カテゴリ:しくじり先生 の記事一覧

| |


オリラジ中田敦彦、「こうなると分かっていた」という言葉の危うさ「絶対に結果を残せる人なんかいない」

2015.03.29 (Sun)
2015年3月26日放送の放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオ・中田敦彦が、「こうなると俺は分かっていた」というような言葉を発する人の危うさについて語っていた。

オリエンタルラジオ LIVE 絶賛、再ブレイク中。オファーお待ちしております
オリエンタルラジオ LIVE 2011 ~絶賛、再ブレイク中。  オファーお待ちしております~ [DVD]

中田敦彦:ゴールデンに番組が進出するときに、「視聴率地獄問題」があります。

若林正恭:視聴率地獄?

中田敦彦:これは皆さん、分かると思うんですよ。これは一番大変。ゴールデンは、視聴率の結果が重視されて、10%がボーダーラインなんて言われてますよね。視聴率が1桁だったり、低いと、番組存続の危機が訪れます。それは分かる。

吉村崇:はい。

中田敦彦:もっと大変なのは、良い時も悪い時も大混乱状態ってことなんですよ。

若林正恭:どういうこと?

中田敦彦:ポーンと良い数字をとる時があります。その時、なんで良いのか分からないんですよ、全員が。

若林正恭:ああ。

中田敦彦:たまたまその企画を出した人が、急に弁舌が多くなるんですよ。「いやぁ、俺は分かってたよ」と。

吉村崇:はっはっはっ(笑)

中田敦彦:「俺は分かってたよ」というのは、これは危ないセリフですからね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

オリラジ中田敦彦、「絶対に結果を出してください」という大きな期待への正しい返答

2015.03.29 (Sun)
2015年3月26日放送の放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオ・中田敦彦が、「絶対に結果を出してください」という大きな期待への正しい返答について語っていた。

オリエンタルラジオ LIVE 絶賛、再ブレイク中。オファーお待ちしております
オリエンタルラジオ LIVE 2011 ~絶賛、再ブレイク中。  オファーお待ちしております~ [DVD]

中田敦彦:問題です。「ゴールデンで、絶対に結果を出してくださいね」と言われた時に、なんと答えますか?

若林正恭:うん…

中田敦彦:色んな人が言ってきます。「絶対に結果残してくださいね」って。社運が掛かってるんで。どう返すか。遼河さん。

遼河はるひ:はい。とりあえず、「頑張ります」って言いますよね。「みんなで頑張りましょう」って言う。

中田敦彦:なるほど、分かりました。高山さん。「ゴールデンで、絶対に結果出してくださいね」って言われたら?

高山一実:私の場合は、皆さんと違って、たくさんのテレビにで出させていただいてるわけじゃないので。まず、呼んでいただけてる段階で…

吉村崇:田舎娘の面接じゃねぇか!

高山一実:はっはっはっ(笑)

若林正恭:スーパーのレジの面接だよな(笑)

澤部佑:セーラー服で(笑)放課後に面接に来て(笑)

中田敦彦:はい、はい。分かりました。吉村さん。

吉村崇:僕はもう、キャラもあるんで、「吉村にお任せください!」って。

中田敦彦:若林さん。「絶対に結果出してくださいね」と言われたら?

若林正恭:まぁね…今、色々大変みたいですね、今ね。

澤部佑:はっはっはっ(笑)さすが担任!(笑)

吉村崇:経験してるから(笑)

中田敦彦:…1人、正解者がいました。

若林正恭:誰?
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

松井秀喜、類まれなる才能を持ちながら他を圧倒する努力をしていた「優勝旅行でも夜中まで練習」

2014.11.22 (Sat)
2014年11月20日放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、元プロ野球選手の元木大介が出演し、松井秀喜の他を圧倒する努力を行っていた、と語っていた。

松井秀喜 あきらめない心 夢の頂点へ
松井秀喜 あきらめない心 夢の頂点へ (スポーツ・ノンフィクション)

元木大介:「努力は、人に見せるもんじゃない」と思ってたんですよ。

澤部佑:ああ、それはカッコイイ。

元木大介:「元木、遊んでるな」「飲んでるな」ってイメージでしょ?

澤部佑:はい。

元木大介:ただ、「良い場面では打つな、アイツ。遊んでるのに」と。

澤部佑:カッコイイ。

元木大介:仕事はキッチリやるっていうね。そういうことで、騒がれたんですけど、翌年、大きく王道から外れてしまうことになるんです。

澤部佑:え?

元木大介:1年後に、あるスーパースターが入団してくるんです。ゴジラ松井、上陸!

澤部佑:本当のゴジラの言い方だけど(笑)

元木大介:天才でありながら、努力をするんですよ。やっぱり、スーパースターになるんだよね。巨人軍の4番は、球界の4番だからってことで、4番にする「1000日計画」というのを長嶋監督がやっていて。長嶋監督が、試合前にマンツーマンの練習をするんです。

澤部佑:うわぁ。

元木大介:私、見てもらったのは2回くらいですかね。

澤部佑:少なっ!(笑)驚愕の数字(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

ジャルジャル後藤、仕事をする上での人付き合いの重要性「知らない人ばかりだと全員、敵に見える」

2014.11.16 (Sun)
2014年11月14日放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・ジャルジャルがゲスト出演し、後藤淳平が仕事をする上での人付き合いの重要性について語っていた。

ジャルジャルの戯(あじゃら) 1
ジャルジャルの戯(あじゃら) 1 [DVD]

前の記事からの続き:
ジャルジャル、仕事が激減してしまった理由について語る「尖っていてイジりにくいと思われている」

ジャルジャル、『アメトーーク!』初登場で大失敗していたことを明かす「頭が真っ白に」

軍団・派閥所属の重要性

後藤淳平:人付き合いでも負のスパイラルに入ってしまいました。スタッフさんや先輩と、プライベートでお付き合いする、これは大事。コミュニケーションも大事ですね。

若林正恭:うん。

後藤淳平:まず、僕らは軍団に所属しなかったことが失敗の原因の一つですね。所属しなかったというか、所属できなかったということなんですけどね。

若林正恭:ああ。

後藤淳平:吉村さんも、有吉さんと仲良かったりとか。

吉村崇:そう。そういう付き合いはありますよね。

後藤淳平:そこから、横の繋がりが広がっていって。

吉村崇:そうそう。スタッフさんとかも紹介してもらって。

後藤淳平:良いことだらけなんですけどね。軍団に所属すると、先輩・後輩と交流ができる。そして、番組に呼ばれる機会が増加。そして、スタッフさんとの交流が出きて、さらに番組に呼ばれる機会が増える、と。

澤部佑:たしかに。

後藤淳平:僕らは、軍団に所属しない。交流が全くない、一匹狼状態です。

澤部佑:何も広がらない(笑)

吉村崇:このすごろく早いな(笑)

後藤淳平:番組に、仲の良い人のいないときの不安感って、凄いでしょ。

若林正恭:ああ。

後藤淳平:全員、敵に見えてきてしまうんですね。すると、目つきも段々、鋭くなってきますよ。

福徳秀介:MCの方も、「アイツ、目つき悪いからやめとこう」って振らなくなって、たまに振っても、「なんやコイツ」ってなるんですよ。

若林正恭:いやぁ、分かるなぁ。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

ジャルジャル、『アメトーーク!』初登場で大失敗していたことを明かす「頭が真っ白に」

2014.11.16 (Sun)
2014年11月14日放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・ジャルジャルがゲスト出演し、テレビ朝日系の番組『アメトーーク!』初登場の回であるラグビー芸人の回で、大失敗をしていたことを明かしていた。

アメトーーク! DVD29
アメトーーク! DVD29(特典なし)

前の記事からの続き:ジャルジャル、仕事が激減してしまった理由について語る「尖っていてイジりにくいと思われている」

雑誌記事の取材でウソ

後藤淳平:尖りのスパイラルに入っていってしまったんですね。僕らが単純に、面白いやろって思ってやったことが、尖っていると思われてしまったんですね。

吉村崇:なるほど。

後藤淳平:まず最初、雑誌の取材事件。インタビュー記事なんですけども。

福徳秀介:私、福徳が「小4から日サロに通っている」と。

後藤淳平:そして次、私「アロマオイルの会社で営業をしてました」。

福徳秀介:そして福徳「22歳の時に、相手の浮気が原因で、離婚した」と。

後藤淳平:そして僕、「付き合っていた彼女と五厘刈りをした」。これらの記事が実際に載ったんですが、これには衝撃の事実がございます。…全部ウソなんです。

若林正恭:ウソ?(笑)

澤部佑:どういうつもりで?

福徳秀介:このウソは、本当にかすりもしないウソというか。真実が1 mmもないというか。

若林正恭:でも、なんかありそうじゃん(笑)アロマオイルの会社で営業とか(笑)

吉村崇:普通ならこの後に、「そんなことねぇだろ」って相方がツッコんだりとか。

後藤淳平:そこはね、同級生なんで一緒にウソをついちゃったんです(笑)

澤部佑:同級生だからって、通用しないですよ(笑)

若林正恭:流れを整理しても…尖っているよね、やっぱり(笑)

吉村崇:そうですよね(笑)

福徳秀介:同じ質問を取材で何回もされるってことあるじゃないですか。どの雑誌の記事も、同じ記事になってしまうんじゃないか、という恐怖感。これでは、読んでる側が楽しくない。やっぱり、笑ってもらわないと。そのちょっとしたウソから始まるんです。

吉村崇:クセになっちゃうっていう(笑)犯罪者の心理じゃねぇか(笑)

澤部佑:とめないと、それは。ウソなんだから。

後藤淳平:これね、タチ悪いのはこの記事を見てですね、「これは面白い」と。番組のスタッフさんが見つけてくれて、番組に読んでくれるわけですよ。「アロマオイルの会社で営業してたんだ」「彼女と五厘刈りしてたん?」って。その時の話を聴きたいから、番組に読んでくれるわけですよ。

澤部佑:はい。

後藤淳平:番組に出ます、その話振られます。でも、実際の話じゃないから、話できません。つまり、スタッフさんが要求することに応えない=尖っているってことになるわけですね。

澤部佑:ああ、ウソから始まって…

後藤淳平:そうなんです。最悪です、これ。番組の指示に従わない。

吉村崇:なるほど。

後藤淳平:番組の指示に従わないというより、従えないんですけどもね。ウソだから。

澤部佑:それも言えないですもんね。

若林正恭:これ、まんまストーリー展開がオオカミ少年ですよね(笑)ウソついて、自分が被害受けて、信頼を失って(笑)

後藤淳平:ようできてますね、オオカミ少年(笑)

若林正恭:内心は、ビクビクしてたのね(笑)「ウソなのに」って(笑)

福徳秀介:ウソ情報が、予想以上に広まって。ラジオを聴いてたら、色んな人のペット情報の話をしてて、森泉さんがトカゲを飼ってるとか、吉川ひなのさんが色んなペットを飼ってる。そして、「ジャルジャル福徳さんは、子ざるを飼ってるそうです」と(笑)言った記憶もないんですよ(笑)

若林正恭:ええ?!

福徳秀介:実際、後藤が言ってたんですよ。「こいつ、子ざるを飼ってて、よう楽屋に連れてくるんですよ」って言ってて(笑)

若林正恭:マイケル・ジャクソンじゃん(笑)

福徳秀介:アレはビックリしましたね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

ジャルジャル、仕事が激減してしまった理由について語る「尖っていてイジりにくいと思われている」

2014.11.16 (Sun)
2014年11月14日放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・ジャルジャルがゲスト出演し、現在、仕事が激減しているという、その理由について語っていた。

ジャルジャルの戯(あじゃら) 1
ジャルジャルの戯(あじゃら) 1 [DVD]

ジャルジャル=尖ってイジりにくい、というイメージ

後藤淳平:さっそくなんですが、僕たちジャルジャルにとって、悪魔の言葉があります。

若林正恭:悪魔の言葉?

後藤淳平:「ジャルジャルって、こういうのやらないでしょ?」…はい、これ。これね、本当によく言われます。

若林正恭:いや、イメージはありますよ。なんでもやる感じではないっていうのは。

後藤淳平:ああ、同業者の若林さんが(笑)

若林正恭:イメージ、めちゃめちゃある。

後藤淳平:そうでしょ。これ、よく言われるんです。こう思われた結果、「尖っている」と。

吉村崇:そうよ。尖りのジャルジャルのイメージはあるよ。

後藤淳平:とにかく、尖っているというイメージがある。でも、実はそうではないんですよっていうことを、今日は伝えられたらな、と。

若林正恭:逆に、ジャルジャルが尖ってなきゃどうするんだよって感じだけどね。

後藤淳平:勘違いなんですよ。尖っているというのはね。番組キャスティング会議におけるジャルジャルの存在、わかりやすく言いますと…「ジャルジャル=綾野剛」です。

若林正恭:いや、初球で綾野剛は尖っているよ(笑)

後藤淳平:気を遣う感じありますよね。

若林正恭:それはそうよ。丁重に扱わないと。

後藤淳平:綾野剛さんは、俳優さんですから、それで良いんですよ。からしシュークリームやらなくて良いし、川に飛び込まなくて良いんです。

若林正恭:もちろん。

後藤淳平:僕たち、芸人ですよ。

若林正恭:ジャルジャル、やらないでしょ。

福徳秀介:そう思ってくれるのは良いですけど、実際のところ、全く尖っていない。そして、僕らは何でもやる、そういうスタンスなんですよ。

吉村崇:ええ?!ウソウソ。

後藤淳平:この番組の打ち合わせも大変でしたよ。お互い、探りあいで。

福徳秀介:でも、分かってたんですよ。番組側が尖っているのをイジりたいんだろうなって。でも、番組側がそれを「言って良いのかな…」と。

若林正恭:分かる、分かる。凄い分かる。

吉村崇:扱いの難しい芸人のジャンルに入ってます。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

オリラジ中田、負けてからこそ大きな夢を語るべきと力説「負けてから、ビッグマウスになる勇気」

2014.10.10 (Fri)
2014年10月9日放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオ・中田敦彦が、負けや失敗の後に失墜した際、そこでこそ大きな夢を語り、ビッグマウスになるべきであると力説していた。

オリエンタルラジオ 全国漫才ライブツアー 才
オリエンタルラジオ 全国漫才ライブツアー 才(ザイ) [DVD]

中田敦彦:では、最終章を…

澤部佑:最終章前にちょっと…中村(静香)さんがもう、引き倒してるんですけど。

中田敦彦:引いても良い。もしかしたら、しくじることがあるかも知れない。その日、きっと思い出すから。

中村静香:はい。

若林正恭:こんな熱いあっちゃん、見たことないよね(笑)

中田敦彦:しくじらないで、生きていける人間なんて、いるのか!いないだろ!

吉村崇:先生!

若林正恭:その通りだよ、先生!

中田敦彦:地球の皆が、しくじり先生なんだよ。最終章いくぞ!

澤部佑:ついていこう。

中田敦彦:最終章は、「それでも夢を見られるか?」ってことなんですよ。

吉村崇:カッケェ!

中田敦彦:一度もてはやされて、失墜して地べた這いずりまわって。色んなもん切り開いて(注釈:オンエアされることのなかった、1年間の山開墾・農業ロケ、手相の手術ロケなど)。それでも夢をみられるのかって話なんです。次のページ、めくってください。

若林正恭:はい。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

オリラジ中田、人をバカにした報いは倍返しされると力説「先輩・後輩・同期、誰のことも侮るな」

2014.10.10 (Fri)
2014年10月9日放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオ・中田敦彦が、人を侮った(あなどった)報いは、倍返しで自分に返ってくる、と語っていた。

オリエンタルラジオ 全国漫才ライブツアー 才
オリエンタルラジオ 全国漫才ライブツアー 才(ザイ) [DVD]

中田敦彦:「誰のことも侮るな。倍返しされっぱなしだ」

若林正恭:倍返しだ、じゃないんですね?

中田敦彦:はい。本当の人生は、倍返しされる側ですからね。絶対に侮ってはいけない人レベルですね。侮りレベル小:まだ売れてない先輩ですね。これからくるぞ、という先輩ですね。

若林正恭:うん。

中田敦彦:僕らの例でいうと、僕らより後にブレイクしたというのが、オードリーさんや、平成ノブシコブシさん。

若林正恭:はい、はい。

中田敦彦:でもね、あんまり侮らないんですよ。先輩ですから。

澤部佑:うん、そうか。

中田敦彦:侮りレベル中:可愛がっている後輩。パンサー向、アントニーです。「頑張れよ」なんて言ってる間に、仕事が増えるんですね。

若林正恭:ああ。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

オリラジ中田、番組が終了する予兆について解説「タイトルと内容が全く異なるなど」

2014.10.04 (Sat)
2014年10月2日放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオ・中田敦彦が、デビュー当初からレギュラー10本を抱えながら、たった3年で全てを失った経過について語っていた。その中で、番組が終了する予兆について解説していた。

オリエンタルラジオ 全国漫才ライブツアー 才
オリエンタルラジオ 全国漫才ライブツアー 才(ザイ) [DVD]

中田敦彦:この番組がレギュラーになって、初回、と。めでたい回ということで、ご祝儀的な意味で、次の言葉を差し上げたいと思います。…「レッスン 番組の終わり方」です。

澤部佑:おい!怖いタイトル(笑)

菊地亜美:不謹慎!

中田敦彦:不謹慎だからって、葬式のやり方を知らなかったら、ダメでしょ。終わり方が大事なんですよ。

吉村崇:なるほど(笑)

中田敦彦:いいですか、皆さん。タレントさんですから、終わる時には、色々と周りが動くんですよ。

若林正恭:はい。

中田敦彦:終わる時に、色々と大変なことをやってるのは、スタッフさんですから。それを我々は、「どうやって番組は終わるのか」ということを知らなければいけないと思うんですね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生

オリラジ中田、レギュラー番組を全て失った"天狗になる恐ろしさ"を解説「天狗に自覚症状はない」

2014.10.04 (Sat)
2014年10月2日放送のテレビ朝日系の番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週木 24:15 - 25:45)にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオ・中田敦彦が、デビュー当初からレギュラー10本を抱えながら、たった3年で全てを失った原因「天狗」になる恐ろしさについて解説していた。

オリエンタルラジオ 全国漫才ライブツアー 才
オリエンタルラジオ 全国漫才ライブツアー 才(ザイ) [DVD]

中田敦彦:まず言いましょう。10本あったレギュラーが、なぜ全部終わったのか。これが大事じゃないですか。

澤部佑:知りたいです。

中田敦彦:なんで終わったか…ハッキリ言いましょう。天狗になったんです。

藤森慎吾:ハッキリいうもんじゃないよ(笑)

若林正恭:2人とも天狗になったんですか?

中田敦彦:2人ともです。これ、満を持してお伝えしたいんですけども、この授業ができるのは我々しかいないと思うんですよ。なぜなら、くすぶって、その後に花開いたっていう先輩のお話はたくさんあるんですけど、一度天狗になって、死にかけたって人はなかなかいないので。これをお伝えしたい、と。

若林正恭:なるほどね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  しくじり先生