伊集院光、フジの元号またぎ特番で行われたカウントダウンで「ゼロと同時に、なんて言うのが正しいの?」と迷っていたことを告白

2019.05.07 (Tue)
2019年5月6日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、フジテレビの元号またぎ特番『FNN報道スペシャル 平成の“大晦日”令和につなぐテレビ』で、カウントダウンが行われる中、「ゼロと同時に、なんて言うのが正しいの?」と迷っていたことを告白していた。



伊集院光:なんかその特番の時、漠然と聞いたやつは、その時は多分、あのフジテレビのあの丸いところの中で、カウントダウンをやってないと思うの、多分。で、タモさんもさすがにその時は司会をやってないと思うのね。

で、いよいよカウントダウンが始まって、1分前ぐらいからから…もうちょっと前からかな。プロジェクションマッピングみたいのがワーッて始まって。で、いよいよそこの画面にさ、「30秒前」みたいに出るわけ。

20秒前になってあたりで、そこにいたのが竹山君、カズレーザー、僕、足立梨花あたりがいて。

10、9…あたりでみんな思い始めたのが、「ゼロと同時に何て言うんだろう?」っていう(笑)「ゼロと同時に、なんて言うのが正しいの?」っていう。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力

バナナマン設楽、菅官房長官の新元号発表で色紙を掲げるタイミングに疑問「出すのと同時に言う方が…」

2019.04.06 (Sat)
2019年4月5日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、菅官房長官の新元号発表で色紙を掲げるタイミングに疑問を呈していた。



日村勇紀:ちょっとさ、菅さんが持ってきた時に、一瞬、見えかけたよね。

設楽統:渡された時に見えたっていうね。

日村勇紀:ね。俺、見えなかったんだけど、「あ、見える、見える」ってね。

設楽統:うん。あれ、練習してたって言うけど、あそこに一枚さ、なんかハンカチみたいなんやればいいじゃんね。そこまで見せないようにしてるんだったらね。

日村勇紀:あそこまで我慢して、あのチラ見はイヤじゃんね。

設楽統:そう。あと、「新しい元号は令和」って言ってから、出すじゃん。

日村勇紀:うん。

設楽統:あれ、出すのと同時で「新しい元号は令和」の方がよくない?

日村勇紀:ああ、そうね。

設楽統:でも、あっちの方がいいのかね。

日村勇紀:たしかに、大喜利もそうだもんね。

設楽統:そう。答え言ってから…

日村勇紀:「なんとかなんとかです」…ザンッてないよね?
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  バナナマンのバナナムーン

バナナマン設楽、新元号「令和」で注目を浴びているR-1が「明治」から出ていることに言及「なんか凄くない?」

2019.04.06 (Sat)
2019年4月5日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、新元号「令和」で注目を浴びているR-1が「明治」から出ていることに言及していた。



設楽統:令和、Rなんだよね。だから、R-1が凄い売れる、みたいなニュースあったでしょ?

日村勇紀:うん。

設楽統:令和1年だから、R1。

日村勇紀:R1ね。

設楽統:だけど、1年って表記あんまりしないでしょ?元年になっちゃうでしょ。

日村勇紀:うん。

設楽統:R元なんて書くことないから。

日村勇紀:ないね。

設楽統:でも、表記の時はR1か。

日村勇紀:うん、そうだね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  バナナマンのバナナムーン

爆笑問題・太田、新元号「令和」に対して「命令の令だから…」などという社民党・又市征治党首の批判に「考えすぎだ」

2019.04.04 (Thu)
2019年4月2日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、新元号「令和」に対して「命令の令だから…」などという社民党・又市征治党首の批判に「考えすぎだ」などと語っていた。

爆笑問題のツーショット 2018 結成30周年記念Edition 爆笑問題が選ぶBest Selection


太田光:(令和の読み方が)「いわ」なのか、「れい」なのかって言ってるけど。

田中裕二:はい、はい。

太田光:どっちだっていいだろうって思うけどな。

田中裕二:そう、そう。どっちだっていいって言ってるんですよね。

太田光:昭和だって、どっちだって読み方あるじゃんな。

田中裕二:どっちもありますからね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  爆笑問題カーボーイ

ドランクドラゴン鈴木拓、昭和天皇崩御の際にバラエティ番組放送中止やACのCMばかりになっていたテレビ放送について語る

2019.04.02 (Tue)
2019年4月1日放送のラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑いコンビ・ドランクドラゴンの鈴木拓が、昭和天皇崩御の際にバラエティ番組放送中止やACのCMばかりになっていたテレビ放送について語っていた。



鈴木拓:今回は、天皇が崩御なされたとかって、そういうことじゃないじゃないですか。

濱口優:うん。

鈴木拓:隠居というか、引退というか。

濱口優:うん。

有野晋哉:勇退されてね。

濱口優:うん。

鈴木拓:明け渡して、皇太子殿下がなるってことで、ちょっとイベント化というか、ちょっと楽しんで。

濱口優:お話しやすいですよね。

鈴木拓:はい。

濱口優:喪に服さなくていいから。

鈴木拓:昭和のとき、もうずーっと崩御の映像で、ACの映像がずーっと流れてて。

有野晋哉:バラエティとかなかったもんね。

鈴木拓:全くなかったですね。一週間ぐらいずーっと。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  アッパレやってまーす!

よゐこ、新元号の発表時に有野は映画『ダンボ』を見に行って濱口は「歯科で治療中だった」と告白

2019.04.02 (Tue)
2019年4月1日放送のラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑いコンビのよゐこが、新元号の発表時に有野は映画『ダンボ』を見に行って、濱口は「歯科で治療中だった」と告白していた。



山本彩:有野さんは、新元号発表のとき、どうしてたんですか?

有野晋哉:僕?映画の『ダンボ』見てた。

鈴木拓:ええ?!あの瞬間、見てないんですか?

有野晋哉:見てない、ダンボ見てた。

鈴木拓:ええ?!変わってるな、この人(笑)

有野晋哉:なんで?(笑)

鈴木拓:以後、何十年と使う言葉ですよ、だって(笑)

有野晋哉:何回でも、VTR見るでしょ?

鈴木拓:いやいや、そうですけど、その最初のときって…だって、「平成に変わるとき、何してた?」みたいな、みんなで話になるじゃないですか。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  アッパレやってまーす!

山本彩、新元号「令和」発表の瞬間に「ああ、もう自分も昔の人間になるのか」と思ったと告白

2019.04.02 (Tue)
2019年4月1日放送のラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、元NMB48の山本彩が、新元号「令和」発表の瞬間に「ああ、もう自分も昔の人間になるのか」と思ったと告白していた。



山本彩:今日、あったじゃないですか、歴史的瞬間が。

濱口優:ふふ(笑)

山本彩:皆さんはもう、経験されたことだと思うんですけど。

鈴木拓:二回目ですね、我々。

山本彩:私、始めて元号が、新元号が発表される瞬間っていうのもを見まして。

濱口優:うん。

有野晋哉:そうか。

山本彩:はい。

濱口優:どうでした?

山本彩:いやぁ、なんかでも、「ああ、もう自分も昔の人間になるのか」って。

濱口優:はっはっはっ(笑)そうなったら俺ら、二世代後の世代やからね(笑)

鈴木拓:我々は一回経験してるからいいんですけど、さや姉ね、今回初めてだと、結構、ショック来ると思いますよ。

山本彩:そうですよね。

濱口優:古くなるって感覚か。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  アッパレやってまーす!

伊集院光、新元号「令和」は天皇の崩御がなく「落ち着いて新しい元号を決める」ことで注目が集まっていると指摘

2019.04.02 (Tue)
2019年4月1日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、新元号「令和」は天皇の崩御がなく「落ち着いて新しい元号を決める」ことで注目が集まっていると指摘していた。



伊集院光:一番よく言われるさ、新元号についての話ってさ、明治のMとか大正のTとか昭和のSじゃないアルファベットにしようっていうことで、平成のHになったって言うじゃん。

でいて、だからこのMTSHとMCATもやめようって言うじゃん(笑)「超ハッピー スーパーハッピー ノリノリ」な感じじゃない方がいいから、厳かなもんだから。

で、そのMTSHは、俺でも今、急に「MCAT」っていう懐かしい名前を持ってきた件に関しては、もう少しウケていいと思ってる。しかも、「ボンバーヘッド」じゃなくだよ。持ち出した曲が、ファンタのCMだった、「超ハッピー スーパーハッピー ノリノリ」を持ってきてるあたりとか、もう少し評価があっていいはずだよ、実際問題は。

で、そのMTSHは避けるだろうって予想されてて、結果、「令和」じゃんか。「令和」なんだろうけど、「Lなの?」ってちょっと思わない?ちょっとだけ「Lなの?」って思うじゃん。その要素、なくてもいいかなっていう。そうじゃない候補もあったのかなって思うけど。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力