玉袋筋太郎、ピエール瀧の保釈報道で「キメール瀧」などとネタに「もうキメるなよ、お前」

2019.04.05 (Fri)
2019年4月5日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が、ピエール瀧の保釈報道で、「キメール瀧」などとネタにしていた。



玉袋筋太郎:暖かくなると、色んなもんが出てくっからね。

外山惠理:うん。

玉袋筋太郎:啓蟄(けいちつ)なんてのは、3月の頃にあったけど。

外山惠理:はい。

玉袋筋太郎:20℃くらいになると、湾岸署から出てくる奴もいてね、こうやって。

外山惠理:ふふ(笑)そうですね(笑)

玉袋筋太郎:キメール瀧が。

外山惠理:ふふ(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび

外山惠理アナ、ピエール瀧が逮捕された翌日のニュースを読むことが苦痛だったと告白「こんなに読みたくないニュースはなかった」

2019.03.16 (Sat)
2019年3月15日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、TBSアナウンサーの外山惠理が、電気グルーヴ・ピエール瀧が逮捕された翌日のニュースを読むことが苦痛だったと告白していた。



外山惠理:最初に考えたのって、瀧さんの家族とかさ。

玉袋筋太郎:そうだよね…

外山惠理:お嬢さんのこととかさ。

玉袋筋太郎:そうだね。

外山惠理:玉さんのことも浮かんで。

玉袋筋太郎:金沢でね、俺が「スナック玉ちゃん」のママと2人でね、待合室でビール飲んでたところに、遭遇したわけだよ。

外山惠理:そう、そう。

玉袋筋太郎:瀧と家族が…ウチの従業員ですよ。それを「愛人じゃねぇか」みたいな。

外山惠理:そう、そう。ありましたね。

玉袋筋太郎:俺は「違うって」って言ったけど。その言葉、まんまお返ししたいね。「違うって」って。言って欲しいよ。

外山惠理:まぁ、そうね…いろいろ思ってることはありますけど。

玉袋筋太郎:そうだ。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび

玉袋筋太郎、ピエール瀧逮捕について「芸能は綱渡りでハラハラさせる仕事」である一方「やっぱ落っこっちゃいけねぇ」と語る

2019.03.16 (Sat)
2019年3月15日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が、ピエール瀧の薬物使用容疑による逮捕について、「芸能は綱渡りでハラハラさせる仕事」である一方「やっぱ落っこっちゃいけねぇ」と語っていた。



玉袋筋太郎:怒ってるんじゃないですか?

外山惠理:いやいや。

玉袋筋太郎:今年に入って、怒らないって外山さん言ってたもんね。何も怒ってない。

外山惠理:うん。意外とね、怒ってるんじゃないかおか、凄いメッセージをいただいたんですけど、なんかね、「なんで?」って感じで。怒るっていうより。そういう感じでしたね。「なんで?」って。

玉袋筋太郎:うん。

外山惠理:夜中に、あんな「なんで?」って叫んだのは、初めてだったんですけどね。

玉袋筋太郎:俺も。「スナック玉ちゃん」にいたんだよ、あの時。

外山惠理:ああ、そうだったんですか。

玉袋筋太郎:うん。

外山惠理:玉さん長いからね。

玉袋筋太郎:長いね。

外山惠理:お付き合いがね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび

博多大吉、ピエール瀧・玉袋筋太郎がつまみの「ひまわりの種」を尋常じゃないスピードで食べていたと明かす「瀧太郎と筋太郎が(笑)」

2018.09.20 (Thu)
2018年9月19日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ 博多華丸・大吉の博多大吉が、ピエール瀧・玉袋筋太郎がつまみの「ひまわりの種」を尋常じゃないスピードで食べていたと語っていた。

素焼き ひまわりの種 1kg 無添加 無植物油


博多大吉:「ひまわりの種をかじりながら飲むビールは美味いんだ」って言いながらね、先輩方2人(ピエール瀧、玉袋筋太郎)がね、ひまわりの種をボリボリ、ボリボリ食べだしたんですよ(笑)

赤江珠緒:着いてすぐ(笑)

博多大吉:部屋には、瀧さんと、玉さんと僕と、玉さんのマネージャーだけいて。

赤江珠緒:うん。

博多大吉:若い男の子だったんですけど。この玉さんと、瀧にさんのひまわりの種を食べるスピードが、尋常じゃないんですよ(笑)

赤江珠緒:ふふ(笑)食べ慣れてるから(笑)

博多大吉:とっとこハム太郎でも、そんなスピードじゃ食べないよっていうスピードで、瀧太郎と筋太郎が(笑)

赤江珠緒:はっはっはっ(笑)

博多大吉:ひまわりの種、バクバク食べるんですよ(笑)

赤江珠緒:ああ、そうですか(笑)

博多大吉:殻が出るじゃない。

赤江珠緒:出る、出る。

博多大吉:大リーガーとか、下に捨てるじゃん。

赤江珠緒:グラウンドとかならね。

博多大吉:でも、さすがに旅館だから。灰皿みたいなのに、どんどん捨ててたんですよ。

赤江珠緒:はい、はい。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび

爆笑問題・太田、玉袋筋太郎について「大変でしょ、博士と上手くいってないから」と発言

2018.04.30 (Mon)
2018年4月29日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』(毎週日 13:00-17:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、お笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎について、「大変でしょ、博士と上手くいってないから」などと発言していた。

JUNK 爆笑問題カーボーイ
JUNK 爆笑問題カーボーイ [DVD]

田中裕二:『たまむすび』やってるし。

外山惠理:はい。

田中裕二:玉袋と。

外山惠理:そうなんです、玉さんと一緒に。

太田光:玉も大変でしょ、今。

外山惠理:4月から、玉さん。

太田光:博士と上手くいってないからね。

外山惠理:そういうお話はなさらないですね。

太田光:大変だと思うよ。

外山惠理:いい方です。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  爆笑問題の日曜サンデー

玉袋筋太郎、ビートたけしが独立した後のオフィス北野の成功は「(たけし軍団の)自力次第」と奮起

2018.03.16 (Fri)
2018年3月16日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が、ビートたけしの独立でオフィス北野の成功は「(たけし軍団の)自力次第」と語っていた。



玉袋筋太郎:人生50って、大変ですね。

安東弘樹:そう、色んな過渡期です。いろんなターニング・ポイントです。

玉袋筋太郎:なんかあったかね?俺の周りでも。

安東弘樹:あれ?なんかあったのかなぁ。

玉袋筋太郎:なんかあったのかな。

安東弘樹:なんか、小耳には挟んだんですけどね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび

爆笑問題・田中、玉袋筋太郎がトイレの個室から出たらマイク・タイソンがいたとの話に衝撃「一番怖いじゃん」

2017.06.28 (Wed)
2017年6月27日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二が、同局の番組『たまむすび』を聴いていたところ、玉袋筋太郎の「ハワイのトイレの個室から出たら、マイク・タイソンがいた」とのエピソードに驚いたと語っていた。

JUNK 爆笑問題カーボーイ
JUNK 爆笑問題カーボーイ [DVD]

田中裕二:この間、『たまむすび』聴いてたところからのクイズ出していいですか?

太田光:いいですよ。

田中裕二:玉袋筋太郎クイズ。

太田光:ああ、いいですよ。

田中裕二:この間、ちょっと聴いた人は多分知ってると思うんですけど。

太田光:うん。

田中裕二:ラジオで話してて、面白いと思った話なんですけど。

太田光:うん。

田中裕二:玉袋が何年か前に、ハワイに行った、と。ハワイで公衆便所に入って、用を足していた、と。

太田光:うん。

田中裕二:そこでその後、凄いビックリする出来事が起きるんですけど、それはどういったことが起きたでしょう?「ハワイのトイレの個室で用を足していたときに、どんなことが起きたでしょう?」が問題です。

太田光:え?ハワイ…ウンコ出そうとしたら、マカダミアチョコが出てきた。

田中裕二:いや、ハワイに行ってもそんなことにならないでしょ(笑)

太田光:どんどん出てきちゃって。

田中裕二:大金持ちになれるよ。

太田光:そんなの、食わないよ(笑)売れないし(笑)

田中裕二:マカダミアチョコは出てこないです。

太田光:コンコンって。

田中裕二:はい、はい。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  爆笑問題カーボーイ

玉袋筋太郎、『龍が如く6』での新宿・歌舞伎町の再現性を絶賛「うわぁ、懐かしい!」

2016.12.26 (Mon)
2016年12月23日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が、高校時代に新宿・歌舞伎町で出前のバイトをしていたという経験から、『龍が如く6 命の詩。』の歌舞伎町(ゲーム内では神室町との名称ではあるが)の再現性を絶賛していた。

龍が如く6 命の詩。
龍が如く6 命の詩。 - PS4

玉袋筋太郎:今回ね、新宿の神室町と、尾道を舞台にして。またね、名越さん。尾道が良い。

名越稔洋:ありがとうございます。

玉袋筋太郎:あのアーケード街の再現振り、ないっすね。

名越稔洋:ふふ(笑)

安東弘樹:仁涯町っていうね。

玉袋筋太郎:仁涯町。いやぁ、もうね。

名越稔洋:ね(笑)

玉袋筋太郎:俺は新宿生まれ、新宿育ちで、歌舞伎町でずーっとバイトとかしてたんで。歌舞伎町…神室町になりましたけれども。俺も、全部知ってると思ったんですよ、歌舞伎町。

安東弘樹:一家言あるわけですよ。

玉袋筋太郎:あるんですよ。やってみたら、「うん!」って、唸りましたね。

安東弘樹:最初、疑ってましたよ、この人(笑)

玉袋筋太郎:夜の感じのボヤけ方とか、完璧で。本当に高校時代に戻っちゃってる感じなんです、出前やってる頃。隅々まで。

安東弘樹:そのディテールは凄いですね。

名越稔洋:写真とかもいっぱい撮ってる甲斐がありますけど、背景班とか必ず、現地に行かせます。

安東弘樹:あ、実際にね。絵だけ見るんじゃなくて。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび

玉袋筋太郎、ビートたけしの自宅にある「球場のオーロラビジョン」並の巨大なテレビに驚愕「65インチ何枚貼れるんだ?」

2016.12.26 (Mon)
2016年12月23日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が、ビートたけしの自宅を訪れた際、「球場のオーロラビジョン」並である巨大なテレビに驚いたと語っていた。

アウトレイジ ビヨンド [Blu-ray]

玉袋筋太郎:俺たちはいつも、社長だから(注釈:年に1回恒例である、浅草キッドが社長に扮して、売れない駆け出しの芸人という設定のビートたけしに奢るという「浅草社長会」)。

安東弘樹:はい。

玉袋筋太郎:そうすると、ウチの師匠(ビートたけし)が、まだ駆け出しの「タケちゃん」っていう演技をしてくれるわけですよ。「社長、お世話になります」なんつって(笑)

安東弘樹:うん。

玉袋筋太郎:それが大概、どっかの六本木の店とか、銀座の店とか、凄い高級店なんですけど(笑)俺たち、ハラハラしながら、福沢諭吉握って「どうしようか、どうしようか」ってやってんだけど。

安東弘樹:ふふ(笑)

玉袋筋太郎:まぁ、お店だったら良かったんですよ。今回、指定されたのが「俺ん家に来い」って言われて(笑)

安東弘樹:たけしさんのご自宅?

玉袋筋太郎:家。「社長の家庭訪問」っていう体(てい)で行くんですけど。こっちも、一応コントの設定ですから。

安東弘樹:はい。

玉袋筋太郎:「タケちゃん、結構、立派な家住んでるね」なんて言っちゃってんだけど、舞い上がっちゃってんです、こっちも(笑)

安東弘樹:はっはっはっ(笑)

玉袋筋太郎:だって、ガレージを開けたらもう凄い。「なんだコレ?『サーキットの狼』か?」みたいな、もう。

安東弘樹:ああ。

玉袋筋太郎:ブワーッて、スーパーカーが並んで。そこでもう、物怖じしてるんですよ(笑)

安東弘樹:物怖じしますよ、そりゃ(笑)

玉袋筋太郎:しますよね(笑)

安東弘樹:誰でもしますよ、それは。いやぁ、でも、初めてだったんですか?

玉袋筋太郎:自宅、初めてですよ。

安東弘樹:意外ですけど。ああ、そうなんですね、じゃあもう。

玉袋筋太郎:まぁ、やっぱりあれだけの人の家ですからね。リビングにあった液晶テレビ。

安東弘樹:はい。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび

ビートたけし、『ファミリーヒストリー』で母親が嘘をついていたと初めて気づく「なんで俺達にあんなことを言ったのか?」

2016.12.26 (Mon)
2016年12月23日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が、NHK総合テレビで放送された『ファミリーヒストリー』にビートたけしが出演した回について話をしていた。

ビートたけしの母・さきは、教育ママとして知られているが、「私はね、凄い大きい豪農みたいなところの女中頭をやってて、そこの子供たちに、勉強を教えてたんだ」と子供たちに言って聞かせていたのだという。

だが、実際は異なっており、女中の中でも「下っ端」であり、大変厳しい仕事を行わねばならなかった。そのことを彼女は明かすことはなく、ビートたけしは「なんで俺達にあんなことを言ったのか?」と疑問に思っていたのだという。

菊次郎とさき
菊次郎とさき (新潮文庫)

玉袋筋太郎:この間、NHKでやっていた『ファミリーヒストリースペシャル』。

安東弘樹:ああっ!

玉袋筋太郎:北野武 ファミリーヒストリー。これはね…私もね、弟子ですよ。

安東弘樹:はい。

玉袋筋太郎:弟子の前から、ずっとファンをやってて。

安東弘樹:ファンですよね、はい。

玉袋筋太郎:もう、ウチの師匠のラジオ、『オールナイトニッポン』っていうのは、もう自分の全ての歴史を、殿は語ってきたわけですよ。

安東弘樹:うん。

玉袋筋太郎:だから、もう北野家。ビートたけしのお父さん・北野菊次郎、お母さん・さき。そういったストーリーは、全部把握しているもんだと思ったんですよ。

安東弘樹:うん、うん。

玉袋筋太郎:もう、新しい新事実が、バンバン出てきて。「えっ?!えっ?!」ですよ。

安東弘樹:本当に皆さん、驚かれますますもんね、あの番組に出た方は。

玉袋筋太郎:だって俺、北野家に対しては、磯野家より詳しいぐらいな。磯野家、みんな知ってるわけじゃないですか。それぐらいのレベルだったんですよ。

安東弘樹:ずっと、聴いてるからね。

玉袋筋太郎:聴いてるから。全然、違ってまぁ驚いた。

安東弘樹:うん。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび