TOPマツコ&有吉 怒り新党 / かりそめ天国 ≫ マツコ、SNS上で何かを言いたくて仕方のない人々に忠告「もっと違う方法で意見を発するよう頑張るとか」

マツコ、SNS上で何かを言いたくて仕方のない人々に忠告「もっと違う方法で意見を発するよう頑張るとか」

2015.11.26 (Thu)
2015年11月25日放送のテレビ朝日系の番組『マツコ&有吉の怒り新党』(毎週水 23:15-24:15)にて、タレントのマツコ・デラックスが、SNS上で何かを言いたくて仕方のない人々に対し、「もっと自分のためになる、あるいは世の中に意見を発したいのなら、もっと違う方法で意見を発することができるような過程をちょっと頑張ってみるとかさ」などと忠告を行っていた。

マツコの部屋 アンタがいるから素直に笑えないのよ 編
マツコの部屋 アンタがいるから素直に笑えないのよ 編 [DVD]
ポニーキャニオン 2011-02-15

Amazonで詳しく見る

有吉弘行:何かしら、みんな言いたいのよ。言いたいの。「言いたいんだなぁ」って伝わってくるもん。SNSやってると。

マツコ・デラックス:ああ。

有吉弘行:「うぅ~言いたい」って。

マツコ・デラックス:「言いたい」って思いを、じゃあ、フェイスブックとかの「いいね!」とか「良くないね」で解消されるの?

有吉弘行:それくらいやっぱり窮屈なのかな。

マツコ・デラックス:はっはっはっ(笑)

有吉弘行:それくらいでも、言った気になるんじゃないかな。

マツコ・デラックス:要は、毒を吐きたいってこと?

有吉弘行:何かでも言いたいんだろうね。

マツコ・デラックス:もっと自分のためになる、あるいは世の中に意見を発したいのなら、もっと違う方法で意見を発することができるような過程をちょっと頑張ってみるとかさ。

有吉弘行:うん。

マツコ・デラックス:それだけの熱量があるんなら、もったいないなって私なんか思っちゃうんだけど。

有吉弘行:うん。

マツコ・デラックス:そこまでの問題じゃねぇのか。「いいね!」「良くないね」くらいで良いのか。

有吉弘行:「良くないね!」って言いたいの。

マツコ・デラックス:じゃあ、もうしょうがない。

有吉弘行:ふふ(笑)

マツコ・デラックス:「良くないね!」って。

有吉弘行:「良くないね!」って言いたいんだよ。

マツコ・デラックス:「いいね!」だけじゃイヤなんでしょ?「良くないね」が欲しいわけでしょ?

有吉弘行:「いいね!」はなるべく言いたくないの。

マツコ・デラックス:じゃあ、もうしょうがない。

有吉弘行:生活が窮屈なんだと思うよ。

マツコ・デラックス:だからそんなに、主義・主張、自分の思いを伝えたいっていうよりは、鬱屈とした日常の中で、ちょっと毒を吐ける場所っていうのが欲しいのかね。

有吉弘行:うん、そう。

マツコ・デラックス:だとするんなら、「良くないね」ボタンくらいで、皆さんがそれでちょっと健やかになっていただけるんだったら良いのか。

有吉弘行:だから、その分、誰か犠牲者が出るけどね。

マツコ・デラックス:まあね。でも、それはお互い様でやってるわけでしょ?

有吉弘行:お互い様だからね。殺伐としてくるよ、また。

マツコ・デラックス:戦争の火種はそこら中に転がってる時代になったわね。

【関連記事】
マツコ・デラックス、フェイスブックの「いいね!」以外のボタン導入に危機感「友達同士でケンカ始めたら大変」

おぎやはぎ矢作、SNS上でタレントにも見られる「褒められたいアピール」を指摘「普段、褒められてる人はアピールしない」

カンニング竹山、未成年者によるキス動画のSNS投稿に自制求める「秘め事なんだから」

オードリー若林・西加奈子、SNSや若者言葉に中高年が無理に合わせる必要はないと語る「あなたの感覚・言葉を手放さなくて良い」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 有吉弘行,マツコ・デラックス,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  マツコ&有吉 怒り新党 / かりそめ天国
次の記事:有吉弘行、バイト求人広告の内容と実際が異なると文句言う大学生を一喝「サークルじゃねぇんだから」

前の記事:マツコ・デラックス、フェイスブックの「いいね!」以外のボタン導入に危機感「友達同士でケンカ始めたら大変」