岡村隆史、人格者・草野仁にすら嫌われる三又又三の問題は「三又さんの根っこのもん」と指摘

2018.10.19 (Fri)
2018年10月18日放送のニッポン放送のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、人格者・草野仁にすら嫌われる三又又三の問題は「三又さんの根っこのもん」と指摘していた。

ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6 (ヨシモトブックス) (ワニムックシリーズ 207)

リスナーメール:三又さんは、草野仁さんにめちゃくちゃ嫌われているというのを、金ハチ先生はご存知でしょうか?

三又又三:聞いたことございますね。

岡村隆史:あ、そうなんですか?

三又又三:番組でね…

岡村隆史:草野仁さんなんか、あんまり人を嫌いになることない。ボール、頭にぶつけても笑ってはる人でしたからね。

三又又三:草野仁という男は、凄い下のアイドルの子にも「さん付け」なんです。

岡村隆史:ああ。

三又又三:凄い人格者なんです。それで、三又って奴が調子に乗ってね、草野さんの前で、三又ダンスをやったんですな。

岡村隆史:どんなでしたっけ?

三又又三:パンツ一丁で、山本リンダさんの『狙い撃ち』に乗せて踊るっていう。これをやったらしいんだ。

岡村隆史:草野さんの前で?

三又又三:それ以来、あの人格者・草野仁が、三又又三に対して、「三又」って、唯一、芸能界で呼び捨てにするようになったんだ(笑)

岡村隆史:うわぁ。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ナイナイのANN/岡村隆史のANN

山里亮太、ディズニーランドで草野仁と藤波辰爾を発見したと明かす「もうディズニーキャラだよ」

2018.04.22 (Sun)
2018年4月18日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、東京ディズニーランド35周年関係者イベントで、草野仁と藤波辰爾を発見したと明かしていた。

もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─
もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─ 5枚組(本編4枚+特典1枚) [DVD]

山里亮太:『トイ・ストーリー』のでバズ・ライトイヤーっていうところで待ってたらね、前の乗り物がフワーッて動いてきて、そこにね、「あれ?」って思ったら、目の前に草野仁がスーッて行った(笑)

草野仁さんが『トイ・ストーリー』の世界に入っていくときに、もうあれもおもちゃなんじゃねぇかなって思いながら(笑)「あれ、バズじゃねぇかな?」って思ったら、草野仁さんが行って。

で、その後ね、(放送作家)小川さんはテンション上がってくれると思うんだけどね、『イッツ・ア・スモールワールド』、リニューアルされて、ディズニーキャラクターがいるようになって。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  山里亮太の不毛な議論

千原ジュニア、草野仁の結婚祝いに対するお返しにさらにお礼状が届けられていた「終わらせるには『お手紙食べた』しか…」

2015.12.02 (Wed)
2015年11月28日放送のニッポン放送系のラジオ番組『千原ジュニアのRPM GO!GO!』(毎週土 17:00-17:30)にて、お笑い芸人・千原ジュニアが、フリーキャスター・草野仁からの結婚祝いに、お返しをしたところ、さらにお礼状が届けられたと明かしていた。

2014千原ジュニア40歳LIVE「千原ジュニア×□」
2014千原ジュニア40歳LIVE「千原ジュニア×□」 [DVD]
よしもとアール・アンド・シー 2014-08-27

Amazonで詳しく見る

千原ジュニア:今回、色んな方から本当にお祝いをね、いただいて。

中村岳人:はい。

千原ジュニア:もちろん、いただいたらお返しさせてもらうじゃないですか。

中村岳人:はい。

千原ジュニア:大したもんじゃないですけど。今、それに関してまたお礼の手紙をね…

中村岳人:はい。

千原ジュニア:草野仁さんから、お祝いをいただいたんですよ。

中村岳人:はい。

千原ジュニア:もちろん、そんな言うたら別に、芸能人同士ならアレですけど、片方は一般の人で。俺は草野さんと、しょっちゅうやらせてもらてますけど。

中村岳人:はい。

千原ジュニア:頂かんでもエエのに、わざわざ丁寧にいただいて。こちらは何もでけへんけど、お返しさせてもろたら、草野さん直筆のめちゃくちゃ達筆な。

中村岳人:ふふ(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  千原ジュニアのRPM GO!GO!

伊集院光、『トゥームレイダー』最新作に見るヒントの出し方が絶妙だと絶賛「『ふしぎ発見』の草野仁さん」

2015.11.24 (Tue)
2015年11月23日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、『トゥームレイダー』最新作である『ライズ オブ トゥームレイダー』のヒントの出し方が絶妙だと絶賛していた。

Rise of the Tomb Raider
Rise of the Tomb Raider
日本マイクロソフト 2015-11-12

Amazonで詳しく見る

伊集院光:『トゥームレイダー』の難易度は、最初からハードとか、中間とかイージーとか選べるんだけど、普通のモードで始めるじゃん。

そうすると、当然、簡単だと俺みたいな昔からゲームばっかりやってる人間からすると、「こうやって100万本単位で売れるヒット作になると、基本、ヌルくなるよね」っていう。「尖ったゲーム、なくなるよね」って。「誰でも解ける感じになっちゃうんだよ、ヌルい、ヌルい」なんて言うわけですよ。

かと言って、スゲェ難しいと、「これ、ハードゲーマー向け、マニア向けじゃん。こんなの普通の人間が、どうやったって無理だって」ってなるじゃん。ワガママを言うじゃん。でも、『トゥームレイダー』は、同じところでずっと止まってたり、死んだりすることをゲームの方が見てて。

急に主人公のヤツがヒントをさりげない感じで言ってくれて。俺、全然序盤だからネタバレにならないけど、途中でまぁクマにバンバン殺されて。「あ、これヒグマに殺されるゲームなんだ」って思って。

ゲームの棚は、「ヒグマに殺される」って棚だって思って(笑)それで、ゲームのジャンルは「いい女がヒグマに殺される」だと思って。「ああ、これいい女がヒグマに殺される系のゲームだったら、トップじゃん」みたいな感じだったんですよ(笑)

RPGとかじゃない、と。IBK、「いい女・ベア・キルゲーム」の一個のヤツだと思って。そしたら、何回かぶっ殺されてると、主人公が独り言で、洞窟の途中でそのクマにいつも「グワァー!」って言われてぶっ叩かれて。俺の使ってるララ・クロフトっていう主人公の女が、お腹裂けてスジコがブラーって(笑)

店員さんに「やめてください」って言うまで(笑)「すみません、もういいです」って言うまで出ちゃうくらいの感じで、クマにやられてるわけですよ。…主人公、シャケなの?(笑)

やられてたら、ララ・クロフトが「狭いところで戦っても、クマには当然勝てないわ」みたいな感じのことを言うわけ。良い感じに言うわけ。これ、ヒントにならないように、ちょっと今、やってる人に迷惑かからないようにちょっとフェイクは入れてますけどね。

そういう感じのことをポソっと言うわけ。恐らく、それでもクマにやられてると、ちょっとクマの体力、減ってるんじゃないかなって。何度も同じところでやり直してると。本当に良い感じの…本当に、草野仁のヒントの出し方ですよ。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力

南キャン山里、23年『世界ふしぎ発見!』に出演する野々村真が番組名を間違えビックリ「世界大発見が…」

2014.10.09 (Thu)
2014年10月8日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、28年続いているTBS系の番組『日立 世界・ふしぎ発見!』で、長らく出演している野々村真が、番組名を間違っていたことに驚いていた。

もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─
もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─ 5枚組(本編4枚+特典1枚) [DVD]

野々村は、86年に放送された初回に出演し、91年からはレギュラーとして出演。レギュラーとなってから、23年間の間、出演し続けていることになる。そんな野々村が、番組名を間違っていたことに、「あの人は天才」と、山里は語っていた。

山里亮太:『世界ふしぎ発見!』に、また呼んでいただきまして。結構早い段階で、草野仁さんがわざわざ楽屋に挨拶に来てくださって。「山ちゃん、今日はよろしくお願いします」なんて。「すみません、僕が伺わければいけないのに」って言ったら、「全然。僕がちょっと早く来てたから」なんて。

それで、草野さんがスタジオに行かれるから、せっかくだから僕も一緒に行って。前室って言って、スタジオのちょっと前の、収録始まる前に話をするようなところがあるんだけど。僕と草野さんと、『世界ふしぎ発見!』のスタッフさんで。

その人たちの会話のスケールがデカくて。もう20年やってる、と。「色々あったね」なんて話をしてて。「昔は、どんな感じだったんですか?」って話を訊いたら、第一回からの話で。出てた人たちが、和田アキ子さんだとか、井上順さんがいて。

さらに、岡本太郎さんもいらっしゃったって言ってた。「岡本太郎さん、ご自分の世界の時にはサーっと喋ってくださるんだけど、クイズの時には止まることがあってね」って話を聞いて。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  山里亮太の不毛な議論

草野仁、徳光和夫のニュース読み能力について「特に卓越していたわけではない」

2014.06.12 (Thu)
2014年06月11日放送のニッポン放送系のラジオ番組『小島慶子&ミッツ・マングローブのオールナイトニッポンGOLD』(毎週水 22:00 - 24:00)にて、元NHKアナウンサー・キャスターの草野仁がゲスト出演し、「オールナイトニッポンGOLDアナウンス学院」という企画に参加し、その中で同じく元アナウンサーの徳光和夫について語っていた。

企業内自由人のすすめ 徳光和夫
企業内自由人のすすめ

この企画では、リスナーから届けられたエピソードを構成作家がニュース原稿風にリライトし、その原稿を初見で読み上げるという内容であり、ミッツ・マングローブのニュース読みの素質を褒めた草野に、小島慶子が「叔父さんもアナウンサーだったから、家系かしらね」と発言。

さらに、小島は「徳光和夫さんのニュース読みの能力はいかがでしたか?」と草野に質問したところ、草野は「ニュース読みとして、特に卓越してらしたとは…」と語った。

徳光和夫といえば、プロレス中継や野球中継の実況で名を馳せたこともあり、ニュース読みの能力が高いというわけではない。それでも実況の能力が買われ、かつバラエティ対応能力が素晴らしいため、数多くの番組出演などを行い、評価されているということは、一口にアナウンサーと言っても、様々な能力の活かし方があるということを、徳光は体現している存在なのかもしれない。

草野仁:(ミッツ・マングローブのニュース原稿の読み方は)句読点の間の起き方が、凄く自然で良い感じになってますね。

ミッツ・マングローブ:そうですか。

草野仁:素質が素晴らしいと思いますね。

小島慶子:あと、本人が全く意図してないのに、エ□イっていうのが、人気ニュースキャスターの必須条件ですからね。

ミッツ・マングローブ:あぁ、そう?23時台イケるかな?

小島慶子:イケます、イケます(笑)

ミッツ・マングローブ:あぁ、そう?

小島慶子:ヒデ(中田英寿)のインタビューも、イケると思います。

ミッツ・マングローブ:イケる?じゃあ、スネを永久脱毛しようかなぁ。

草野仁:はっはっはっ(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  小島慶子&ミッツ・マングローブのANN GOLD

草野仁、言葉を噛んでしまう人へのアドバイス「自分の言いたいことが伝わるかどうかの方が重要」

2014.06.12 (Thu)
2014年06月11日放送のニッポン放送系のラジオ番組『小島慶子&ミッツ・マングローブのオールナイトニッポンGOLD』(毎週水 22:00 - 24:00)にて、元NHKアナウンサー・キャスターの草野仁がゲスト出演し、「オールナイトニッポンGOLDアナウンス学院」という企画に参加し、言葉を噛んでしまう人へのアドバイスを行っていた。

話す力 草野仁
話す力(小学館新書)

この企画では、リスナーから届けられたエピソードを構成作家がニュース原稿風にリライトし、その原稿を初見で読み上げるという内容であり、小島慶子が途中で噛んで(舌がうまく回らず滑らかに話せない)しまった。

そのことを悔やんだ小島が落ち込んでいると、草野は「噛むことは、実は気にする必要は全くないんですね」と話した。その理由として、「噛んだということではなく、自分の言いたいことが全部伝わったかどうかが重要である」と草野は語っていた。

草野は、「噛むことは、人間の生理作用として、仕方がない」と、噛むことはあり得るのだとし、その上で「重要なのは、自分の伝えたいことが伝わったかどうか」であるという。人前でのスピーチなどで、噛むことを気にしすぎて、緊張が増してしまう人は、「噛むのは仕方のないことだ。自分の伝えたいことが、しっかり伝わるように話そう」と思ってスピーチに臨んでみてはいかがだろうか。

小島慶子:(ニュース原稿を読んで)噛んじゃいましたよね(笑)

ミッツ・マングローブ:本気出してないよね?

草野仁:まぁ、でも…噛むということは、実は全然大した問題じゃないんですね。

小島慶子:そうなんですか?

草野仁:えぇ、人間の生理作用としては、噛んだりトチったりというのは、誰にでもあり得ることなので。

小島慶子:あぁ。

草野仁:噛んだってことを、気にする必要は全くないんですね。

小島慶子:そうなんですか。

草野仁自分の言いたいことが、全部伝わったかどうかの方が、より重要なことですから。噛んだことは、全く問題無いです。

ミッツ・マングローブ:ふふ(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  山里亮太の不毛な議論