TOPウーマンラッシュアワーのオールナイトニッポン ≫ ウーマン村本、R-1グランプリには発言力のある審査員が不在と指摘「『この人の一声で売れる』って人を入れないと」

ウーマン村本、R-1グランプリには発言力のある審査員が不在と指摘「『この人の一声で売れる』って人を入れないと」

2016.02.09 (Tue)
2016年2月8日放送のニッポン放送系のラジオ番組『ウーマンラッシュアワー村本大輔のオールナイトニッポン』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔が、R-1グランプリには「この人の一声で絶対に売れる」といった発言力のある審査員が不在であると指摘していた。

村本論:妬み恨みを強みに変える、ネガポジ365日
村本論: 妬み恨みを強みに変える、ネガポジ365日村本大輔

小学館 2015-12-22

Amazonで詳しく見る


前の記事からの続き:
ウーマン村本、R-1グランプリがネタでの評価でなく有名タレントだから勝ち上がらせていることを批判「不健全ですよね」

村本大輔:審査員も、あんまR-1の審査員で「ワー」っていうの、あったことないな。分かんないですよ。「この人、どうなん?」って人たまにいるでしょ。

結局、発言力のあるそれこそ松本さん、紳助さんみたいな、たけしさんみたいな。鶴の一声みたいな人、欲しくないですか?誰とは言わないですけど、「アンタ、それ…」みたいな人、いるでしょ?たまに。

M-1とかでも、一言で変わる。アレ、人生を変える大会やねんから、その人が言ったらっていう人がね。ネタをちゃんと評価する人も大事よ。その前に、「この人が一声かけたら、絶対に売れる」って人を入れないと、可哀想じゃない?だからこそ審査員は、優しい言葉をかけて欲しいよな、勝者には。

「お前が言っても売れへんぞ」みたいなヤツが辛口コメントする時あるでしょ?それ要らんやんって思うよな、R-1のヤツ。いや、本人を目の前にして言わないですよ、絶対に。そういうの言えない。陰で言うタイプですから。

でも、表やから別にこれ。俺がたくさんの人たちに声が届く場所に上がってきた2ちゃんねらーみたいな言い方、やめてくださいよ(笑)俺のことを。責任とってるから、俺は。お前らと一緒にするなよ。「責任とれよ」とか言うくせに、そいつらは絶対に責任をとらない位置にいますから。そんなヤツらと一緒にして欲しくないね。


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : ウーマンラッシュアワー,村本大輔,R-1グランプリ,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ウーマンラッシュアワーのオールナイトニッポン
次の記事:伊集院光、輝かしい野球人生を送る清原和博を落語家として目標としていたと告白「いつか清原を抜いてやる」

前の記事:ウーマン村本、R-1グランプリがネタでの評価でなく有名タレントだから勝ち上がらせていることを批判「不健全ですよね」