有吉弘行、『バイオハザード7』をプレイした恐怖を「めちゃめちゃ怖い心霊写真の感じが、ずっと続く」と表現

2017.02.21 (Tue)
2017年2月19日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、『バイオハザード7』をプレイしたところ、その恐怖を「めちゃめちゃ怖い心霊写真の感じが、ずっと続く」と表現していた。

バイオハザード7 レジデント イービル
バイオハザード7 レジデント イービル  - PS4

有吉弘行:『バイオハザード』、始めました。

安田和博:ああ、らしいですね。なんか、ツイッターで見させていただきました。

有吉弘行:『バイオハザード7』一番新しいやつ。




安田和博:はい。

有吉弘行:もう、ちょっとヤバイですよね。次元が違う。

安田和博:あぁ、そうですか。元々、怖い…

有吉弘行:みんなが「怖い、怖い」って言って。まぁ、VR着けると、もう本当にそんなもんは、やってらんないくらい怖いから。VRは持ってないしね、俺はね。

安田和博:うん。

有吉弘行:お父さん、買ってくれねぇから。

安田和博:いや、いや(笑)

有吉弘行:お父さん、死んじゃってっから。

安田和博:いやいや、自分で買って(笑)

有吉弘行:お父さん、死んじゃってっから、お父さんに買ってもらうことは叶わないから。

安田和博:「お父さん死んじゃった」じゃないでしょ(笑)

有吉弘行:悲しいんだけど。VRは持ってないの、だから。

安田和博:はい。

有吉弘行:で、やったんだけど、「怖い、怖い」って言うでしょ、みんな。ウチの作家の福田なんかも、「やってます。怖いですね、1時間で1回やめてます」って言うから。

安田和博:はい、はい。

有吉弘行:そうは言ってもね、俺は、自分のおじいちゃんの墓にね、ハチミツやらバナナやらをぶつけてね、その墓に集まってくるクワガタを捕まえてた男ですよ。

安田和博:ああ(笑)そういったエピソードをね、お持ちの方ですよね。

有吉弘行:それはそんなもんね、「罰当たり」とか「幽霊」とか、そんなもんに怖がるような山男じゃないですから。

安田和博:ああ。

有吉弘行:もう、何にもそんなもん怖いもんないと思って、やったんですよ。

安田和博:うん。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  有吉弘行のSunday Night Dreamer

伊集院光、『バイオハザード7』は徹底的にリアルが故に現実感のない「アイテムボックス」「回復薬」が気になると指摘

2017.01.31 (Tue)
2017年1月30日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、『バイオハザード7 レジデント イービル』をプレイして、徹底的にリアルであるが故に、現実感のない「アイテムボックス」「回復薬」が気になってしまうと指摘していた。

バイオハザード7 レジデント イービル
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.PS4

伊集院光:初代バイオからの、良い意味での伝統っていうか。ゲームの読み込みのタイミング、データの読み込みのタイミングを、かなり計算してて。ドアが開く時とか、ちょっとした時間に読み込んでおいてくれるから、「読み込みますから待ってください」みたいな時間が、ほとんどないんだ。

読み込みの時間を、上手に「来るの?来ねぇの?」っていう溜めに使ってるっていうのが、最初のバイオって、そういう感じがあったんで。「ああ、やっぱりそういうことちゃんとやってんな」っていうのと、もう一個は「頑なだなぁ」って思うのが、20年前の『バイオハザード』からすると、どんどんリアルに。映像とか徹底的にリアルになっていくわけ。

にも関わらず、いつも気になってる、アイテムボックスっていう、自分が持ちきれなくなった荷物を、アイテムボックスの中に「今、使うかどうか分かんない」って武器とかを入れとくじゃん。

入れといたら、家の中なり探検して、全然違う場所で、またそのアイテムボックスを開けると、前の箱に入れたヤツが繋がってて。とれるっていうシステムを、頑なに変えないね。

だから、どんどんリアルになってくのに、それだけは…それがバイオなのかな。俺からしたら、あの中が何か異空間で繋がってんなら、移動はそれでいいよね(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力

伊集院光、『バイオハザード7』のあまりにリアルなゴキブリに悲鳴を上げて「スイッチを切った」と告白

2017.01.31 (Tue)
2017年1月30日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、『バイオハザード7 レジデント イービル』をVRヘッドセットでプレイし、序盤であまりのゴキブリのリアルさに悲鳴を上げて、プレイを一旦中止したと告白していた。

バイオハザード7 レジデント イービル
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】  - PS4

伊集院光:(『バイオハザード7 レジデント イービル』をプレイして)思うんだけど、CG作る人って、なんであんなに執念深くゴキブリを作るの?

ゴキブリコンバットのCMとか…CGの最先端って、「ゴキブリ駆除薬のCMに、そんなにする必要ある?」っていう。「もはや、CGにする必要、なくない?」っていうくらいのゴキブリ出てくんじゃんか。

それが、まぁ洋館で入ってくとさ、最初に…全然序盤だから。全くネタバレしてないところだから。入ってくと、「人がいるの、いないの?住んでんの?住んでないの?」っていうところに、随分、前から放置されてるような食卓に鍋があって。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力

伊集院光、『バイオハザード7』は「お化け屋敷」のような恐怖に原点回帰した作品だと指摘「その角、曲がったらいる?」

2017.01.31 (Tue)
2017年1月30日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、『バイオハザード7 レジデント イービル』は、初期の『バイオハザード』に原点回帰した「お化け屋敷」のような恐怖を煽る作品になっていると指摘していた。

バイオハザード7 レジデント イービル
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】  - PS4

伊集院光:今回の『バイオハザード』の新しいのの凄いところっていうか、嬉しかったところは…『バイオハザード5』辺りで、バイク乗ってきて、大勢で襲いかかってくるゾンビをマシンガンで一掃する、みたいな。「こいつらがゾンビかどうか分からない」って状況になってきて。

「俺は、病気の人をただただ撃ってるだけなんじゃないか」って気がしてきて。バイオと間を置いてて。凄い迫力のある映像の感じに、どんどんエスカレートしてきたんだけど。

最初のお化け屋敷の「その角、曲がったらいるの?いないの?…いないか。いなくて良かったぁ」って時に出る、みたいな。あの感じがどんどん薄れてって。どっちかっていうと、バーン、バラバララッ、ミラジョボジョボビッチ!の感じが(笑)ミラジョボ路線だと思うんだけどね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力