土田晃之、ヒカキンやはじめしゃちょーらトップYouTuberらは礼儀正しいと語る「その辺のタレントさんよりも、みんなしっかりしてる」
2019.05.20 (Mon)
2019年5月19日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、ヒカキンやはじめしゃちょーらトップYouTuberらは礼儀正しいと語っていた。


土田晃之:あとはね、YouTuberのはじめしゃちょーさんっていうのがいて。楽屋挨拶来てくれて。普通、大体、楽屋挨拶って、扉ちょっとだけ開けて挨拶するぐらいなんだけど、なんか知らないけど、扉の中入ってきて。要は、楽屋の中に入ってきて。
「え?なに?この人、ドア閉めんの?」って思って。「YouTuberやってる、はじめしゃちょーです」って。それこそ、「昔からテレビで…」って言ってくださってね。「ああ、ありがとうございます」って言って。
物凄い礼儀正しいわって思って。ふと考えたら、今んところ会ってるYouTuber、みんな今のところいい子。ヒカキンさんとかね、それこそはじめしゃちょーさんもそうだし、東海オンエアさんっていうグループの子たちも、みんなそれぞれAbemaで会ったりしてたんですけど。
土田晃之:あとはね、YouTuberのはじめしゃちょーさんっていうのがいて。楽屋挨拶来てくれて。普通、大体、楽屋挨拶って、扉ちょっとだけ開けて挨拶するぐらいなんだけど、なんか知らないけど、扉の中入ってきて。要は、楽屋の中に入ってきて。
「え?なに?この人、ドア閉めんの?」って思って。「YouTuberやってる、はじめしゃちょーです」って。それこそ、「昔からテレビで…」って言ってくださってね。「ああ、ありがとうございます」って言って。
物凄い礼儀正しいわって思って。ふと考えたら、今んところ会ってるYouTuber、みんな今のところいい子。ヒカキンさんとかね、それこそはじめしゃちょーさんもそうだし、東海オンエアさんっていうグループの子たちも、みんなそれぞれAbemaで会ったりしてたんですけど。
オリラジ中田敦彦、ヒカキンの『さんま御殿』出演で「テレビとYouTubeに橋がかかりつつある」と実感「新しい時代来てる」
2019.01.19 (Sat)
2019年1月16日放送のニッポン放送系のラジオ番組『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』にて、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、ヒカキンの『さんま御殿』出演で「テレビとYouTubeに橋がかかりつつある」と実感したと語っていた。
僕たちはどう伝えるか


中田敦彦:最近、ヒカキンさんが、『さんま御殿』に結構、積極的に出たりとか。テレビ出るっていう流れがあるじゃないですか。
「これ、結構橋がかかってきてのかも」って思ったんですよ。もう、YouTubeを見た時、「うわ、新大陸」って思ったんです。全然違う場所で、全然違うヒエラルキーとか。全然違う勝者、敗者が現れてて。
僕らがなんか、ここね、テレビとかラジオの中でこうやってきたことと、違うカルチャーができてるって思って。「新大陸」って呼んでたんですけど。今ね、その2つの大陸にちょっと、橋かかってきてるなと思って。
で、テレビの中で、ユーチューバーさんをどう扱っていいかわかんなかったっていう時代から、そこにガンガン扱っていけるようになっていくと思うんですよ、これから。だから、テレビで活躍しちゃう、ユーチューバーさん増える。
僕たちはどう伝えるか
中田敦彦:最近、ヒカキンさんが、『さんま御殿』に結構、積極的に出たりとか。テレビ出るっていう流れがあるじゃないですか。
「これ、結構橋がかかってきてのかも」って思ったんですよ。もう、YouTubeを見た時、「うわ、新大陸」って思ったんです。全然違う場所で、全然違うヒエラルキーとか。全然違う勝者、敗者が現れてて。
僕らがなんか、ここね、テレビとかラジオの中でこうやってきたことと、違うカルチャーができてるって思って。「新大陸」って呼んでたんですけど。今ね、その2つの大陸にちょっと、橋かかってきてるなと思って。
で、テレビの中で、ユーチューバーさんをどう扱っていいかわかんなかったっていう時代から、そこにガンガン扱っていけるようになっていくと思うんですよ、これから。だから、テレビで活躍しちゃう、ユーチューバーさん増える。
有吉弘行、ヒカキンの「子供たちを喜ばせたい」発言に「子供たち相手に商売してるんだから、当然そう言う」
2014.11.18 (Tue)
2014年11月16日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00 - 21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、ヒカキンの名言とされる言葉に対し、どのような支持者がその発言者の背後にいるかについて考えるべきである、と語っていた。
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

リスナーメール:先日、あるサイトを見ていると、ヒカキンの名言集を見つけたと同時に、有吉さんの名言集というものがあったので、比べてみました。
ヒカキン「天狗になったら終わりだね。天狗には自覚がない。ダサ過ぎ。スマートなカリスマになりたい」
有吉弘行「最近、ゴミみたいにいますからね、カリスマ」
ヒカキン「俺がどれだけ年をとっても、子供たちを喜ばせる仕事をしていたいな。子供たちの喜びというのは、大人の喜びの何十倍も純粋で、その子の人生において、大きなものだから」
有吉弘行「僕が全然仕事がなくてどん底の時に、何が幸せだったかっていうと、カネを持ってるヤツからぶんどるか、痛い目に遭わせてやるとか、そういうことが凄く楽しかったですね」
完全に嫌がらせです。有吉さん、YouTube頑張ってください。
有吉弘行:いや、もうダメだな(笑)根っこから対立しあってるからな(笑)
ダーリンハニー・長嶋智彦:これ、バチバチですね(笑)
有吉弘行:でも、ヒカキンが子供たちの喜びが素晴らしいって言ってるのは当然だよな。だって、子供たち相手に商売してるんだから。
長嶋智彦:そうですね。
有吉弘行:子供たち相手に商売しているヤツらが、「子供の夢はクソだ」なんて言わないよな。
長嶋智彦:言わないですよ。
有吉弘行:俺だって、子供からカネぶんどるようになったら、子供のこと褒めまくるぜ。
長嶋智彦:ふふ(笑)
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

リスナーメール:先日、あるサイトを見ていると、ヒカキンの名言集を見つけたと同時に、有吉さんの名言集というものがあったので、比べてみました。
ヒカキン「天狗になったら終わりだね。天狗には自覚がない。ダサ過ぎ。スマートなカリスマになりたい」
有吉弘行「最近、ゴミみたいにいますからね、カリスマ」
ヒカキン「俺がどれだけ年をとっても、子供たちを喜ばせる仕事をしていたいな。子供たちの喜びというのは、大人の喜びの何十倍も純粋で、その子の人生において、大きなものだから」
有吉弘行「僕が全然仕事がなくてどん底の時に、何が幸せだったかっていうと、カネを持ってるヤツからぶんどるか、痛い目に遭わせてやるとか、そういうことが凄く楽しかったですね」
完全に嫌がらせです。有吉さん、YouTube頑張ってください。
有吉弘行:いや、もうダメだな(笑)根っこから対立しあってるからな(笑)
ダーリンハニー・長嶋智彦:これ、バチバチですね(笑)
有吉弘行:でも、ヒカキンが子供たちの喜びが素晴らしいって言ってるのは当然だよな。だって、子供たち相手に商売してるんだから。
長嶋智彦:そうですね。
有吉弘行:子供たち相手に商売しているヤツらが、「子供の夢はクソだ」なんて言わないよな。
長嶋智彦:言わないですよ。
有吉弘行:俺だって、子供からカネぶんどるようになったら、子供のこと褒めまくるぜ。
長嶋智彦:ふふ(笑)
| トップページへ |