爆笑問題・太田 「加護亜依の例の騒動を語る」
2009.11.30 (Mon)
![2010年度版 漫才 爆笑問題のツーショット ~2009年総決算~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bhl84klvL._SL160_.jpg)
話の発端は、リスナーからのメールで、「友達が腕相撲をして、骨折してしまった。その友人が学校に復帰してきたときに冗談半分で『また骨折で入院するかも』と言ったら、その通りになってしまった」という内容だった。
太田は「(このように)言い当てちゃうことがあるんだよね」と話した。これを受けて、田中は「太田さんは、ギャグで言ったつもりで、それが本当の時がある。言い当ててしまうことがあるんだよね」と語っていた。このことに関して、以下のようなことを話していた。
爆笑問題・太田 「事業仕分けへの批判に対する疑問」
2009.11.30 (Mon)
![爆笑問題×東大 東大の教養 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KgOLh7BoL._SL160_.jpg)
この批判に対して、爆笑問題・太田光は疑問を呈していた。「ノーベル賞の受賞者が、大挙して『知的財産だから…(予算を削るべきではない)』って言うのは、俺はどうかと思う。ああいう人たちは、『金が無ければ何もできないのか?それでノーベル賞か?』って思っちゃうのよ」
「蓮舫がさ、『スーパーコンピューターが2位じゃダメですか?』って言ったことに対してさ、都知事やなんかが『1位じゃないきゃダメなんだ』ってやたらに言ってた。だけど、そんなことないよな。金が無いんだから、そんなの2位だろうが3位だろうが、それで『(何とか)絞ろう』っていうのが事業仕分けなんだよ」
「ましてや、ノーベル賞受賞者たちが、ああして圧力を掛けて首相にまで直談判しに行くのはね…鳩山も鳩山で、ああしてブレを見せてしまっていた。科学者として、あれはやるべきではないと思う」さらに、以下のように太田は語っていた。
友近が語る 「庄司智春と藤本美貴の結婚パーティー」
2009.11.30 (Mon)
加藤浩次 「息子の仮病に振り回される」
2009.11.28 (Sat)
![極楽とんぼのテレビ不適合者 上巻~民放各局に拒否され実現できなかった企画集編!~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/214R0QWKVBL._SL160_.jpg)
「『何だよ』って訊いたら、『快晴(長男、二番目の子供)が、インフルエンザかもしれないの』って言ってな。それで『なんだ?調子悪いのか?』って快晴に訊いた。そうしたら、『うん、調子悪い』って言うんだよ」
「それで『インフルエンザか?』って訊いたら、『うん、インフルエンザ』って、快晴が言うんだよ。あんな子供もインフルエンザって知ってるくらい、浸透しているんだな。…今、ものすごい新型インフルエンザが流行ってるじゃん。小羽(長女、一番目の子供)と快晴の学校も、インフルエンザで学級閉鎖になってるんだよ」
そこから、以下のようなことがあったそうだ。
加藤浩次 「思い切り放送禁止用語を言う」
2009.11.28 (Sat)
![極楽とんぼのテレビ不適合者 下巻~あまりにも過激すぎて放送中止になったドキュメント編~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21T9ABH43TL._SL160_.jpg)
『 ザ・コクミンショー』のコーナー(秘密のケンミンSHOWでは紹介できない世界各国の名物や風習を紹介するコーナー)で、早口言葉のネタを読み上げたときのことだった。「なまむぎ、なまごめ、なまたまご、なまむぎ、なまごめ、なまたまご…」と言った後、事件は起こった。
「中川翔子が、オ○コ(関西地方では女性器を表す)をペッコペッコ…」などと加藤は言ってしまった。ネタはすべて読んだが、明らかに『それはマズイ』という空気になっていた。
そこから、以下のような展開になっていた。
ナイナイ岡村が語る 「蓮舫議員の事業仕分け」
2009.11.27 (Fri)

「議員チームは、完全にホームじゃないですか。蓮舫さんって、だって元々テレビというか、メディアに出てた人。だから、テレビカメラが入ってたり、照明が炊かれてたとしても、それに慣れている人じゃないですか」
「でもね、官僚の人とかって、それに慣れてない。初めてのことじゃないですか。テレビ回っているわ、照明炊かれているわって状況でやると、テンパってしまうと思うのよ。どんなに想定してたって、あの状況だとね」
さらに、以下のように話していた。
ナイナイ岡村 「関ジャニ∞村上との最低な交流」
2009.11.27 (Fri)
![DIVE TO THE FUTURE(ダイブ トゥ ザ フューチャー) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lARyhn7GL._SL160_.jpg)
「コージー冨田さんと、一緒になって、そのときに『岡村くん、良いモノがあるんだよ』って言われて、紙袋を渡された。その中に、TENGA EGGがいっぱい入ってた」
「コージーさん、TENGAの会社の人と仕事をしたんだって。その時にもらったモノらしいんだけど、それを俺にくれたの。それでもらったは良いんだけど、その紙袋に、TENGAって思いっきり書いてあるんだ」
「女性とかには分からないから良いけど、男性スタッフとかは『あんなの持って、岡村どうしたんだろうか?』って思うじゃないですか。だから、急いで地下駐車場に戻ろうって思ってた。それで、エレベーターを待ってたら、そのタイミングで関ジャニ∞の村上くんが入ってきたんだ」と話していた。
そこで、以下のようなやりとりがあったそうだ。
ナイナイ岡村 「はんにゃ・川島は天然すぎる」
2009.11.27 (Fri)

「お酒が無くなったものですから、メニューをとろうとしたら、川島の座っている横にあったんですよ。川島は、気を遣ったんでしょうね、メニューをとってくれたんですけど、何故か分からないんですけど、僕の方に投げたんですよ」
「事故と一緒で、ああいう瞬間って、スローモーションになるじゃないですか。川島のグラスを飛び越えて、僕のグラスを倒したんです。多少残っている、お水とか氷がまともに掛かったんです。その時、スローモーションで見えていた川島の顔は、めっちゃ笑顔なんです」
「バッシャーンって掛かって、ジーパンとか濡れてるんです。グラスは割れなかったんですけどね。というのも、それはグラスが僕の下半身に一回当たって、クッションになってそれから床に落ちたからなんです」
「それを見て、一生懸命にジーンズを拭いてくれたんですけど、それで出た言葉が『グラス割れなかったですね』って言ってた。『…川島君、ビッチャビチャやから』って言ったら、『すみません』って言って、拭いてくれた」
「それでな、『川島君、ごめんな…俺、激突瞬間、見てたんだけど…笑ってたで。もしかして、わざと?』って訊いたの。そうしたら『いえ!そんなことないです。見て下さいよ、この汗!』って言うんだけど、ぜんぜん、汗かいてないの」
さらに、そこから以下のようなことがあったそうだ。
ケンドーコバヤシ 「サンテレビのゲスいCM」
2009.11.27 (Fri)
![にけつッ!!2 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AYC7jMwLL._SL160_.jpg)
これに対して、「そういえば、昔に関西のサンテレビっていう、いわゆるUHF局にのみ流れるCMがあった。そのCMの中に、オッサンが妙に女の子二人にモテてて、最後、ラブホの前で『もつかな~』って言うゲスいCMがあったんですよ。BPO(放送倫理機構)は何を観ていたんだって話ですけどね」
「精力剤みたいなCMで、『もつかな~』って言って、ニコって笑ってホテルに向かう瞬間にCMが終わる、っていうものだった。もしかしたら、未だにやっているかもしれませんけれどもね」
「あと、未だに関西ローカルでやっているCMがあるんですけども…」と以下のように話していた。
雨上がり決死隊「ドン小西の『ドン』の意味」
2009.11.26 (Thu)

「ドンさんに褒められたら、もう俺の(ドクロを多用した)ファッションをイジったらアカンよ。…ドン褒めされるか、ドン貶(けな)しされるか分からないけどね。だから、ドン・チェックを受けたら…」などと、『ドン』という響きが気に入った宮迫は、その言葉を使いまくっていた。
その途中で「ところで…『ドン』って、なんなの?」という話になった。最初、「ファッション界の"ドン"っていう意味か?」「体型がドンってしてるから?」「うどんが好きだから?」といった説がさまざまに出てきた。
そこで、この「ドン小西の"ドン"という意味」をリスナーにメールテーマで募集することになった。「イクときに『ドーン!』って言ってしまうから、その名前が付けられた」
「『ドン松五郎の生活』という映画に感化されたから?」「下積み時代、先輩から『どんくさいヤツだな』と言われたことから、ドン小西と命名された」といった説が次々に送られてきていた。
実際の所は、以下のような経緯があって付けられたそうだ。