TOP土田晃之 日曜のへそ ≫ 土田晃之、渡邉恒雄の辞任で読売ジャイアンツが変わるのかと疑問「ナベツネさん辞めたところで、変わるの?」

土田晃之、渡邉恒雄の辞任で読売ジャイアンツが変わるのかと疑問「ナベツネさん辞めたところで、変わるの?」

2016.03.14 (Mon)
2016年3月13日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、野球賭博に高木京介選手が関わっていたことを受け、渡邉恒雄最高顧問および白石興二郎オーナーが辞任することになったことについて、「ナベツネさん辞めたところで、変わるの?」などと疑問を呈していた。

納得させる話力
納得させる話力土田晃之

双葉社 2015-03-25

Amazonで詳しく見る

土田晃之:野球賭博のことで、ジャイアンツの上の方の3人の方が辞めるってことですけども。それこそ、ナベツネ(渡邉恒雄)さんがオーナー…?最高顧問か。最高顧問のポジションがどこだかよく分からないけども。でも、順番からしたら、一番上なわけでしょ?

でも、ナベツネさんがジャイアンツでオーナーとかやったりとか、プロ野球とかを牛耳ってるイメージなわけさ。ナベツネさん辞めたところで、変わるの?

どうなの?だって、プロ野球の上の方の人たちは、ナベツネさんが選んだ人たちなわけでしょ。だって、ホリエモンが入る時(大阪近鉄バファローズ買収)、「俺の知らねぇヤツは入れさせねぇよ」みたいなことを言ったりしてるわけじゃん。「あたしゃねぇ~」とかって言ってるわけでしょ(笑)「あたしゃねぇ~」って(笑)

だから、なんか変わるのかなって。でも、結局、今のプロ野球を作ったのはこの人たちだったわけじゃん。その凄さはやっぱりあるわけで。

でも、こっからプロ野球は…かつては、プロスポーツって野球しかなかったわけだから。そこで1人勝ちしたところが、バスケもそうだけど、サッカーとか色んなものがプロ化してる中で、もう一歩野球がってなった時は、また新たな変革として、古い体制から新しくなるのは良いことだから、「ガラっと変われば良いのになぁ」って思いますけどね。


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 土田晃之,渡邉恒雄,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  土田晃之 日曜のへそ
次の記事:土田晃之、オリラジが『PERFECT HUMAN』でMステの大トリをつとめたことに驚き「スゲェなぁ」

前の記事:土田晃之、なでしこ・佐々木則夫監督の退任にねぎらいの言葉「本当にお疲れ様でした」