TOP伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、『伊集院光とらじおと』に日本香堂がスポンサーについていることに感無量「CM初出演から30年以上経って…」

伊集院光、『伊集院光とらじおと』に日本香堂がスポンサーについていることに感無量「CM初出演から30年以上経って…」

2016.04.12 (Tue)
2016年4月11日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、同局の番組『伊集院光とらじおと』で、日本香堂がスポンサーとしてついていることに、番組中、感無量になったと語っていた。

青春カタルシス
みうらじゅんの思春期こじらせバラエティ 青春カタルシス [DVD]
TCエンタテインメント 2011-11-03

Amazonで詳しく見る

伊集院光:(『伊集院光とらじおと』内で)その場その場で言わなかったけど、意外に「こんなとこ来るんだ」って思ったんだけど。

日本香堂のコーナーが、ずっと入ってんの。大沢悠里さんの『ゆうゆうワイド』から、伝統的に入ってて。これが、まぁ落ち着いたコーナーなわけ。

それで、たとえば「寒の戻りなんて言葉がございますけど…」と。要するに、「春、順調に暖かくなったなって思ったら、突然、一旦、寒いみたいなことを寒の戻りと言うんですよ」みたいな。

ちょっとした日本語の知識だったり、季節の話が、日本香堂からのお便りとしてあって。最後に、「こういう時には、こういうお香を使った方が良いですよ」みたいな、セールストークも入って。

それをとりあえず聞いたら…前は、大沢悠里さんが読んでたんだけど、俺は照れくさいから。(アシスタントの)安田美香が読んでるのを、僕は「なるほどね。今日みたいなのは、寒の戻りに近いのかもね」みたいな話をして。

「それでは、メールのコーナーです」みたいな。最初、リハーサルとかでやってる時、「こういうことになってるんですよ」みたいな。日本香堂さんスポンサーのコーナーは、「こういうシステム、フォーマットでやりますよ」っていうコーナーで、「なるほど」くらいに思ってたんだけど。

本番で日本香堂さんがお送りするってなった時に、「あ、俺、最初に師匠のカバン持ちで行った仕事のスポンサーが日本香堂だ」って思い出して。その時は、先代の円楽師匠が、毎日香の『定吉!』をやってたから。「お彼岸だよ」みたいなのをやってたから。その流れで、円楽一門は、わりと大きく日本香堂に世話になってて。

それでたまたま、テレビのCM、ウチの師匠の今の円楽がやることになった時に、カバン持ちでいつも行ってたら、日本香堂の人が、「じゃあ、エキストラで出なよ」って言われて。最初に出たCMとかも、日本香堂だったなって思ったら、急にグッときちゃって、本番中に(笑)

ここがスゲェ評価が違うと思うのは、いつも深夜に聴いてる人からしたら、「大人なコーナーをちゃんと聴いてる俺」にもしかして映るのかなって思ってたの、最初。でも、意外に俺、感無量になっちゃってて(笑)

あの時、俺、日本香堂主催の落語会ツアーみたいなのと、CMに出たのが17~8くらいだから。「そうやって考えると、30年以上経って、俺の番組がスポンサードされている」って、今だけは悪いけど遠隔操作のスイッチを切ってくれないと、泣いちゃう。泣いちゃう
それとよがっちゃう(笑)泣いちゃう、よがっちゃう…って思いながらですよ(笑)


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 伊集院光,日本香堂,大沢悠里,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力
次の記事:伊集院光、PS4『DQビルダーズ』をPCリモートプレイするもネット環境が不安定で切断される「急に袋叩きに」

前の記事:ハライチ澤部、話題となった橋本マナミと顔を交換した画像は志村けんが撮影したと明かす「志村さんがハマってるの」