オリラジ中田敦彦、『爆笑問題カーボーイ』に送ったメールが読まれた時の興奮を語る「嬉しくて、震えて」

2019.03.20 (Wed)
2019年3月20日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、TBSラジオ系の番組『爆笑問題カーボーイ』に、学生時代に送ったメールが読まれた時の興奮を語っていた。



中田敦彦:俺もね、ラジオリスナーだったんですよ。爆笑問題さんのラジオとか、ナイナイさんのラジオを聴いて育ってて。

俺、メール送って読まれたことあるんですよ。それがもう嬉しくて、震えて。これもう、最高だなって。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、ラジオはナイナイ岡村隆史のような「心に傷のあるパーソナリティが良い」と語る「弱者に寄り添える」

2019.03.20 (Wed)
2019年3月20日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、ラジオはナイナイ岡村隆史のような「心に傷のあるパーソナリティが良い」と語っていた。



中田敦彦:ラジオって、一人で聴いてる人を癒せる人が向いてるなって思うんですよ。一人で聴いてるでしょ。孤独なメディアなんですよ。

言ったら、みんなで食堂でワーッて人がいるときに、テレビ一個かかってる、みたいなことではないっていうか。なんか、特に深夜ラジオとか、車で聴くラジオって、大体、一人じゃないですか。

なんか、その孤独により添えてるかどうかが凄い大事だと思うから。どっちかって言うと、心に傷のあるパーソナリティが良いと思ってるんですよね。なんて言うのかな、大勝ちしてないというか。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、吉本興業の劇場出番のギャラ査定は関西芸人に有利であると指摘「お笑いの賞をとると上がる」

2019.02.27 (Wed)
2019年2月27日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、吉本興業の劇場出番のギャラ査定は関西芸人に有利であると指摘していた。



中田敦彦:吉本のネタの舞台って、無茶苦茶ギャラ低いんですよ。これね、なんでかって言うと、特に俺らのギャラが低い。これ、なんでかって言うと、吉本の舞台ギャラのその査定の仕組みが、お笑いの賞とかを取ると上がるっていう仕組みなんです。

これ、凄く大阪ナイズドされてるんですよね。賞があるのって、大阪でしょ?大阪って、各局あるんですよ、ABCとか、MBSとか、全部にあるんですよ。全部の放送局にお笑いの賞があって。

そのお笑いの賞をとると、チャンスがもらえるっていうのは、大阪の若手の考え方だよね。でも、東京吉本って、もうお笑いの賞って言ったら、M-1グランプリしかないから。もう、いきなりオリンピックみたいな(笑)そういう、だから手前の若手の賞みたいなのがないんですよね。そんな中で、賞をとらなきゃいけない、みたいな。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、吉本興業のブレイク芸人は「劇場の出番とテレビ出演」のスケジューリングに苦慮していると明かす「今、チョコプラとか…」

2019.02.27 (Wed)
2019年2月27日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、吉本興業のブレイク芸人は「劇場の出番とテレビ出演」のスケジューリングに苦慮していると明かしていた。



中田敦彦:定期的な舞台は出てないですよ。基本的に、僕らぐらいのキャリアだと、全員出てるんですよ。マジで、俺らぐらいですよ。俺、原因は(笑)「出ないです」って言って。啖呵切って出なくなっちゃったんですよね。

吉本はいっぱい劇場あるんですよ。ルミネtheよしもとと、幕張にもあって。あと、沼津とかにもあって。ルールが結構、ファジーなんですよ。ルミネしか出てない、みたいな人いるんですよ。多分、中川家さんとか、沼津とか出てないと思うんですよ、あれぐらいのキャリアと実績の方ね。

沼津も幕張も、「有無を言わさず出なさい」みたいな。劇場って結構ね、もう名前出してるし、先押さえだから、スケジュールがテレビとかもかぶると、もう大変なんですよ、スケジューリングが。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、吉本興業の「劇場の舞台に立つことは修行」という方針は「自分のマインドと合わない」と語る

2019.02.27 (Wed)
2019年2月27日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、吉本興業の「劇場の舞台に立つことは修行」という方針は「自分のマインドと合わない」と語っていた。



中田敦彦:演芸をやってるかどうかって、デカイんですよ。それこそ、中川家さんなんか、「ザ・芸人さん」みたいな。ルミネtheよしもとも出てれば、NGKって大阪の劇場も出てて。そこでもしっかり結果を出して、お客さんを喜ばせてるわけなんですけど。

テレビではやってないけど、舞台ではやってるよって吉本の芸人さん多いんですね。言ったら、やってないところで言うと、ロンブーさんとかナイナイさん、ダウンタウンさんとかはもうやってないんですけど、とは言え、今田耕司さんとか、東野さんとか、新喜劇の舞台とか出てらっしゃったりとかね。木村祐一さんとか出てらっしゃったりとか。

舞台に立つっていうことを大事にしている芸人さん多いし、会社としても「そこは修行や」と。出ろ、と。「ギャラはそんな出さんけど出ろ。修行やから」みたいな感じで。それは素晴らしい会社ではあるなって思ったんだけど。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、VANQUISH創設者・石川涼氏が裏原宿の店舗を手に入れた方法に驚く「バブルのタクシーの停め方」

2019.02.22 (Fri)
2019年2月20日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、VANQUISH創設者・石川涼氏が裏原宿の店舗を手に入れた方法に驚いていた。



中田敦彦:渋谷も、ちょっと前までお買い物する街だったけど、今はもう、観光する街になった。買い物しに行く街にはなってない。竹下通りは、もう中高生しかいないから、逆にお金を持ってない。高価格帯の服は買ってくれない。

「裏原しかないよ、あっちゃん、裏原しかないんだよ」と。「僕(石川涼)も、裏原で店舗を増やそうとしているから」と。

「いや、しかし石川さん」と。「裏原の物件が、いかに空かないか、この問題にぶち当たりました」と。「なんで裏原に、店舗を掴めるんですか?」と。「あっちゃん、そこなんだよ。

梅は、最初に出した黄色い店よりも、メインストリートに近いんですよ。ピンクの方が近い。「なんでピンク手に入れられたんですか?」と。「僕はずーっと、この店が欲しい。ここに店が欲しいって、ずっと不動産屋に言ってた。そしたら、不動産屋に言われたのが、『空かないです』と。『ここは空かないです』って言われた。でも、どうしても欲しいからって言ってた4日後、空きますと。『だったら、それ払うよ』って、すぐ答えたんだよ」と。

「奇跡は起きるよ」と。なるほどな、と。空かない、空かないっていうのはもちろんそう。だけど、空かない、空かないって言われて、俺はどうした?「じゃあ、無理だな」って引き下がったじゃないですか。大半の人間は、そうするんだと思うんですよ。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、VANQUISH創設者・石川涼氏の「1000枚売れるなら500枚しか作らない」理由について語る「満たしてしまうのは罪」

2019.02.22 (Fri)
2019年2月20日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、VANQUISH創設者・石川涼氏の「1000枚売れるなら500枚しか作らない」理由について語っていた。



中田敦彦:「Smoking killsの流通量って、かなりコントロールしてますよね?」って訊いたんですよ。そしたら、「してる」と。

正直、Smoking killsって、めちゃくちゃアイコニックだから。あれが求められるし、あれが一番売れるんだけど、あれを売りすぎると、要するにアイコンがね、普及しすぎると、時間が経った時に「え?まだそれ着てんの?」って言われちゃう。

だから、普及させ過ぎちゃいけないんだ、強いものは。だから、幸福洗脳も言ってみたら、バズが目的だけど、これが普及しすぎた時に、古くなっちゃうんですよ、一気に。

歌でもそうじゃないですか、『PERFECT HUMAN』って、2016年にあそこまで売れちゃうと、逆に言うと2017年以降、聞きづらいんですよ。『U.S.A.』だって、「2018年の曲」ってなっちゃうと、2018年以降、聞きづらいじゃないですか。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、FR2のイメージや戦略の「トレース」をVANQUISH創設者・石川涼氏に許容してもらったと明かす「セーフ(笑)」

2019.02.22 (Fri)
2019年2月20日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、FR2のイメージや戦略の「トレース」をVANQUISH創設者・石川涼氏に許容してもらったと語っていた。



中田敦彦:Fxxking Rabbits、何が凄いかって、まずね、インスタグラムで、ちょっとエロティックな写真をアップして、世界に認知度広めてですね、世界に販売をしてですね、世界で売れてるよという実績を持って、日本でも再評価されているというブランドなわけですね。

何を私、トレースしてきたかと言いますと、まずはTシャツのデザイン。ボックスロゴで言うと、「Smoking kills」という不穏な英語表現を箱に入れると言うと、不穏な意味合いと箱っていうものをトレースして。

で、こっちは漢字四文字で行く、みたいな。そういうところからまず似せたし、インスタグラムのちょいエロ作戦も似せていったし、じゃあ、ウサギに対してこっちはワシだ、みたいなね。動物が必要だとか。看板はこうだとか、ネオンがこうだとか。ネオンが一昨日来たんですよ。ようやく一昨日来まして、ピッカピカに光っておりますので。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、新著『労働2.0』のキンコン西野亮廣による帯の文章を発表「全ての成功には理由があって…」

2019.02.16 (Sat)
2019年2月13日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、新著『労働2.0』のキンコン西野亮廣による帯の文章を発表していた。



中田敦彦:西野さんのマネージャーさんから、LINEが来まして。「帯文、できました」って。文章を送ってくれたので、ここで発表しますね、帯文を。

僕の『労働2.0』という本に対する帯ね。「全ての成功には理由があって、全ての失敗には原因がある。だから全員にチャンスがある。中田君は、それを教えてくれた。いい本だ」という帯です。

いい文章ですね。なるほどなぁ。成功と失敗の理由と原因がね、色々と明らかになる。僕は、まぁあらゆる成功から学び、あらゆる失敗から学びながら、皆にそれをワーワー共有していく、と。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン

オリラジ中田敦彦、「幸福洗脳」ブランドグッズのネット通販をやめて実店舗のみでの販売としたら「無茶苦茶、文句がきた」と明かす

2019.02.16 (Sat)
2019年2月13日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、「幸福洗脳」ブランドグッズのネット通販をやめて実店舗のみでの販売としたら「無茶苦茶、文句がきた」と明かしていた。



中田敦彦:私ね、一回通販を閉じたんですよ、バーンてね。閉じたわけなんですよ。ゼロにしました。「店、来てくれよ」って。

そしたらどんな目に遭ったか、私が。無茶苦茶、文句きました、地方の方から。「ふざけんなよ」と。「中田、私、行けないんですけど」と。「そんなにおいそれと店、行けないんですけど。でも、このラジオ聴いて、応援してたんですけど」と。

「応援してたのに、ハシゴ外された気分ですわ」と。「そんなに東京に行かなきゃいけませんか?」と、ブチギレられて。俺も、ショック受けました、本当に。

なんかね、やっぱり自分が生活している環境じゃない人のことって、なかなか想像できないよね。「ああ、そうか。そんなに大事なんだ」って。その他の方々のも見ました。たとえば、障害を持ってる方でね、「おいそれと外出できないんだ」っていう人たちが、どれだけ通販を感謝してるか分かってますか、と。

物凄く怒られまして。「なるほどな」と。これ、0対100じゃないなのかもって思ったんですね。要するに、通販で売ってたら、要するに店頭がウィンドショッピングの場所になっちゃって、「ああ、いいな。じゃああとは郵送で届けてもらおう」じゃないじゃんって。店で買うことの体験を味わってよっていうことと、通販をやることっていうのは、実は両立できるんじゃないかっていうところに至ったわけですね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  中田敦彦のオールナイトニッポン