伊集院光、『赤毛のアン』を読んでアンの悲しい境遇に泣いてしまったと告白「セリフがいちいちすげぇ悲しくて」
2018.09.18 (Tue)
2018年9月17日TBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、ルーシー・モード・モンゴメリ の小説『赤毛のアン』を読んで、アンの悲しい境遇に泣いてしまったと語っていた。
赤毛のアン


伊集院光:先週あたりから、ちょいちょいこう話に出てくる、『赤毛のアン』。俺の中で来てる、『赤毛のアン』ブームなんだけど。もう、喋りたくてしょうがない。『赤毛のアン』の話が喋りたくてしょうがないんだけど。
これ自体が、NHKでやってる『100分de名著』っていう番組の10月分なの。10月のオンエアが始まらないと、細かい話ができないわけ。でも、まぁさわりの部分で言うと、番宣にもなるわけだから…
『赤毛のアン』の何が面白いかって言うと、『赤毛のアン』をきちんと読んだことがなかったの。小学生ぐらいの時に、『赤毛のアン』が名作劇場みたいでやってたんだけど。なんか、それまでファミリー路線でやってたのが、スポンサーが多分変わったんだと思うんだよね。ちょっと、女の子ものが増えたのよ、名作劇場。
『ハイジ』とかやってた枠で、女の子ものが増えて。『フランダースの犬』『ハイジ』、あの辺りから。で、『小公女セーラ』とかなって。俺、姉貴と憎しみ合ってたから。未だに憎しみあってるから(笑)
「姉貴が好きなやつだから見たくない」みたいなことになり、『赤毛のアン』は離れてって。その後ね、『トムソーヤの冒険』がその後、戻ってきたあたりでまた戻ってくんだよ。
なんか俺のイメージでは、『赤毛のアン』はこまっしゃくれた、口数の多い女の子がなんか、もらわれてきて色々する、七転八倒するみたいなそういう話だったと思うんだけど。七転八倒じゃねぇな、七転八倒じゃない四文字熟語だと思うんだけど(笑)四文字熟語が全然出てこない(笑)明朗会計しか出てこない(笑)
赤毛のアン
伊集院光:先週あたりから、ちょいちょいこう話に出てくる、『赤毛のアン』。俺の中で来てる、『赤毛のアン』ブームなんだけど。もう、喋りたくてしょうがない。『赤毛のアン』の話が喋りたくてしょうがないんだけど。
これ自体が、NHKでやってる『100分de名著』っていう番組の10月分なの。10月のオンエアが始まらないと、細かい話ができないわけ。でも、まぁさわりの部分で言うと、番宣にもなるわけだから…
『赤毛のアン』の何が面白いかって言うと、『赤毛のアン』をきちんと読んだことがなかったの。小学生ぐらいの時に、『赤毛のアン』が名作劇場みたいでやってたんだけど。なんか、それまでファミリー路線でやってたのが、スポンサーが多分変わったんだと思うんだよね。ちょっと、女の子ものが増えたのよ、名作劇場。
『ハイジ』とかやってた枠で、女の子ものが増えて。『フランダースの犬』『ハイジ』、あの辺りから。で、『小公女セーラ』とかなって。俺、姉貴と憎しみ合ってたから。未だに憎しみあってるから(笑)
「姉貴が好きなやつだから見たくない」みたいなことになり、『赤毛のアン』は離れてって。その後ね、『トムソーヤの冒険』がその後、戻ってきたあたりでまた戻ってくんだよ。
なんか俺のイメージでは、『赤毛のアン』はこまっしゃくれた、口数の多い女の子がなんか、もらわれてきて色々する、七転八倒するみたいなそういう話だったと思うんだけど。七転八倒じゃねぇな、七転八倒じゃない四文字熟語だと思うんだけど(笑)四文字熟語が全然出てこない(笑)明朗会計しか出てこない(笑)
| トップページへ |