林家たい平、師匠・こん平の後を継いで『笑点』メンバーに就任するに至った思いを語る「その師匠の座を死守しなきゃ…」

2019.02.25 (Mon)
2019年2月25日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光とらじおと』(毎週月-木 8:30-11:00)にて、落語家・林家たい平が、師匠・こん平の後を継いで『笑点』メンバーに就任するに至った思いを語っていた。



伊集院光:運命的には、『笑点』入るじゃないですか。夢の『笑点』じゃないですか。

林家たい平:はい。

伊集院光:夢の『笑点』入るけど、ちょっと師匠の体調が悪いからっていう理由でしょ。

林家たい平:はい。

伊集院光:これはどんな感じだったんですか?

林家たい平:『笑点』は、自分で入りたいって思ってもいなかったですよね、落語家になってから。だって、師匠の仕事だから。

伊集院光:そうだよね。

林家たい平:そう。師匠がオレンジ色の着物を着て、『笑点』は最後の最後まで、師匠がやる仕事だと思ってたんで。

伊集院光:うん。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ハライチのターン

伊集院光、林家こん平が前座時代に「真冬でも浴衣で、楽屋の時計の下で立ち続けていた」理由を語る「あの太ってる奴と印象づけるため」

2019.02.25 (Mon)
2019年2月25日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光とらじおと』(毎週月-木 8:30-11:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、林家こん平が前座時代に「真冬でも浴衣で、楽屋の時計の下で立ち続けていた」理由を語っていた。



伊集院光:林家こん平師匠は、正直、僕ら外の門下生には、あんな優しい人はいない。

林家たい平:本当ですね。

伊集院光:でもね、それは中は、親から預かってるから。

林家たい平:はい。

伊集院光:厳しかったでしょ?

林家たい平:厳しかったですね。ウチの師匠は本当に厳しかったです。「無理偏に拳骨」って書くぐらいに厳しかったですね。

伊集院光:これが凄いのよ。未だに僕らは分からないんだけど、こん平師匠と一緒のお仕事の時に、僕らめちゃくちゃ優しくしてくれるし、お小遣いもいっぱいくれるからありがたいんだけど、逆に気づいても厳しいことは言ってくれないんだよね。

林家たい平:ああ、そうか。

伊集院光:言われてる人が、ちょっと羨ましいやら、のところもちょっとあって。

林家たい平:前座の時から、ウチのこん平は気働きもできて、先輩方に凄い可哀がられてたんで。それ以上にやっても、「そんなのまだまだ当たり前だ。そこまでやって当たり前だ」っていう。凄い厳しかったです。

伊集院光:伝説、いっぱい聞きましたよ。

林家たい平:はい。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光とらじおと