明石家さんま、所ジョージとビートたけしの「若手と比べて私らには品がある」との発言に爆笑「俺ら、品があるの?(笑)」
2016.04.10 (Sun)
2016年4月9日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、明石家さんまが、日本テレビ系の番組『世界まる見え!テレビ特捜部』で共演した所ジョージ、ビートたけしらの「若手と比べて私らには品がある」との発言に爆笑してしまった、と語っていた。
明石家さんま:この間もね、『世界まる見え』って番組があって。
飯窪春菜:はい。
明石家さんま:俺と、所(ジョージ)さんと、たけしさん3人でやらせていただいたんですけども。
飯窪春菜:はい。
明石家さんま:たけしさんと所さんはね、言うてました。今の若手がどんどん出て来てるけども、「僕たちは、品がある」と。
飯窪春菜:ふふ(笑)はい。
村上ショージ:たしかに。
明石家さんま:あ、そうか?(笑)
飯窪春菜:おっしゃる通り。
森咲樹:あります。
さんまのまんま 永遠のスター編 BOX1 | |
![]() | よしもとアール・アンド・シー 2010-10-01 Amazonで詳しく見る |
明石家さんま:この間もね、『世界まる見え』って番組があって。
飯窪春菜:はい。
明石家さんま:俺と、所(ジョージ)さんと、たけしさん3人でやらせていただいたんですけども。
飯窪春菜:はい。
明石家さんま:たけしさんと所さんはね、言うてました。今の若手がどんどん出て来てるけども、「僕たちは、品がある」と。
飯窪春菜:ふふ(笑)はい。
村上ショージ:たしかに。
明石家さんま:あ、そうか?(笑)
飯窪春菜:おっしゃる通り。
森咲樹:あります。
明石家さんま、後輩のために道を作っていると考えるも所ジョージに「その道は誰も歩いてない」と指摘される
2016.01.24 (Sun)
2016年1月23日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、明石家さんまが、後輩のために道を作っていると考えているも、所ジョージからは「その道は誰も歩いてない」と指摘されたと明かしていた。
ネタメール:先日の『笑ってこらえて』年末スペシャルで、「今は後輩のために道を作って、みんなが歩きやすいようにしている」というさんまさんに対して、所ジョージさんが言っていました。
所ジョージ「ただ、その道は誰も歩いてないじゃん。さんちゃんが作った道は、誰も歩いてないから。誰一人、さんちゃんと同じような感じの人、いないもん。ということは、歩いてないのよ」
明石家さんま:これ、所さんは言わはる(笑)「さんちゃんさぁ、いつも『後輩のために』とか言ってるけどさ、振り返ってご覧。誰もその道、歩いてないよ」って(笑)
工藤遥:はっはっはっ(笑)
明石家さんま:言うねんけど、そうでもないやろっていうね(笑)こっちからすると、一生懸命ね、後輩のためにバラエティという道をね、おいらがまぁまぁ、踏み荒らしてきたから。
飯窪春菜:ああ。
明石家さんま:ちょっとした道を残して、この世界から去っていこうとは思うねんけど。
飯窪春菜:はい。
さんまのまんま 永遠のスター編 BOX1 | |
![]() | よしもとアール・アンド・シー 2010-10-01 Amazonで詳しく見る |
ネタメール:先日の『笑ってこらえて』年末スペシャルで、「今は後輩のために道を作って、みんなが歩きやすいようにしている」というさんまさんに対して、所ジョージさんが言っていました。
所ジョージ「ただ、その道は誰も歩いてないじゃん。さんちゃんが作った道は、誰も歩いてないから。誰一人、さんちゃんと同じような感じの人、いないもん。ということは、歩いてないのよ」
明石家さんま:これ、所さんは言わはる(笑)「さんちゃんさぁ、いつも『後輩のために』とか言ってるけどさ、振り返ってご覧。誰もその道、歩いてないよ」って(笑)
工藤遥:はっはっはっ(笑)
明石家さんま:言うねんけど、そうでもないやろっていうね(笑)こっちからすると、一生懸命ね、後輩のためにバラエティという道をね、おいらがまぁまぁ、踏み荒らしてきたから。
飯窪春菜:ああ。
明石家さんま:ちょっとした道を残して、この世界から去っていこうとは思うねんけど。
飯窪春菜:はい。
明石家さんま、所ジョージの孫の可愛いがりっぷりに呆れる「俺の楽屋で1時間、孫の写真を見せはんの」
2015.12.20 (Sun)
2015年12月19日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、明石家さんまが、所ジョージの孫の「俺の楽屋で1時間、孫の写真を見せはんの」といった可愛いがりっぷりに呆れている様子で語っていた。
明石家さんま:ビックリするやな、考えたら高橋愛も29になってて。
高橋愛:そうなんですよ(笑)ビックリです、自分が一番。
村上ショージ:ビックリしたわ。
明石家さんま:ビックリするよなぁ、お前がもう29かぁ。
高橋愛:さんまさんと会った時、15歳でした。
明石家さんま:ああ、そう。14年前?
高橋愛:14年前ですね(笑)
明石家さんま:うわぁ、凄いな。
村上ショージ:それは、私らも年をとるの分かりますね(笑)
明石家さんま:そうやなぁ。年とるの分かるなぁ。
村上ショージ:この間、病院で薬もらうのに、書かなアカンのですけど、年齢のところに「60」って書いた時、自分でビックリしました(笑)
飯窪春菜:はっはっはっ(笑)
村上ショージ:「イヤやぁ」って思いましたよ(笑)
明石家さんま:ホンマやなぁ。それは分からんではないわ。…昨日、関根(勤)さんとも一緒やったんですけどね。11月にお孫さんができて。
村上ショージ:ほう。
明石家さんま:孫が可愛くて。もう、孫のために人間ドックに行って。数値の悪いところ全部治そうとしてんねんって。
村上ショージ:はっはっはっ(笑)
JAM CRACKER MUSIC 3 | |
![]() | 所ジョージ インディーズ・メーカー 2015 Amazonで詳しく見る |
明石家さんま:ビックリするやな、考えたら高橋愛も29になってて。
高橋愛:そうなんですよ(笑)ビックリです、自分が一番。
村上ショージ:ビックリしたわ。
明石家さんま:ビックリするよなぁ、お前がもう29かぁ。
高橋愛:さんまさんと会った時、15歳でした。
明石家さんま:ああ、そう。14年前?
高橋愛:14年前ですね(笑)
明石家さんま:うわぁ、凄いな。
村上ショージ:それは、私らも年をとるの分かりますね(笑)
明石家さんま:そうやなぁ。年とるの分かるなぁ。
村上ショージ:この間、病院で薬もらうのに、書かなアカンのですけど、年齢のところに「60」って書いた時、自分でビックリしました(笑)
飯窪春菜:はっはっはっ(笑)
村上ショージ:「イヤやぁ」って思いましたよ(笑)
明石家さんま:ホンマやなぁ。それは分からんではないわ。…昨日、関根(勤)さんとも一緒やったんですけどね。11月にお孫さんができて。
村上ショージ:ほう。
明石家さんま:孫が可愛くて。もう、孫のために人間ドックに行って。数値の悪いところ全部治そうとしてんねんって。
村上ショージ:はっはっはっ(笑)
爆笑問題・太田、所ジョージの自由気ままな芸風に言及「ズルイ。あんな楽勝人生、あり?」
2015.07.01 (Wed)
2015年6月30日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、タレント・所ジョージの自由気ままな芸風について言及していた。
JAM CRACKER MUSIC 3

リスナーメール:所ジョージの趣味に囲まれた暮らしぶり。うらやまD!
田中裕二:これは、相当みんな思うんじゃない?
太田光:所さん、遊んで暮らしてるもんなぁ。
田中裕二:遊んで暮らしてるもん。
太田光:あんな楽勝人生、あり?
田中裕二:凄いよね。
太田光:ねぇ。それで人気あるんだよ。
田中裕二:人気はあるし、CMはバンバン。
太田光:何も別にやってる感じしないんだけど(笑)
田中裕二:やってるけど(笑)人気番組、長寿番組やってるけどね(笑)
太田光:そうだけど、力抜けててさ。
田中裕二:力抜けてるし、そんなにゲストとかも立てないし。
JAM CRACKER MUSIC 3

リスナーメール:所ジョージの趣味に囲まれた暮らしぶり。うらやまD!
田中裕二:これは、相当みんな思うんじゃない?
太田光:所さん、遊んで暮らしてるもんなぁ。
田中裕二:遊んで暮らしてるもん。
太田光:あんな楽勝人生、あり?
田中裕二:凄いよね。
太田光:ねぇ。それで人気あるんだよ。
田中裕二:人気はあるし、CMはバンバン。
太田光:何も別にやってる感じしないんだけど(笑)
田中裕二:やってるけど(笑)人気番組、長寿番組やってるけどね(笑)
太田光:そうだけど、力抜けててさ。
田中裕二:力抜けてるし、そんなにゲストとかも立てないし。
所ジョージ、失敗を恐れず挑戦することの大切さを語る「何でもできる自分が一番美しいって考え方、図々しい」
2015.04.04 (Sat)
2015年4月3日放送のNHKの番組『あさイチ』(毎週月-金 8:15-9:54)にて、ミュージシャン・タレントの所ジョージが出演し、失敗を恐れず、まずは何かをやってみるという、チャレンジすることの大切さについて語っていた。
所ジョージ ゴールデンベスト

所ジョージ:誰かがカツカツしだすと、みんなカツカツしだすじゃない?
井ノ原快彦:ああ。
所ジョージ:目の前に現れた権利を、みんな何が何でも獲ろうとするじゃない?権利は、放棄した方が、素敵な人、スマートな人に見られるのよ。
有働由美子:え?どういうことか分からないんですけど。
所ジョージ:「どうしても、ここの車線で、ここに入りたい」とかね。「こっちの方が優先道路だから」なんて言ってると、ダメなんですよ。
有働由美子:ああ。
所ジョージ:あと、行政も、書き方がヘタクソ。
井ノ原快彦:たとえば、どういう?
所ジョージ:だから、坂なんかでは、「上り優先」とか。「優先」って言葉を使っちゃったら、そっち側が上位になっちゃうから。
有働由美子:ああ。
所ジョージ:「下り遠慮」とかさ。
井ノ原快彦:ああ、逆の立場のことを言えば良いんですね。
所ジョージ:遠慮なんだから。大体、レベル同じなのに、「俺、遠慮してんだ」ってなえば、気持ち良くなる。優先ってなった途端にダメなんだよね。みんなが権利を持っちゃうから。
井ノ原快彦:昔からそういう考え方なんですか?
所ジョージ:いちいちね(笑)
有働由美子:小さい頃から?
所ジョージ:小さい頃からじゃない。この仕事になってからだね。
井ノ原快彦:へぇ。じゃあ、高校時代とかは、そうではなかったんですか?
所ジョージ:ああ、でもそうだったのかな。
井ノ原快彦:なんでも楽しんじゃったり。
所ジョージ:何でも楽しいよ。
所ジョージ ゴールデンベスト

所ジョージ:誰かがカツカツしだすと、みんなカツカツしだすじゃない?
井ノ原快彦:ああ。
所ジョージ:目の前に現れた権利を、みんな何が何でも獲ろうとするじゃない?権利は、放棄した方が、素敵な人、スマートな人に見られるのよ。
有働由美子:え?どういうことか分からないんですけど。
所ジョージ:「どうしても、ここの車線で、ここに入りたい」とかね。「こっちの方が優先道路だから」なんて言ってると、ダメなんですよ。
有働由美子:ああ。
所ジョージ:あと、行政も、書き方がヘタクソ。
井ノ原快彦:たとえば、どういう?
所ジョージ:だから、坂なんかでは、「上り優先」とか。「優先」って言葉を使っちゃったら、そっち側が上位になっちゃうから。
有働由美子:ああ。
所ジョージ:「下り遠慮」とかさ。
井ノ原快彦:ああ、逆の立場のことを言えば良いんですね。
所ジョージ:遠慮なんだから。大体、レベル同じなのに、「俺、遠慮してんだ」ってなえば、気持ち良くなる。優先ってなった途端にダメなんだよね。みんなが権利を持っちゃうから。
井ノ原快彦:昔からそういう考え方なんですか?
所ジョージ:いちいちね(笑)
有働由美子:小さい頃から?
所ジョージ:小さい頃からじゃない。この仕事になってからだね。
井ノ原快彦:へぇ。じゃあ、高校時代とかは、そうではなかったんですか?
所ジョージ:ああ、でもそうだったのかな。
井ノ原快彦:なんでも楽しんじゃったり。
所ジョージ:何でも楽しいよ。
所ジョージ、過去を振り返らず現在を楽しむ生き方のススメ「明日を夢見るんだったら、今日を充実させなきゃ」
2015.04.04 (Sat)
2015年4月3日放送のNHKの番組『あさイチ』(毎週月-金 8:15-9:54)にて、ミュージシャン・タレントの所ジョージが出演し、「明日があるから」と努力することを先延ばしにしたり、過去を振り返り、「あの時はよかった」と思うちったことよりも、現在をもっと充実させるべきではないか、と指摘し、「明日を夢見るんだったら、今日を充実させなきゃ」と語っていた。
所ジョージ ゴールデンベスト

井ノ原快彦:「今日が一番」…これ、どういうことですか?
所ジョージ:今日のそのものが美しいわけ。みんな、「明日があるから」って、希望みたいなことを言うけど、今日が充実してなかったら、明日は、また今日の繰り返しになるから。
井ノ原快彦:そうか。
所ジョージ:明日を夢見るんだったら、今日を充実させなきゃダメ。今日失敗したら、「明日があるから」ではなくて、「明日はなんとか上手くいくように」って、そっから残業なり、残って復習するなり、全部やらなきゃダメ。
井ノ原快彦:今日の内に?
所ジョージ:今日の内に。それで、明日、リスタートしなきゃダメ。
井ノ原快彦:そうか…それで毎日、毎日生きていかなきゃいけないっていう。
所ジョージ:あと、「あの時は良かった」とか。今日そのものが美しいのに、「あの時は良かった」とかって。よく女性が、50歳になると、「40代に見られたい」とか。でも、40代があったわけでしょ?
井ノ原快彦:ありましたよね。
所ジョージ:その40代の時には、「30代に見られたい」って。でも、30代の時はあった。その30代の時には、「20代に見られたい」って。その時を台無しにしちゃうんだよ。
井ノ原快彦:せっかく、今を生きているのにね。
所ジョージ:50歳で、「40代に見られたい」ではなくて、50歳を謳歌すれば良いんだよ。60歳になった時も、60歳を謳歌すれば良い。
井ノ原快彦:そうか。
所ジョージ:みんな、歯車が一個後ろになっちゃうと、充実しないんだよ。
井ノ原快彦:せっかく今を生きてるのに。もったいないってことになりますね。
所ジョージ:うん。80歳くらいになって、「別にもう何歳でもいいや」ってなるから。
所ジョージ ゴールデンベスト

井ノ原快彦:「今日が一番」…これ、どういうことですか?
所ジョージ:今日のそのものが美しいわけ。みんな、「明日があるから」って、希望みたいなことを言うけど、今日が充実してなかったら、明日は、また今日の繰り返しになるから。
井ノ原快彦:そうか。
所ジョージ:明日を夢見るんだったら、今日を充実させなきゃダメ。今日失敗したら、「明日があるから」ではなくて、「明日はなんとか上手くいくように」って、そっから残業なり、残って復習するなり、全部やらなきゃダメ。
井ノ原快彦:今日の内に?
所ジョージ:今日の内に。それで、明日、リスタートしなきゃダメ。
井ノ原快彦:そうか…それで毎日、毎日生きていかなきゃいけないっていう。
所ジョージ:あと、「あの時は良かった」とか。今日そのものが美しいのに、「あの時は良かった」とかって。よく女性が、50歳になると、「40代に見られたい」とか。でも、40代があったわけでしょ?
井ノ原快彦:ありましたよね。
所ジョージ:その40代の時には、「30代に見られたい」って。でも、30代の時はあった。その30代の時には、「20代に見られたい」って。その時を台無しにしちゃうんだよ。
井ノ原快彦:せっかく、今を生きているのにね。
所ジョージ:50歳で、「40代に見られたい」ではなくて、50歳を謳歌すれば良いんだよ。60歳になった時も、60歳を謳歌すれば良い。
井ノ原快彦:そうか。
所ジョージ:みんな、歯車が一個後ろになっちゃうと、充実しないんだよ。
井ノ原快彦:せっかく今を生きてるのに。もったいないってことになりますね。
所ジョージ:うん。80歳くらいになって、「別にもう何歳でもいいや」ってなるから。
チュート徳井、所ジョージ化するフルポン亘の発言に驚き「ハーレー等が集められれば僕の人生は上がり」
2015.03.23 (Mon)
所ジョージ、ヘコみやすいと言われる最近の若者へアドバイス「自分をバカだと思えば良い」
2014.11.01 (Sat)
2014年11月1日放送のTBS系の番組『サワコの朝』(毎週土 7:30 - 8:00)にて、タレント・所ジョージが、エッセイスト・タレントの阿川佐和子と対談を行い、ヘコみやすく、引きこもりやすいと言われる最近の若者たちへアドバイスを行っていた。
所ジョージ ゴールデンベスト

阿川佐和子:今、若い人たちが…一概には言えないけど、なんとなく引きこもりになっちゃったり、何も自分には力がない、とか。ヘコむのが早いじゃないですか。
所ジョージ:ヘコむのはね、自分をバカだと思ってないんですよ。
阿川佐和子:ああ、そう?
所ジョージ:自分は何かに才能がある、とか。自分はなにかレベルが高いものがある、見つかってないだけだって思い込んでるから。
阿川佐和子:うん。
所ジョージ:ろくなことがなくて、そうやって落ち込むんですよ。「誰か、評価してくれよ」とかね。
阿川佐和子:そうそう。
所ジョージ:バカだから。
阿川佐和子:頭から、バカだと思ってれば良い?
所ジョージ:みんな自分をバカだと思ってれば、こんな楽なことないもん。
阿川佐和子:ああ。
所ジョージ:自分をバカだと思ってれば、「バカなんだから、丁寧にことを進めよう」って思うじゃん。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ ゴールデンベスト

阿川佐和子:今、若い人たちが…一概には言えないけど、なんとなく引きこもりになっちゃったり、何も自分には力がない、とか。ヘコむのが早いじゃないですか。
所ジョージ:ヘコむのはね、自分をバカだと思ってないんですよ。
阿川佐和子:ああ、そう?
所ジョージ:自分は何かに才能がある、とか。自分はなにかレベルが高いものがある、見つかってないだけだって思い込んでるから。
阿川佐和子:うん。
所ジョージ:ろくなことがなくて、そうやって落ち込むんですよ。「誰か、評価してくれよ」とかね。
阿川佐和子:そうそう。
所ジョージ:バカだから。
阿川佐和子:頭から、バカだと思ってれば良い?
所ジョージ:みんな自分をバカだと思ってれば、こんな楽なことないもん。
阿川佐和子:ああ。
所ジョージ:自分をバカだと思ってれば、「バカなんだから、丁寧にことを進めよう」って思うじゃん。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ、苦境ばかりを報道しがちなマスコミへ「たとえば、猛暑の時には涼しい場所を報じて」
2014.11.01 (Sat)
2014年11月1日放送のTBS系の番組『サワコの朝』(毎週土 7:30 - 8:00)にて、タレント・所ジョージがエッセイスト・タレントの阿川佐和子と対談を行い、苦境ばかりを報じてしまいがちなマスコミへ、一事のことを過熱報道するのではなく、逆にホッとするようなニュースを報じて欲しい、と語っていた。
所ジョージ ゴールデンベスト

阿川佐和子:今度、消費税が10%になったらどう思われますか?
所ジョージ:それもそうなんですが…この国って杓子定規っていうか。ノート上、決まり事があったら、そのとおりで正義だってなってるじゃないですか。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ:見逃せよっていうね。
阿川佐和子:そうね。
所ジョージ:そうじゃないと、柔らかい日本にならない。あと、受付に人がいる意味がない。全部が機械でいいや、になっちゃうから。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ:12時過ぎたけど、「そこまでの方、やりましょう」っていう人が受付にいて欲しい。
阿川佐和子:「ラストオーダ終わったけど」みたいなね。
所ジョージ:融通効くのが、人で。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ ゴールデンベスト

阿川佐和子:今度、消費税が10%になったらどう思われますか?
所ジョージ:それもそうなんですが…この国って杓子定規っていうか。ノート上、決まり事があったら、そのとおりで正義だってなってるじゃないですか。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ:見逃せよっていうね。
阿川佐和子:そうね。
所ジョージ:そうじゃないと、柔らかい日本にならない。あと、受付に人がいる意味がない。全部が機械でいいや、になっちゃうから。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ:12時過ぎたけど、「そこまでの方、やりましょう」っていう人が受付にいて欲しい。
阿川佐和子:「ラストオーダ終わったけど」みたいなね。
所ジョージ:融通効くのが、人で。
阿川佐和子:はい。
所ジョージ、才能のある人とは「失敗しても、成功するまでやり続けられる人」
2014.10.23 (Thu)
2014年10月21日放送のBSフジの番組『所さんの世田谷ベース』(毎週火 23:00 - 23:55)にて、タレント・歌手の所ジョージが、自身の考える「才能のある人」について語っていた。
所ジョージ ゴールデン☆ベスト

所ジョージ:才能は、誰もが持ってて。誰もがみんな持ってるんだけど、「才能ないなぁ…」って言ってるのは、それをやってみるエネルギーとか、続けて出来上がるまで、失敗もあるけれど、成功するまでやれる人が才能があるって人だと思うんだ。
誰もが才能を持ってるんだけど、考えたところで、「面倒くせぇな」「出来上がりも悪いんじゃないかな」って、大人だから思っちゃって、やらないじゃん。
それで、「俺は才能ねぇな」って言ってるんだけど、それを「とりあえずやってみよう」って、やってみて、ずっとやり続けて、失敗して「ああ、ダメだな…」ってところの繰り返しができる人が、才能ある人だと思うんだ。
所ジョージ ゴールデン☆ベスト

所ジョージ:才能は、誰もが持ってて。誰もがみんな持ってるんだけど、「才能ないなぁ…」って言ってるのは、それをやってみるエネルギーとか、続けて出来上がるまで、失敗もあるけれど、成功するまでやれる人が才能があるって人だと思うんだ。
誰もが才能を持ってるんだけど、考えたところで、「面倒くせぇな」「出来上がりも悪いんじゃないかな」って、大人だから思っちゃって、やらないじゃん。
それで、「俺は才能ねぇな」って言ってるんだけど、それを「とりあえずやってみよう」って、やってみて、ずっとやり続けて、失敗して「ああ、ダメだな…」ってところの繰り返しができる人が、才能ある人だと思うんだ。