有吉弘行、貴乃花親方が日本相撲協会を退職したことに「寂しいなぁ」と発言「思いがけないな、本当に」

2018.09.30 (Sun)
2018年9月30日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、貴乃花親方が日本相撲協会を退職したことについて、「寂しいなぁ」「思いがけないな、本当に」などと語っていた。

プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 (双葉文庫)

有吉弘行:引退っていうか、辞めるのかな。

酒井健太:そうですね。

有吉弘行:寂しいなぁ。

酒井健太:そうですね。

有吉弘行:思いがけないな、本当に。

酒井健太:そうですね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  有吉弘行のSunday Night Dreamer

やくみつる、日本相撲協会が女人禁制に固執し続けることに疑問「解いたとして、なんの弊害が出てくるだろう?」

2018.04.18 (Wed)
2018年4月14日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』(毎週土曜日9:00-13:00)にて、漫画家・タレントのやくみつるが、日本相撲協会が女人禁制に固執し続けることについて疑問を呈していた。

ナイツ爆笑漫才スーパーベスト
ナイツ爆笑漫才スーパーベスト

土屋伸之:女人禁制問題は、やっぱり今凄いね、話題になってますけど。やくさんはどう考えてらっしゃいます?

やくみつる:これ、自分はずっと別に「なんですぐ撤廃しないんだろう?」って。

土屋伸之:ああ、撤廃した方がいい、と。

やくみつる:太田大阪府知事が一回、提言した時にも、すでに言ってたんですけど。

塙宣之:うん。

やくみつる:これに関しては、本当に劣勢で。実は、女性の方が「別にいいんじゃない?」っておっしゃる方が。

土屋伸之:「女人禁制のままでいい」と。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ナイツのちゃきちゃき大放送

カンニング竹山、大相撲の「女人禁制」が最近できた決まりごとに過ぎないことに「伝統もクソもない」

2018.04.10 (Tue)
2018年4月9日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑い芸人・カンニング竹山が、大相撲における「女人禁制」が最近できた決まりごとに過ぎないことに「伝統もクソもない」などと語っていた。

カンニング竹山 単独ライブ「放送禁止2015」
カンニング竹山 単独ライブ「放送禁止2015」 [DVD]

小田嶋隆:女人禁制って、土俵の神聖さを強調するために採用されてた演出の一つで。

カンニング竹山:うん。

小田嶋隆:だから、お相撲さんがちょんまげしていることだとか、行司がああいう古い装束をしていることなんかの、一環みたいなもんなんですよ。

赤江珠緒:へぇ。

小田嶋隆:だから、そういう演出はショービジネスである限り、あってしかるべきだと思うんだけど。

赤江珠緒:はい。

小田嶋隆:歌舞伎でもなんでもやってるじゃないですか。

赤江珠緒:うん、うん。

小田嶋隆:だけど、女人禁制っていうのはまた別の話になっちゃいますから。

赤江珠緒:うん。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび

明石家さんま、日本相撲協会とフジテレビは「全部が裏目に出る」状況にあると指摘「そこをしのぐテクニックを身に付けな」

2018.04.08 (Sun)
2018年4月7日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、明石家さんまが、日本相撲協会とフジテレビは「全部が裏目に出る」状況にあると指摘し、「そこをしのぐテクニックを身に付けな」と語っていた。

さんまのまんま 永遠のスター編 BOX1
さんまのまんま ~永遠のスター編~ BOX1[DVD]

明石家さんま:でも、まぁこの間はちょっとね、状況を見なさすぎたね(明石家さんま、人命救助の女性に「土俵から下りて」と指示した問題に「状況を見なさすぎた」と指摘)。

飯窪春菜:気が動転してっていうのはあったけど。

明石家さんま:あれは駆けつけていいでしょうってことでしょうけども。まぁまぁ、臨機応援にしてしまうと、バランスが崩れるっていうのも分かんねんけども、人の命がかかってる時はなぁ。

飯窪春菜:はい。

明石家さんま:ただ、伝統を守らなアカンっていう。もう相撲協会も、今、裏、裏、裏、つくから。負のエネルギーがどんどん働いてるのが分かるよな。

飯窪春菜:うん。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ヤングタウン土曜日