『アイシールド21』原作者・稲垣理一郎、「wikiやファンサイトでデータを調べて原作を描いていた」と告白
2017.08.06 (Sun)
2017年8月5日放送の『サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ』(毎週土 24:30-25:00)にて、漫画家・漫画原作者の稲垣理一郎が出演し、「wikiやファンサイトでデータを調べて『アイシールド21』の原作を描いていた」と告白していた。
アイシールド21 1

稲垣理一郎:困ったら、ファンサイト。
伊達みきお:困ったら、ファンサイト?これ、どういうことですか?
稲垣理一郎:ファンの方が作ってる、ファンサイト。wiki的なやつですね。
伊達みきお:はい、はい。
稲垣理一郎:って、凄くこれ、便利なんですよ。
伊達みきお:ほう。
稲垣理一郎:『アイシールド21』の時の話ですけども。
伊達みきお:はい。
稲垣理一郎:選手の「コイツの背番号、なんだっけ?」って思ったときに、それまでは、バックナンバーをわざわざ全部調べてたんですけど。
富澤たけし:ああ。
稲垣理一郎:ある時に、「あ、wiki見ればいいじゃん」って気づいて。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
アイシールド21 1

稲垣理一郎:困ったら、ファンサイト。
伊達みきお:困ったら、ファンサイト?これ、どういうことですか?
稲垣理一郎:ファンの方が作ってる、ファンサイト。wiki的なやつですね。
伊達みきお:はい、はい。
稲垣理一郎:って、凄くこれ、便利なんですよ。
伊達みきお:ほう。
稲垣理一郎:『アイシールド21』の時の話ですけども。
伊達みきお:はい。
稲垣理一郎:選手の「コイツの背番号、なんだっけ?」って思ったときに、それまでは、バックナンバーをわざわざ全部調べてたんですけど。
富澤たけし:ああ。
稲垣理一郎:ある時に、「あ、wiki見ればいいじゃん」って気づいて。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
『アイシールド21』原作者・稲垣理一郎、連載終了後「7年間のニート生活」を送っていたと告白「ドラクエ廃人」
2017.08.06 (Sun)
2017年8月5日放送の『サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ』(毎週土 24:30-25:00)にて、漫画家・漫画原作者の稲垣理一郎が出演し、『アイシールド21』の連載終了後、7年間のニート生活を送っており、ドラゴンクエストばかりをプレイしていた、と語っていた。
アイシールド21 1

伊達みきお:先週はですね、アメリカンフットボールを描きました、『アイシールド21』について、色々、伺いましたですけどもね。
富澤たけし:はい。
伊達みきお:結構、あれですか?『アイシールド21』を描き終えてから、休んだりしてたんですか?
稲垣理一郎:大分、休んでました。7年間、僕、ニートしてたので。
富澤たけし:ええ?
稲垣理一郎:ドラクエばっかやってましたね。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)え?全く描かずに?
稲垣理一郎:全く描かずにですね。読み切りとか、ちょっと描いてましたけど。
伊達みきお:マジですか?(笑)
稲垣理一郎:自分の名前でエゴサーチしてググると、『アイシールド21』じゃなくて、「ドラクエ廃人」が先に出るみたいな。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
アイシールド21 1

伊達みきお:先週はですね、アメリカンフットボールを描きました、『アイシールド21』について、色々、伺いましたですけどもね。
富澤たけし:はい。
伊達みきお:結構、あれですか?『アイシールド21』を描き終えてから、休んだりしてたんですか?
稲垣理一郎:大分、休んでました。7年間、僕、ニートしてたので。
富澤たけし:ええ?
稲垣理一郎:ドラクエばっかやってましたね。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)え?全く描かずに?
稲垣理一郎:全く描かずにですね。読み切りとか、ちょっと描いてましたけど。
伊達みきお:マジですか?(笑)
稲垣理一郎:自分の名前でエゴサーチしてググると、『アイシールド21』じゃなくて、「ドラクエ廃人」が先に出るみたいな。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
サンドウィッチマン伊達・富澤、『アイシールド21』がアメリカで「18禁」扱いになっている理由に驚く「高校生が銃を乱射」
2017.07.30 (Sun)
2017年7月29日放送の『サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ』(毎週土 24:30-25:00)にて、漫画家・漫画原作者の稲垣理一郎が出演し、漫画『アイシールド21』がアメリカで「18禁」扱いになっている理由について話していた。
アイシールド21 1

伊達みきお:アメフトの漫画を描くことによって、色んな取材をされたんですってね?
稲垣理一郎:色んなところ行きました、社会人とか、大学とか、アメリカの方も行きましたし。
伊達みきお:アメリカまで行ったんですか?
稲垣理一郎:行きました。
富澤たけし:NFL。
稲垣理一郎:NFLも行きました。めちゃくちゃデカかったですね(笑)
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
富澤たけし:いいですね、でも取材で観に行けるっていうのは。
稲垣理一郎:嬉しかったですよ。取材なんで、選手のすぐそばまで行けるんですよ。
伊達みきお:ほう。
稲垣理一郎:1 mくらいの距離まで行って取材。まぁまぁ、こっそりですけど。取材できたんですけど。その距離まで行くと、「コイツら人間じゃねぇな」って思って(笑)
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
稲垣理一郎:デカ過ぎるんですよ。
伊達みきお:めちゃくちゃデカいんですね。
稲垣理一郎:めちゃくちゃデカいですね。
アイシールド21 1

伊達みきお:アメフトの漫画を描くことによって、色んな取材をされたんですってね?
稲垣理一郎:色んなところ行きました、社会人とか、大学とか、アメリカの方も行きましたし。
伊達みきお:アメリカまで行ったんですか?
稲垣理一郎:行きました。
富澤たけし:NFL。
稲垣理一郎:NFLも行きました。めちゃくちゃデカかったですね(笑)
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
富澤たけし:いいですね、でも取材で観に行けるっていうのは。
稲垣理一郎:嬉しかったですよ。取材なんで、選手のすぐそばまで行けるんですよ。
伊達みきお:ほう。
稲垣理一郎:1 mくらいの距離まで行って取材。まぁまぁ、こっそりですけど。取材できたんですけど。その距離まで行くと、「コイツら人間じゃねぇな」って思って(笑)
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
稲垣理一郎:デカ過ぎるんですよ。
伊達みきお:めちゃくちゃデカいんですね。
稲垣理一郎:めちゃくちゃデカいですね。
『アイシールド21』原作者・稲垣理一郎、ヒル魔は「『スラムダンク』桜木花道の反則に衝撃を受けて生まれた」と告白
2017.07.30 (Sun)
2017年7月29日放送の『サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ』(毎週土 24:30-25:00)にて、漫画家・漫画原作者の稲垣理一郎が出演し、漫画『アイシールド21』に登場する蛭魔妖一(ヒル魔)は、「『スラムダンク』桜木花道の反則に衝撃を受けて生まれた」と明かしていた。
アイシールド21 1

伊達みきお:主人公の(小早川)瀬那君なんですけども。これもビックリしましたね、最後に思いついたんですか?このキャラクター。
稲垣理一郎:そうなんですよ。最初に思いついたのが、蛭魔(妖一)っていうキャラクター(ヒル魔)で。
伊達みきお:はい。
稲垣理一郎:僕、漫画読んでて、わりとスポーツ漫画って、清く正しいの多いじゃないですか。
伊達みきお:はい、はい。
稲垣理一郎:健全なやつがね。
伊達みきお:「感動」とかね。
稲垣理一郎:僕、『スラムダンク』、もちろんご存知でしょうけど。
伊達みきお:はい、はい。
稲垣理一郎:『スラムダンク』読んでた時に、主人公の桜木花道が、リバウンドがどうしてもとれなくて、イライラして、敵チームの服をビーンって引っ張って、反則してとるっていうシーンがあって。
伊達みきお:ええ、ええ。
稲垣理一郎:それ読んだ時、めちゃくちゃ衝撃受けたんです。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
稲垣理一郎:「ええ?少年漫画の主人公が、反則するんだ!」って(笑)しかも、それ審判に見つからないんですよ。めちゃくちゃズルいじゃないですか。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
稲垣理一郎:それで、ピーッて言われて、「やっぱり反則はよくない」ってなるなら、少年漫画ですけど。
伊達みきお:ええ。
稲垣理一郎:そのままリバウンドとれちゃうんですよ(笑)
伊達みきお:ふふ(笑)
アイシールド21 1

伊達みきお:主人公の(小早川)瀬那君なんですけども。これもビックリしましたね、最後に思いついたんですか?このキャラクター。
稲垣理一郎:そうなんですよ。最初に思いついたのが、蛭魔(妖一)っていうキャラクター(ヒル魔)で。
伊達みきお:はい。
稲垣理一郎:僕、漫画読んでて、わりとスポーツ漫画って、清く正しいの多いじゃないですか。
伊達みきお:はい、はい。
稲垣理一郎:健全なやつがね。
伊達みきお:「感動」とかね。
稲垣理一郎:僕、『スラムダンク』、もちろんご存知でしょうけど。
伊達みきお:はい、はい。
稲垣理一郎:『スラムダンク』読んでた時に、主人公の桜木花道が、リバウンドがどうしてもとれなくて、イライラして、敵チームの服をビーンって引っ張って、反則してとるっていうシーンがあって。
伊達みきお:ええ、ええ。
稲垣理一郎:それ読んだ時、めちゃくちゃ衝撃受けたんです。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
稲垣理一郎:「ええ?少年漫画の主人公が、反則するんだ!」って(笑)しかも、それ審判に見つからないんですよ。めちゃくちゃズルいじゃないですか。
伊達みきお:はっはっはっ(笑)
稲垣理一郎:それで、ピーッて言われて、「やっぱり反則はよくない」ってなるなら、少年漫画ですけど。
伊達みきお:ええ。
稲垣理一郎:そのままリバウンドとれちゃうんですよ(笑)
伊達みきお:ふふ(笑)
漫画原作者・稲垣理一郎、『アイシールド21』の作画を決めるコンペで「ぶっちぎりで村田(雄介)君が上手かった」と明かす
2017.07.30 (Sun)
2017年7月29日放送の『サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ』(毎週土 24:30-25:00)にて、漫画家・漫画原作者の稲垣理一郎が出演し、漫画『アイシールド21』の作画を決めるコンペで、「ぶっちぎりで村田(雄介)君が上手かった」と明かしていた。
アイシールド21 1

富澤たけし:漫画を描く人は、幼馴染とかじゃないわけですもんね。
稲垣理一郎:僕らの場合は、そうではなかったですね。
富澤たけし:それ、どうやって選ばれるんですか?
稲垣理一郎:『アイシールド21』の時は、『アイシールド21』が原作賞で賞をとりまして。それを実際に漫画にする時に、誰にやってもらうかってなった時に、今考えれば、僕、新人だったのに図々しいんですけども。
富澤たけし:はい。
稲垣理一郎:当時の担当さんが、コンペを開いてくれたんですね。
伊達みきお:ああ。
稲垣理一郎:何人かの人に、仮の絵を入れてもらったんですけど。
伊達みきお:へぇ。
稲垣理一郎:ぶっちぎりで村田君が上手かったですね。
伊達みきお:ああ、村田先生の。
稲垣理一郎:「キャラクターは何体か描いてきてくれ」って指示を、担当さんが出したらしいんですけども。
伊達みきお:ええ。
アイシールド21 1

富澤たけし:漫画を描く人は、幼馴染とかじゃないわけですもんね。
稲垣理一郎:僕らの場合は、そうではなかったですね。
富澤たけし:それ、どうやって選ばれるんですか?
稲垣理一郎:『アイシールド21』の時は、『アイシールド21』が原作賞で賞をとりまして。それを実際に漫画にする時に、誰にやってもらうかってなった時に、今考えれば、僕、新人だったのに図々しいんですけども。
富澤たけし:はい。
稲垣理一郎:当時の担当さんが、コンペを開いてくれたんですね。
伊達みきお:ああ。
稲垣理一郎:何人かの人に、仮の絵を入れてもらったんですけど。
伊達みきお:へぇ。
稲垣理一郎:ぶっちぎりで村田君が上手かったですね。
伊達みきお:ああ、村田先生の。
稲垣理一郎:「キャラクターは何体か描いてきてくれ」って指示を、担当さんが出したらしいんですけども。
伊達みきお:ええ。
オードリー若林、マンガ『アイシールド21』で好きな蛭魔妖一の名台詞「ないものねだりしてるほどヒマじゃねえ」
2014.06.01 (Sun)
2014年05月31日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、アメフトマンガ『アイシールド21』に登場する蛭魔妖一のセリフが好きだ、と語っていた。
ユースワールドカップに出場した主人公たちは、体格差のあるアメリカ人選手と戦うことになる。そこで、その体格差を嘆いている暇はなく、今ある自分の武器で戦っていくしかない、と語る蛭魔妖一のセリフについて紹介していた。
アイシールド21 1

若林正恭:夜中の3時半くらいに、マンガ喫茶に行ったんですよ。
春日俊彰:ほぉ。
若林正恭:『アイシールド21』(集英社)っていう、アメフトのマンガがあるんですけど。
春日俊彰:うん。
若林正恭:最後の大会があるんですよ。ユースのワールドカップで、アメリカと戦うって試合があって。
春日俊彰:うん。
若林正恭:『スラムダンク』は、山王戦で、その後に負けちゃう、みたいな感じで終わるじゃない?
春日俊彰:うん。
若林正恭:『アイシールド21』は、主人公の高校が優勝するんだよね。
春日俊彰:そうだっけ?
若林正恭:優勝するんだよ。そこで終わらないで、ワールドカップがあるんだけど、そういうのは「まだ人気あるから、続けてください」的な感じなのかなって気がしたのよ、当時は。
春日俊彰:うん。
若林正恭:だけど、その最後のアメリカとの試合が良いのよ。
春日俊彰:うん。
ユースワールドカップに出場した主人公たちは、体格差のあるアメリカ人選手と戦うことになる。そこで、その体格差を嘆いている暇はなく、今ある自分の武器で戦っていくしかない、と語る蛭魔妖一のセリフについて紹介していた。
アイシールド21 1

若林正恭:夜中の3時半くらいに、マンガ喫茶に行ったんですよ。
春日俊彰:ほぉ。
若林正恭:『アイシールド21』(集英社)っていう、アメフトのマンガがあるんですけど。
春日俊彰:うん。
若林正恭:最後の大会があるんですよ。ユースのワールドカップで、アメリカと戦うって試合があって。
春日俊彰:うん。
若林正恭:『スラムダンク』は、山王戦で、その後に負けちゃう、みたいな感じで終わるじゃない?
春日俊彰:うん。
若林正恭:『アイシールド21』は、主人公の高校が優勝するんだよね。
春日俊彰:そうだっけ?
若林正恭:優勝するんだよ。そこで終わらないで、ワールドカップがあるんだけど、そういうのは「まだ人気あるから、続けてください」的な感じなのかなって気がしたのよ、当時は。
春日俊彰:うん。
若林正恭:だけど、その最後のアメリカとの試合が良いのよ。
春日俊彰:うん。
| トップページへ |