TOP ≫ オレたちゴチャ・まぜっ! ≫ 加藤浩次、『スター・ウォーズ』シリーズはエピソード4から観るべきと断言「エピソード1・2・3は駄作ですから」
加藤浩次、『スター・ウォーズ』シリーズはエピソード4から観るべきと断言「エピソード1・2・3は駄作ですから」
2015.11.30 (Mon)
2015年11月28日放送のMBSラジオのラジオ番組『極楽加藤・よゐこ有野のオレたちゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~』(毎週土 26:00-28:45)にて、お笑いコンビ・極楽とんぼの加藤浩次が、映画『スター・ウォーズ』シリーズは、77年公開の1作目である『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
』から観るべきであると断言していた。
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望


早川真理恵:寝ちゃう映画は、あんまりないんですけど、『スター・ウォーズ』は寝ちゃうんですよね。
遠藤章造:え?!
加藤浩次:それ、『エピソード1』『2』『3』から観ようとするから。
早川真理恵:『エピソード1』を何回かトライして、毎回寝てるんですよ。
遠藤章造:あ、借りてきて観てんねや。
加藤浩次:これ、本当に色んな説明する人がいるんだけど。「『エピソード1』から観た方が良い」って人もいるの、時系列で。絶対にダメなの。
遠藤章造:99年の『エピソード1』を先に観ろって人もいれば、77年の『エピソード4』から観ろっていう人もいるってことなんですね。
加藤浩次:そう。絶対に『エピソード4』からの方が良いの。『エピソード1』から観ようとするから寝るの。これ、ハッキリ言っちゃいますよ。『エピソード1』『2』『3』は駄作ですから。
徳井健太:あ、さっき言ってた「なにやってんだ、ジョージ・ルーカス」っていうのは、そこなんだ。
加藤浩次:そう。駄作から入ったら、興味なんか持てませんよ。
徳井健太:ああ、そうか。だってヒットしたのは『エピソード4』が一番ヒットしたわけですもんね。
加藤浩次:いや、『エピソード1』『2』『3』もスゲェヒットしてんだけどな(笑)
徳井健太:スゲェな(笑)
加藤浩次:でも、駄作と言われてんの。『エピソード2』なんて、映画館で寝たから。
徳井健太:早川さんと同じだ(笑)
加藤浩次:でも、『エピソード4』『5』『6』の素晴らしさがあるから。
徳井健太:学生の時に観たんですよね。その時に観て、「面白ぇ」っていうの、大人まで続きますもんね?
加藤浩次:いや、『エピソード4』『5』『6』って、俺はウチのチビたちに全部観せてんだよ。
徳井健太:ふふ(笑)英才教育だ、凄いな。
早川真理恵:どうですか?お子さんたちの反応。
加藤浩次:ガッツリハマってる。
徳井健太:へぇ。
加藤浩次:小学校3年生の一番下の子はキョトンなんだけど、小5の男の子と、中2の女の子は、ガッツリハマってる。
徳井健太:へぇ。
加藤浩次:それで、この間、『エピソード1』を観させたんだけど、「なんだよぉ、長くない?」って言い出したんだよ。
徳井健太:ちゃんとしてますね(笑)子供は正直なんだなぁ(笑)
加藤浩次:正直なの。だから、『エピソード1』『2』『3』は、マニアに駄作だって言われてるんだけど、なんでダースベイダーが生まれたんだってところで引っ張れてるから。
遠藤章造:『エピソード4』『5』『6』を観た時に、「古っ」って感じにならないですか?
加藤浩次:ならないんだよ。これが凄いところ。
遠藤章造:こんだけCGが発達してて…
加藤浩次:ならない。『エピソード4』『5』『6』だけはならない。
徳井健太:じゃあ、当時凄かったってことですね。
加藤浩次:逆に、『エピソード1』の方が、フルCGでジャー・ジャー・ビンクスとか出てくるんだけど、「ダサっ」って思うの。怪獣映画とかもそうじゃない。ゴジラとかも、機械で動かしてるけど、中に人が入って動かしてる方が。
遠藤章造:より怖いっていうか。
加藤浩次:臨場感が出たりする。だから、『エピソード4』から観た方が良いよね。
早川真理恵:『エピソード1』は何回かチャレンジしたんですけどね。
加藤浩次:『エピソード1』なんかダメだよ。
早川真理恵:ふふ(笑)ダメだったんですね。
徳井健太:『エピソード4』を観て面白くないんだったらしょうがないってことですね。
加藤浩次:『エピソード4』を観て面白くないって言うんだったら、一回、話し合おう。もうラジオではしないけど。もうラジオでこの『スター・ウォーズ』の話をするつもりはないけど、一回、ちょっとどっかで話をしよう。
徳井健太:はい。
加藤浩次:『エピソード4』だけ観て。
徳井健太:高々2時間ですからね。
早川真理恵:でも、観たくなりました。
加藤浩次:『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
』ってヤツだけ観て。
早川真理恵:なんか聞いたことありますね、「新たなる希望」って。
加藤浩次:後からつけたんだけどね。
【加藤浩次オススメの順番】
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
(1977年公開)
↓
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
(1980年公開)
↓
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
(1983年公開)
↓
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
(1999年公開)
↓
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
(2002年公開)
↓
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
(2008年公開)
【関連記事】
ジブリ・鈴木敏夫「スターウォーズ以降に変化した映画の『テーマ』」
加藤浩次、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』公開前に分かりにくい歴代作品の時系列を解説
加藤浩次、『スター・ウォーズ』全6話のストーリーを簡潔に説明「宇宙を股にかけた親子ゲンカ」
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
早川真理恵:寝ちゃう映画は、あんまりないんですけど、『スター・ウォーズ』は寝ちゃうんですよね。
遠藤章造:え?!
加藤浩次:それ、『エピソード1』『2』『3』から観ようとするから。
早川真理恵:『エピソード1』を何回かトライして、毎回寝てるんですよ。
遠藤章造:あ、借りてきて観てんねや。
加藤浩次:これ、本当に色んな説明する人がいるんだけど。「『エピソード1』から観た方が良い」って人もいるの、時系列で。絶対にダメなの。
遠藤章造:99年の『エピソード1』を先に観ろって人もいれば、77年の『エピソード4』から観ろっていう人もいるってことなんですね。
加藤浩次:そう。絶対に『エピソード4』からの方が良いの。『エピソード1』から観ようとするから寝るの。これ、ハッキリ言っちゃいますよ。『エピソード1』『2』『3』は駄作ですから。
徳井健太:あ、さっき言ってた「なにやってんだ、ジョージ・ルーカス」っていうのは、そこなんだ。
加藤浩次:そう。駄作から入ったら、興味なんか持てませんよ。
徳井健太:ああ、そうか。だってヒットしたのは『エピソード4』が一番ヒットしたわけですもんね。
加藤浩次:いや、『エピソード1』『2』『3』もスゲェヒットしてんだけどな(笑)
徳井健太:スゲェな(笑)
加藤浩次:でも、駄作と言われてんの。『エピソード2』なんて、映画館で寝たから。
徳井健太:早川さんと同じだ(笑)
加藤浩次:でも、『エピソード4』『5』『6』の素晴らしさがあるから。
徳井健太:学生の時に観たんですよね。その時に観て、「面白ぇ」っていうの、大人まで続きますもんね?
加藤浩次:いや、『エピソード4』『5』『6』って、俺はウチのチビたちに全部観せてんだよ。
徳井健太:ふふ(笑)英才教育だ、凄いな。
早川真理恵:どうですか?お子さんたちの反応。
加藤浩次:ガッツリハマってる。
徳井健太:へぇ。
加藤浩次:小学校3年生の一番下の子はキョトンなんだけど、小5の男の子と、中2の女の子は、ガッツリハマってる。
徳井健太:へぇ。
加藤浩次:それで、この間、『エピソード1』を観させたんだけど、「なんだよぉ、長くない?」って言い出したんだよ。
徳井健太:ちゃんとしてますね(笑)子供は正直なんだなぁ(笑)
加藤浩次:正直なの。だから、『エピソード1』『2』『3』は、マニアに駄作だって言われてるんだけど、なんでダースベイダーが生まれたんだってところで引っ張れてるから。
遠藤章造:『エピソード4』『5』『6』を観た時に、「古っ」って感じにならないですか?
加藤浩次:ならないんだよ。これが凄いところ。
遠藤章造:こんだけCGが発達してて…
加藤浩次:ならない。『エピソード4』『5』『6』だけはならない。
徳井健太:じゃあ、当時凄かったってことですね。
加藤浩次:逆に、『エピソード1』の方が、フルCGでジャー・ジャー・ビンクスとか出てくるんだけど、「ダサっ」って思うの。怪獣映画とかもそうじゃない。ゴジラとかも、機械で動かしてるけど、中に人が入って動かしてる方が。
遠藤章造:より怖いっていうか。
加藤浩次:臨場感が出たりする。だから、『エピソード4』から観た方が良いよね。
早川真理恵:『エピソード1』は何回かチャレンジしたんですけどね。
加藤浩次:『エピソード1』なんかダメだよ。
早川真理恵:ふふ(笑)ダメだったんですね。
徳井健太:『エピソード4』を観て面白くないんだったらしょうがないってことですね。
加藤浩次:『エピソード4』を観て面白くないって言うんだったら、一回、話し合おう。もうラジオではしないけど。もうラジオでこの『スター・ウォーズ』の話をするつもりはないけど、一回、ちょっとどっかで話をしよう。
徳井健太:はい。
加藤浩次:『エピソード4』だけ観て。
徳井健太:高々2時間ですからね。
早川真理恵:でも、観たくなりました。
加藤浩次:『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
早川真理恵:なんか聞いたことありますね、「新たなる希望」って。
加藤浩次:後からつけたんだけどね。
【加藤浩次オススメの順番】
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
↓
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
↓
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
↓
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
↓
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
↓
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
【関連記事】
ジブリ・鈴木敏夫「スターウォーズ以降に変化した映画の『テーマ』」
加藤浩次、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』公開前に分かりにくい歴代作品の時系列を解説
加藤浩次、『スター・ウォーズ』全6話のストーリーを簡潔に説明「宇宙を股にかけた親子ゲンカ」
同番組の過去記事
| トップページへ |