木村拓哉、本田圭佑の「選手のみんなを好きになった」発言は「ピッチに立てなかった選手やスタッフも含めての話なのでは」と指摘
2018.07.14 (Sat)
2018年7月13日放送のTOKYO FM系のラジオ番組『木村拓哉のWhat's UP SMAP!』(毎週金 23:00-23:30)にて、元SMAPのメンバー・木村拓哉が、サッカー選手・本田圭佑の「本当に選手のみんなを好きになった。こんなに好きになれると思わなかったくらい」という発言について語っていた。


木村拓哉:2018年FIFAワールドカップロシア。もうちょっとで世界一が決まりますが。日本のイレブンの皆さんが奮闘した試合は、全て観戦させていただきました、はい、ライブで。
そうね…まぁ、結果はね結果でしたけども。非常に見ている僕たちを熱くさせてくれましたし、やっぱりスポーツって物凄いパワーを与えてくれるなぁっていうのが、今回の日本代表の皆さんの試合を見てて、非常に思いましたね。
木村拓哉:2018年FIFAワールドカップロシア。もうちょっとで世界一が決まりますが。日本のイレブンの皆さんが奮闘した試合は、全て観戦させていただきました、はい、ライブで。
そうね…まぁ、結果はね結果でしたけども。非常に見ている僕たちを熱くさせてくれましたし、やっぱりスポーツって物凄いパワーを与えてくれるなぁっていうのが、今回の日本代表の皆さんの試合を見てて、非常に思いましたね。
有吉弘行、じゅんいちダビッドソンに「サッカーW杯見にいかないの?」と質問して意外な返答「こんなに忙しい時に、見てるバカいません」
2018.06.25 (Mon)
2018年6月24日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、本田圭佑のモノマネでお馴染みのじゅんいちダビッドソンに「サッカーW杯見にいかないの?」と質問して、意外な返答があったと明かしていた。
プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

有吉弘行:久々に、じゅんいちダビッドソンに会いますよね。
安田和博:ああ、そうですか(笑)
有吉弘行:やっぱり、ワールドカップですから。「お前、応援行かないの?」って言ったら、「いやぁ、ちょっと仕事が…」って。
安田和博:うん。
プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

有吉弘行:久々に、じゅんいちダビッドソンに会いますよね。
安田和博:ああ、そうですか(笑)
有吉弘行:やっぱり、ワールドカップですから。「お前、応援行かないの?」って言ったら、「いやぁ、ちょっと仕事が…」って。
安田和博:うん。
土田晃之、本田圭佑の「プロフェッショナルとは?」「ケイスケ・ホンダ」発言に驚かず「何がおかしいの?これの」
2018.05.21 (Mon)
2018年5月20日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、サッカー選手・本田圭佑の「プロフェッショナルとは?」「ケイスケ・ホンダ」発言に驚くべき点はない、と語っていた。
納得させる話力

土田晃之:本田圭佑君がね、名言。「プロフェッショナルとは?」「ケイスケ・ホンダ」っていう。
でも俺、これネットで話題になってるって言うけど、凄いいいことだと思わない?だって、他の日本代表選手が何を語ったって、誰もネットニュースに上げてくれないけど、さすが本田だなって思うよね。
で、別になんか「うわ、マジかよ」みたいな人いるかもしれないけど、本田圭佑、まったくブレてませんからね。ずっとだからね。だから、別に我々が見てる分には、「え?何がおかしいの?これの」って思っちゃうけどね。「リトルホンダ」とかもね、もちろんあったし。うん、全然。
納得させる話力

土田晃之:本田圭佑君がね、名言。「プロフェッショナルとは?」「ケイスケ・ホンダ」っていう。
でも俺、これネットで話題になってるって言うけど、凄いいいことだと思わない?だって、他の日本代表選手が何を語ったって、誰もネットニュースに上げてくれないけど、さすが本田だなって思うよね。
で、別になんか「うわ、マジかよ」みたいな人いるかもしれないけど、本田圭佑、まったくブレてませんからね。ずっとだからね。だから、別に我々が見てる分には、「え?何がおかしいの?これの」って思っちゃうけどね。「リトルホンダ」とかもね、もちろんあったし。うん、全然。
おぎやはぎ小木、本田圭佑が努力・練習量でACミランの監督に認めさせたというエピソードを紹介「技術ではない」
2018.05.19 (Sat)
2018年5月17日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、サッカー選手の本田圭佑が努力・練習量でACミランの監督に認めさせたというエピソードについて語っていた。
JUNK おぎやはぎのメガネびいきオフィシャルブック『めがね』

小木博明:凄い努力で頑張ってきたっていうの、見えるもんね、この人(本田圭佑)に関しては。
矢作兼:そう。練習してるところ見たわけじゃないけど、「きっと誰より練習してる」って思うもんな。
小木博明:思う。ACミランの時も、最初出れなかったの、試合に。
矢作兼:うん。
小木博明:あの時の監督、誰だったか忘れちゃったけどさ、監督は「練習での圭佑がすごい」っていうさ。「あいつの練習への意欲、仕方というものに感銘して試合使ってる」ってよく言うんだよね。
矢作兼:ああ。
小木博明:その姿勢ね。
矢作兼:真面目な態度ね。
小木博明:そう。それで使ってるって言うからさ。
矢作兼:へぇ。
小木博明:だから、技術ではないんだろうなって、その時から思ってたのよ。
矢作兼:ああ。
JUNK おぎやはぎのメガネびいきオフィシャルブック『めがね』

小木博明:凄い努力で頑張ってきたっていうの、見えるもんね、この人(本田圭佑)に関しては。
矢作兼:そう。練習してるところ見たわけじゃないけど、「きっと誰より練習してる」って思うもんな。
小木博明:思う。ACミランの時も、最初出れなかったの、試合に。
矢作兼:うん。
小木博明:あの時の監督、誰だったか忘れちゃったけどさ、監督は「練習での圭佑がすごい」っていうさ。「あいつの練習への意欲、仕方というものに感銘して試合使ってる」ってよく言うんだよね。
矢作兼:ああ。
小木博明:その姿勢ね。
矢作兼:真面目な態度ね。
小木博明:そう。それで使ってるって言うからさ。
矢作兼:へぇ。
小木博明:だから、技術ではないんだろうなって、その時から思ってたのよ。
矢作兼:ああ。
おぎやはぎ矢作、『プロフェッショナル』の本田圭佑特集を見ずに後悔「プロフェッショナルとは?」「ケイスケ・ホンダ」
2018.05.19 (Sat)
2018年5月17日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、NHKの番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』のサッカー選手・本田圭佑の特集を見ずに後悔していた。
JUNK おぎやはぎのメガネびいきオフィシャルブック『めがね』

矢作兼:どうもこんばんは、おぎやはぎのケン・ヤハギです。
小木博明:どうもこんばんは、おぎやはぎのヒロアキ・オギです。
矢作兼:ふふ(笑)
小木博明:何なの?これ(笑)
矢作兼:ちょうどここに記事があったから(笑)
小木博明:何なのよ?
矢作兼:「本田圭佑がまた名言」っていう。
小木博明:ああ、それですか(笑)
矢作兼:「プロフェッショナルとは?」「ケイスケ・ホンダ」って書いてあったから(笑)それが目に入っちゃったから。
小木博明:ふふ(笑)
JUNK おぎやはぎのメガネびいきオフィシャルブック『めがね』

矢作兼:どうもこんばんは、おぎやはぎのケン・ヤハギです。
小木博明:どうもこんばんは、おぎやはぎのヒロアキ・オギです。
矢作兼:ふふ(笑)
小木博明:何なの?これ(笑)
矢作兼:ちょうどここに記事があったから(笑)
小木博明:何なのよ?
矢作兼:「本田圭佑がまた名言」っていう。
小木博明:ああ、それですか(笑)
矢作兼:「プロフェッショナルとは?」「ケイスケ・ホンダ」って書いてあったから(笑)それが目に入っちゃったから。
小木博明:ふふ(笑)
土田晃之、本田圭佑が国際親善マッチで招集されなかったことで「落選」と報じられたことに言及「本田圭佑はスターだな」
2017.09.25 (Mon)
2017年9月24日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日曜 12:00-14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、本田圭佑が国際親善マッチで招集されなかったことで「落選」と報じられたことについて、「本田圭佑はスターだな」「やっぱり本田君は凄いなと逆に思った」と語っていた。
納得させる話力

土田晃之:「本田圭佑は、スターだな」と思いますよね。いや、スポーツ誌に、「本田ついに落選」と。いや、「落選」って、本選のワールドカップに落ちた時に言うことだからね。
納得させる話力

土田晃之:「本田圭佑は、スターだな」と思いますよね。いや、スポーツ誌に、「本田ついに落選」と。いや、「落選」って、本選のワールドカップに落ちた時に言うことだからね。
ピエール瀧、絶賛していた本田圭佑のスポーツ報知によるバッシング記事に「マジで?」と一瞬鵜呑み
2014.07.02 (Wed)
2014年06月26日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00 - 15:30)にて、タレントのピエール瀧が、FIFAサッカーワールドカップ2014でグループリーグ日本代表敗退を受けて掲載されたスポーツ報知の本田圭佑バッシング記事について語っていた。
フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日

6月26日にスポーツ報知にて、「【ザック日本はなぜ負けたのか】本田「俺よりうまくなったら意見聞いてやる」チーム内に温度差」という記事が掲載された。この記事は、本田が「世界一を目指す」と公言し、次第に横暴な態度をとるように、「俺よりもうまくなったら聞いてやるから」などと他の選手からの意見に耳を貸さなくなり、結果、他選手との温度差が生まれていった、とする内容であった。
記事を読んだピエール瀧は、以前まで本田圭佑を絶賛していたにも関わらず、一瞬、「マジで?」と鵜呑みしそうになってしまったそうだ。ピエール瀧は、同記事の内容を完全に信用している様子ではなかったが、スポーツ新聞のように、日本敗退を受けて、手のひら返しするように本田圭佑を叩こうと人々もいるようだ。
フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日

6月26日にスポーツ報知にて、「【ザック日本はなぜ負けたのか】本田「俺よりうまくなったら意見聞いてやる」チーム内に温度差」という記事が掲載された。この記事は、本田が「世界一を目指す」と公言し、次第に横暴な態度をとるように、「俺よりもうまくなったら聞いてやるから」などと他の選手からの意見に耳を貸さなくなり、結果、他選手との温度差が生まれていった、とする内容であった。
記事を読んだピエール瀧は、以前まで本田圭佑を絶賛していたにも関わらず、一瞬、「マジで?」と鵜呑みしそうになってしまったそうだ。ピエール瀧は、同記事の内容を完全に信用している様子ではなかったが、スポーツ新聞のように、日本敗退を受けて、手のひら返しするように本田圭佑を叩こうと人々もいるようだ。
バナナマン設楽、本田圭佑選手のあえて逆境に飛び込みストイックに戦う姿に感動「イメージ変わった」
2014.06.07 (Sat)
2014年06月06日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、2日放送のNHKの番組『プロフェッショナル 仕事の流儀 本田圭佑 W杯直前スペシャル』を観た感想について語っていた。
番組では、本田がACミランに移籍し、10番という背番号を背負い、いわば逆境ともいえるほどの環境で戦っていく姿をドキュメンタリーで追っている。その中で、本田は「自分には多くのウィークポイントがあり、そのウィークポイントを1つ1つ潰していく」とストイックに自分と向き合い、練習を重ねていく姿が見られ、設楽はそこに感動したという。
今まで「ワンマン」「ビッグマウス」といったネガティブな印象を抱くこともあったというが、この番組を通じて、設楽は本田に対してイメージが変わった、と語っていた。
本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日

設楽統:NHKの本田圭佑選手のドキュメント(『プロフェッショナル 仕事の流儀 本田圭佑 W杯直前スペシャル』)を観たんだけどさ。
日村勇紀:うん。俺、観てないなぁ。あったんだ?
設楽統:そうそう。
日村勇紀:観たいな、それ。
設楽統:ああいうの観ると、素の部分とかも見れるし、やっぱりあの人、ストイックだね。
日村勇紀:凄いらしいもんね。本当に、ずっと練習するって言うもんね。
設楽統:なんか、イメージ変わった。ストイックで、周りも気にしないワンマンだと思ってたの。ビッグマウスで有名だから。そういう印象が強かったの。
日村勇紀:俺もそういうイメージだよ。でも、サッカー上手だから、みんな従うしかない、みたいな。
設楽統:いや、それがね…本田選手自身が、「自分に欠点がいっぱいある。だからこそ、それを全部克服していくために、トレーニングする」って。
日村勇紀:へぇ。
設楽統:そういう目標を決めたところに近づくために練習してるって、ドキュメントではやってるんだけど。
日村勇紀:うん。
番組では、本田がACミランに移籍し、10番という背番号を背負い、いわば逆境ともいえるほどの環境で戦っていく姿をドキュメンタリーで追っている。その中で、本田は「自分には多くのウィークポイントがあり、そのウィークポイントを1つ1つ潰していく」とストイックに自分と向き合い、練習を重ねていく姿が見られ、設楽はそこに感動したという。
今まで「ワンマン」「ビッグマウス」といったネガティブな印象を抱くこともあったというが、この番組を通じて、設楽は本田に対してイメージが変わった、と語っていた。
本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日

設楽統:NHKの本田圭佑選手のドキュメント(『プロフェッショナル 仕事の流儀 本田圭佑 W杯直前スペシャル』)を観たんだけどさ。
日村勇紀:うん。俺、観てないなぁ。あったんだ?
設楽統:そうそう。
日村勇紀:観たいな、それ。
設楽統:ああいうの観ると、素の部分とかも見れるし、やっぱりあの人、ストイックだね。
日村勇紀:凄いらしいもんね。本当に、ずっと練習するって言うもんね。
設楽統:なんか、イメージ変わった。ストイックで、周りも気にしないワンマンだと思ってたの。ビッグマウスで有名だから。そういう印象が強かったの。
日村勇紀:俺もそういうイメージだよ。でも、サッカー上手だから、みんな従うしかない、みたいな。
設楽統:いや、それがね…本田選手自身が、「自分に欠点がいっぱいある。だからこそ、それを全部克服していくために、トレーニングする」って。
日村勇紀:へぇ。
設楽統:そういう目標を決めたところに近づくために練習してるって、ドキュメントではやってるんだけど。
日村勇紀:うん。
ナイナイ・岡村「サッカー日本代表・本田圭佑のセルフ・プロデュース力」
2013.06.07 (Fri)
2013年06月06日放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)」にて、サッカー日本代表・本田圭佑のセルフ・プロデュース力について語っていた。![Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2013年 6/13号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kLqsc2l1L._SL160_.jpg)
岡村「本田さんって、凄いね。子供抱えて帰ってくるなんて。なかなかやと思わへん?」
矢部「はい。日本人は、なかなかできないですよ」
岡村「まぁ、まぁそうね」
矢部「ハリウッドスターですよね。片手で抱いて」
岡村「あのへんのセルフ・プロデュースって凄いよね。普通は、やらへんよね」
矢部「やらへん」
岡村「子供を見せへんし。あえて子供を抱いて帰ってきた、本田ですけどっていう」
矢部「うん、あそこから始まってるんですよね」
岡村「昔、中田英寿が帰ってくるとき、すごい長いマフラーしてたとか」
矢部「ナリコレね」
岡村「それと似ているというか。それをやってると、段々、自分で自分のクビを締めることになんねんけどね」
矢部「ふふ(笑)」
岡村「『次はどういう格好で帰ってこようかな』って」
矢部「ふふ(笑)うん。ただ、結果出してね」
岡村「そうやなぁ…やっぱちゃうなぁ。本田さんとか中田とかもそうやけど、外人さんなんやなぁ。ハートが違うんやろうね、日本人の感覚と」
矢部「うん。共通してるのは、中田英寿さんと本田選手は、海外行っても強気。外国人選手に対してね」
岡村「うん」
矢部「監督にもそうやし。はっきり意思表示して、それは共通してますよね」
![Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2013年 6/13号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kLqsc2l1L._SL160_.jpg)
岡村「本田さんって、凄いね。子供抱えて帰ってくるなんて。なかなかやと思わへん?」
矢部「はい。日本人は、なかなかできないですよ」
岡村「まぁ、まぁそうね」
矢部「ハリウッドスターですよね。片手で抱いて」
岡村「あのへんのセルフ・プロデュースって凄いよね。普通は、やらへんよね」
矢部「やらへん」
岡村「子供を見せへんし。あえて子供を抱いて帰ってきた、本田ですけどっていう」
矢部「うん、あそこから始まってるんですよね」
岡村「昔、中田英寿が帰ってくるとき、すごい長いマフラーしてたとか」
矢部「ナリコレね」
岡村「それと似ているというか。それをやってると、段々、自分で自分のクビを締めることになんねんけどね」
矢部「ふふ(笑)」
岡村「『次はどういう格好で帰ってこようかな』って」
矢部「ふふ(笑)うん。ただ、結果出してね」
岡村「そうやなぁ…やっぱちゃうなぁ。本田さんとか中田とかもそうやけど、外人さんなんやなぁ。ハートが違うんやろうね、日本人の感覚と」
矢部「うん。共通してるのは、中田英寿さんと本田選手は、海外行っても強気。外国人選手に対してね」
岡村「うん」
矢部「監督にもそうやし。はっきり意思表示して、それは共通してますよね」
| トップページへ |