホームをブロックしてる。「行かせねぇぞ」ってとうせんぼしてる。そこに、凄い勢いでランナーが来て、バーンってぶつかるのが危ないから、「キャッチャー、とうせんぼダメです」と。
「とうせんぼしたら、罰として、響きが似てるから、目にコチュジャンを凄い入れます。本場のコチュジャンを凄い塗りこみます」っていうルールが、コリジョンルールで(笑)…野球に詳しくないなら、反論しないでください。詳しい人は、もう放っておいてください(笑)
コリジョンルールとか、ビデオ判定とかいっぱいできてきて。ビデオ判定は、ちょっと前まで、ホームランかホームランじゃないか、みたいなヤツで。フェンスを超えたか、フェンスの先に当たって、跳ねて入っちゃったか、とか。
ポコチンを言い表す隠語としてのポールじゃないですよ(笑)アレは、「夜のポール」ですから(笑)そのポールの内側を通ってるのか、外側を通ってる時には、「ホームランって言ってたけど、どっちなの?」みたいになった時に、「ビデオ判定しろ」なんつって、一旦、審判で集まって、「お父さんの本棚で見つけたビデオなんだけどさ、みんなで見ようぜ」なんつって、見て。
「エ口~おチンチンの先から、変なの出た、変なの出た」なんつって(笑)「じゃあ、セーフ!」って(笑)…もう、野球が分かる人にも分からない人にも分からないからよせよ、バカ者が(笑)
ファールかホームランかが際どかった時に、一応、ホームランとは言ったものの、それじゃイヤな方が、「今のは絶対ファールだ」って言う人の方が、「ビデオ判定してくれ」って言うと、みんなでビデオを見て。
「先程は、ホームランと言いましたが、ファールでした」みたいなのをやるヤツが、拡大されて、タッチプレーのアウトかセーフかみたいなのも、全部やる。全部、「今のはセーフって言ったけど、ビデオで見たらアウトだから」なんつって。
それで、集まって。「何なの?その馬とまぐわう上に、馬糞だらけのスカトロって、お前のビデオのセンスは、アウトだな」なんつって(笑)「セーフだよ、結構」みたいな話をして。「じゃあ、セーフ!俺も勃ったから」って(笑)
…やめろよ、もう。野球分かんない人には、本当に分かんないし、野球分かる人にも分かんないんだから。唯一、ついてきてくれるのは、獣姦スカトロっていうジャンルが凄い好きな人だから(笑)
それで、何かにつけて止まるの、試合が。「タイム!」って。「ビデオ判定します」って、ビデオ判定するわけ。それで、しばらくみんなでビデオを見て、返ってきて。「ただいま、判定は一旦、アウトにしましたが、ビデオ判定の要請があり、検討した結果、そのままアウトです」って。
それで何かプレーがあると、ビデオ判定になるわけ。それが自分の贔屓のチームに有利な判定に覆った時には、多少、嬉しいけど、いちいち止まる感じがキツくて。それで、今のプロ野球が取り入れてるルールはよく分かんないんだけど、他のものによっては、アメフトは「タイムアウト○回まで」っていうルールがあって、それと相殺みたいになって。
ビデオ判定を要求して、それが審判がアウトって言ってるヤツをビデオ判定で「セーフだと思うよ」って言って、ビデオ判定見た結果、やっぱりアウトって、要は難癖に過ぎなかった時には、タイムアウトを一回使ったことになり、それでいて覆った時には、審判が悪かったから、回数は減らない、とか。
あと、一試合にやっていい回数って決まってて。それが、抗議が正しかったときには減らないけど、難癖、いちゃもんにすぎない時には減る、みたいな。だから、変な駆け引きがあって。前半に使っちゃったせいで、最後の最後、本当に試合の大事なところで、かなり危うい。審判は「アウト」って言ってるけど、セーフって主張したい時に、回数を使い果たしちゃってるから。前半で「怪しいけど、ここで文句言うのやめとこう」っていうのも駆け引きの内、みたいな。
あと、ものによっては、抗議をするのにカネがいるのもあるんだよ。連盟に「いちゃもんでした」って時には。ビデオ判定のルールって、いろんなのにあるから。お金を協会に払わなきゃいけない、みたいなのもあったりとか
そうするとさ、金持ちの球団とか。ソフトバンクとか凄い抗議できちゃったりするじゃんか。日ハムはあんまり抗議できなかったりするようになっちゃうから、それも違うと思うんだけど。
必ずみんな審判に対して、豊年のサラダ油の詰め合わせをいつも持ってるっていう。必ず抗議に行くときには、凄い怒ってるけど、「今のは、絶対にセーフじゃねぇか!」っていう時に、一応、風呂敷に包んだ豊年のサラダ油のセットを持っていって。
「ビデオを見た結果、やっぱり俺の言ったとおりアウトだよ」って時には、「ご迷惑をおかけしまして…」って、サラダ油セットさえもらえばさ。審判もさ、あんな観衆の前で自分の際どいところをちゃんと判定したにも関わらず、みんなの前で試合止められた上に、イヤな思いもさせられるわけだから。それは、サラダ油セットだって絶対必要になってくるって。
審判によって、欲しいものが違うと思うから、「ウチは、サラダ油だけのセットじゃなくて、バターとかスライスチーズが入ってる方がいい」とか。あとは、水ようかんとか。昔と好みが変わってるから、水ようかんの12個の内、9個がプレーンの小倉なんだけど、残りはちょっとだけ抹茶とかいちごが入ってるヤツなら、「まぁ、しょうがないね」って収められるね。
あとは、カルピスね。こういう時こそカルピスなんだよね。…ごめん、このままご贈答品を言っていく回になる?(笑)
同番組の過去記事
| トップページへ |