TOP山里亮太の不毛な議論 ≫ 南キャン・山里亮太「芸人になりたてのヤツの特徴」

南キャン・山里亮太「芸人になりたてのヤツの特徴」

2010.04.25 (Sun)
2010年04月21日放送の「山里亮太の不毛な議論」にて、NSC(吉本総合芸能学院)などを卒業したばかりなどの芸人になりたての人たちについて語られていた。

話の発端は『運転手さんのコーナー』(タクシーの運転手さんが、お客さんとの会話に使えそうな話を募集)で、「(芸人になりたての人がお客だったら)お客さん、知っています?ダチョウ倶楽部の『絶対押すなよ』って、押さないパターンもあるんですよ」というネタが投稿されていた。

そこで、山里は「これは、ぜひ芸人になりたての人に言ってあげて欲しいですね」と話していた。「芸人になりたてかどうか、分かりにくい時があるでしょ。そう言うときには…」と、さらに以下のように語っていた。

「(芸人になりたてか)見分けるのは簡単です。やたら芸能人を『さん付け』にするヤツですよね。あと、姉さん、兄さんを付けるヤツね。こいつはもう、芸人になりたてですよ」

「NSC生は多いのよ、最初の頃。『この前、ダウンタウン兄さんが…』とかって言うヤツは、NSC出たてですよね。なんで分かるかって?それはね、俺がそうだったから。俺が、大学でそうだったからです」

「コンパで、『さんま兄さんが…いや、さんまさんが…』とかね。『ちょっと、やめて。呼び捨てとか、ドキドキするわ』とかね、そういうことを言ってたんですよ。合コンとかで」

「本当に、自分で気づくね。自分の過去をこうして喋っているときに、『俺って、霊長類ヒト科で最低なんだな』って。そういう風に思うね」と話していた。

【関連記事】
大阪NSCと東京NSCの違い

ナイナイ岡村 「お笑い芸人の芸歴が混乱する理由」

アンタッチャブル山崎 「ゆってぃは、芸歴に細かい」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  山里亮太の不毛な議論
次の記事:ナイナイ・岡村「共演・松雪泰子に心配された人見知り」

前の記事:南キャン・山里亮太「AKB48ファンの方々、すみませんでした」