ナイナイ岡村が語る、BPOの審議「バラエティを知らない人間が審議してる」
2014.02.14 (Fri)
2014年02月13日放送のニッポン放送系のラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、放送倫理・番組向上機構(BPO)のバラエティ番組に対する審議について語っていた。
同番組では来週、映画監督・三池崇史やお笑いコンビ・ウーマンラッシュアワー・村本大輔らが出演し、テレビの未来について討論を行う、と告知されていた。
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6
<
岡村隆史(以下、岡村):来週はスペシャルウィークで、テレビの未来について話しますよ。
矢部浩之(以下、矢部):テレビの未来、徹底討論しますってことでね。
岡村:オリンピックやなんやってことになったら、テレビに釘付けになって、応援するっていうのは分かるんですけど。
矢部:うん。
岡村:でも、腹立ちますよね。「最近の若い子たちはテレビ観てない」って思ってますからね。それはお前、何調べやねんって。それを何で調べてん、それをって。
矢部:ふふ(笑)
岡村:どうやって調べてんって。友達も少ないくせに。
矢部:新幹線に乗ったら、「○○観ました」っていわれること、多いですけどね。今の若い子たちは。
岡村:何調べかしらんけど。「今の子は、テレビなんか観てないよ」って。言うとんねん。腹立つ。
矢部:僕ら、子供の頃からそうですよね。観ない人は観なかったでしょうね。家庭のお父さんのしつけもあるし。
同番組では来週、映画監督・三池崇史やお笑いコンビ・ウーマンラッシュアワー・村本大輔らが出演し、テレビの未来について討論を行う、と告知されていた。
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6

岡村隆史(以下、岡村):来週はスペシャルウィークで、テレビの未来について話しますよ。
矢部浩之(以下、矢部):テレビの未来、徹底討論しますってことでね。
岡村:オリンピックやなんやってことになったら、テレビに釘付けになって、応援するっていうのは分かるんですけど。
矢部:うん。
岡村:でも、腹立ちますよね。「最近の若い子たちはテレビ観てない」って思ってますからね。それはお前、何調べやねんって。それを何で調べてん、それをって。
矢部:ふふ(笑)
岡村:どうやって調べてんって。友達も少ないくせに。
矢部:新幹線に乗ったら、「○○観ました」っていわれること、多いですけどね。今の若い子たちは。
岡村:何調べかしらんけど。「今の子は、テレビなんか観てないよ」って。言うとんねん。腹立つ。
矢部:僕ら、子供の頃からそうですよね。観ない人は観なかったでしょうね。家庭のお父さんのしつけもあるし。
笑福亭鶴瓶、BPOの『ガキ使』審議に「芸人の覚悟・勇気を見て欲しい」
2014.02.10 (Mon)
2014年02月09日放送のニッポン放送系のラジオ番組『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』(毎週日 16:00-17:30)にて、放送倫理・番組向上機構(BPO)が、昨年放送のバラエティ番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル『絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時!』」(日本テレビ系)の審議入りした一件について、落語家・笑福亭鶴瓶が、バラエティ番組における芸人の頑張りを認めて欲しい、と語っていた。
絶対に笑ってはいけない熱血教師24時

笑福亭鶴瓶:過去をいらう(触れる)のはやめてくださいよ。バラエティっていうのは、昔いろんなことをしてきましたからね。
八尾飛行場からやな、セスナに乗って8の字書いてん。降りた途端、物凄い気持ち悪くなって。家の近所やから、八尾飛行場から家に電話して。「お母ちゃん、今からセスナ乗んねんけど、上を通るかもしれへんわ。それ通るの俺やで」言うて。
オカンも「見とくわ」って。見たらグルグル回ってんねんな。気分悪くなってお母ちゃん、「見てた?」って言うたら、「お前、アレ乗ってたんか?!」って言われて(笑)
それとか、シンクロナイズドスイミングに挑戦いうて。ボーンって入って、シューって上がるんやけど、そんなに難しくないって思って。外で踊って、飛び込むんやけど、物凄く浅かってん(笑)起きたら病院やったわ(笑)舌出たもん。それで起きたら近所の病院や。
そういうことを経てるわけやんか。信太山のレンジャー部隊に挑戦、いうて。下、30 mくらいのところでロープ離されて、ボーンって落ちて。足ひっかけてまた登っていくねんけど、80 kgくらいあって、当時。食い込んで、ロープにグルグル巻きになって。俺は谷の中央でブランブランってなって。どないなんのかなぁって。
下で、自衛隊の人で、さらに災害の時に助けに行く人達やで。その人達が「アカンで」言うてんねんもん。「アカンで、アレ」っていうのが聞こえてんねんで(笑)隊長が来て、ちょっとずつロープを巻きとって、助かったんやもん。
絶対に笑ってはいけない熱血教師24時

笑福亭鶴瓶:過去をいらう(触れる)のはやめてくださいよ。バラエティっていうのは、昔いろんなことをしてきましたからね。
八尾飛行場からやな、セスナに乗って8の字書いてん。降りた途端、物凄い気持ち悪くなって。家の近所やから、八尾飛行場から家に電話して。「お母ちゃん、今からセスナ乗んねんけど、上を通るかもしれへんわ。それ通るの俺やで」言うて。
オカンも「見とくわ」って。見たらグルグル回ってんねんな。気分悪くなってお母ちゃん、「見てた?」って言うたら、「お前、アレ乗ってたんか?!」って言われて(笑)
それとか、シンクロナイズドスイミングに挑戦いうて。ボーンって入って、シューって上がるんやけど、そんなに難しくないって思って。外で踊って、飛び込むんやけど、物凄く浅かってん(笑)起きたら病院やったわ(笑)舌出たもん。それで起きたら近所の病院や。
そういうことを経てるわけやんか。信太山のレンジャー部隊に挑戦、いうて。下、30 mくらいのところでロープ離されて、ボーンって落ちて。足ひっかけてまた登っていくねんけど、80 kgくらいあって、当時。食い込んで、ロープにグルグル巻きになって。俺は谷の中央でブランブランってなって。どないなんのかなぁって。
下で、自衛隊の人で、さらに災害の時に助けに行く人達やで。その人達が「アカンで」言うてんねんもん。「アカンで、アレ」っていうのが聞こえてんねんで(笑)隊長が来て、ちょっとずつロープを巻きとって、助かったんやもん。
| トップページへ |