伊集院光、ツイッターでのバズが人気番組の基準となるなら「間違えたことを言う」ことでもホットワード入りしてしまうと指摘

2019.02.26 (Tue)
2019年2月25日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、ツイッターでのバズが人気番組の基準となるなら「間違えたことを言う」ことでもホットワード入りしてしまうと指摘していた。



伊集院光:(SNSでのバズが人気番組の基準となることに)俺も、それは対応してかなきゃならない…対応するか辞めるかだって思ってるけど。それが、「ちょっとみんないいの?それで」っていう。

本当に、ツイッターのホットワードに入りたいっていうことならば、それはそれで入り方があるのは知ってるよ。だって、曲紹介なんか全部間違えた方がいいって。あと、もっと言うと、ちょっと間違えたことを言った方がいいって。

わざとだって感づかれないように、「伊集院、あれ気づかないで言ってんだ」って間違いを、多分、いっぱいやってる方が絶対に上がりますよ。上がりますし、なんだろう、それ引っかからざるを得ないこととかは、全然いけるし。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力

岡村隆史、都立高で「ツイッターで炎上させようぜ」と生徒が教師を挑発して殴らせた問題に言及「そこの親はどう思ってんねやろ?」

2019.01.25 (Fri)
2019年1月24日放送のニッポン放送系のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、東京都町田市内の都立町田総合高校で50代男性教師が1年生男子生徒を殴る様子を撮った動画がツイッターに投稿されて騒動となった件について、「そこの親はどう思ってんねやろ?」などと語っていた。

ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6 (ヨシモトブックス) (ワニムックシリーズ 207)

岡村隆史:学校の先生のやつな。あれさぁ、謝ってはんねやろ?向こうの人に、なぁ、先生らは。「申し訳ありませんでした」って。

そこの親はどう思ってんねやろ?あの後の動画見てさ。「いやいや、もうウチこそ申し訳ありませんでした」ってなってるのかな?
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ナイナイのANN/岡村隆史のANN

有吉弘行、「この人ヤバイな」と思う人のツイッターの特徴を指摘「懸賞ツイートばかり」「ネットニュースに全部文句ツイート」

2018.12.09 (Sun)
2018年12月9日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、「この人ヤバイな」と思う人のツイッターの特徴を指摘していた。

プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 (双葉文庫)

有吉弘行:先週、丸が巨人に行ったことを、ここのオープニングで話してね。

安田和博:はい。

有吉弘行:そしたらね、野球好きみたいなフリ、野球詳しいって勘違いしてる人がさ、「あれは丸のせいじゃないだろ。丸は権利を行使したんだよ」って書いてあって(笑)

安田和博:ふふ(笑)

有吉弘行:分かってる、分かってる(笑)ちょっと静かにしといてよって(笑)

安田和博:はっはっはっ(笑)

有吉弘行:大体さ、そういうふうに文句言ってくるやつの特徴ね。久々に言うけど。

安田和博:はい。

有吉弘行:大体、懸賞リツイート。「これ、リツイートしてくれた方に、これをプレゼント」って、懸賞リツイートばっかり送って。

安田和博:はっはっはっ(笑)

有吉弘行:懸賞リツイートばっかりして、たまに文句言ってるって奴がいるんだけど。

安田和博:うん(笑)

有吉弘行:あとは、ネットニュースに全部コメント書いてる人。

安田和博:ああ。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  有吉弘行のSunday Night Dreamer

よゐこ有野、ツイッターでフォロワー数は「666人」と決めていると告白「誰かフォローする時、誰か消すの(笑)」

2018.10.02 (Tue)
2018年10月1日放送のMBSラジオのラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑いコンビ・よゐこの有野晋哉が、ツイッターでフォロワー数は「666人」と決めていると告白していた。



鈴木拓:関係のある人以外、あんまりフォローは…

濱口優:俺もそうしてんのよ。関係のある人、お仕事した人とかは絶対していこう、と。

鈴木拓:はい。

濱口優:ああ、もうそこも面倒臭くなってきたから、俺はもうフォローしてるのは、666人って決めた。

鈴木拓:凄いなぁ。666人って決めたんですか?

有野晋哉:決めた。誰かフォローする時、誰か消すの(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  アッパレやってまーす!

よゐこ濱口、急にツイッターを始めて後輩芸人やマネージャーから「ニセモノ」と言われてしまったと明かす「本物や、俺やで」

2018.10.02 (Tue)
2018年10月1日放送のMBSラジオのラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑いコンビ・よゐこの濱口優が、急にツイッターを始めて後輩芸人やマネージャーから「ニセモノ」と言われてしまったと明かしていた。



濱口優:俺もホンマ、つい最近…

鈴木拓:あ、そうだ!なんですか、急に始めてるやつ。

濱口優:ホンマに、急に夜中に思い立ったのよ。


山本彩:へぇ、気まぐれですか?

濱口優:ホンマ、気まぐれ。

山本彩:へぇ。

濱口優:で、色々SNSで仕事してんねんけど。

鈴木拓:はい。

濱口優:でも、あんま広がらへんかって(笑)2,000から全然進まへんのよ、何年やってても(笑)

鈴木拓:はい(笑)

濱口優:で、作家さんに「ライブももっとお客さん集めたいんですけど」って。「やっぱり、濱口さんツイッターの方がいいですよ」と。

山本彩:うん。

濱口優:告知すんのはね。

鈴木拓:はい。

濱口優:「ツイッターやった方がいいですよ」って。「そっかぁ」って言いながら、ずっと放ったらかしにしててんけど。

鈴木拓:はい。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  アッパレやってまーす!

山里亮太、ツイッターで「フォローを解除することに決めました」とわざわざ宣言してくる人に疑問「呼び止めて欲しいの?」

2018.06.28 (Thu)
2018年6月27日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、ツイッターで「フォローを解除することに決めました」とわざわざ宣言してくる人に疑問を呈していた。



ネタメール:「フォロワー整理しまーす」って、いちいちツイートする人、黙って勝手にやればいいのにね。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  山里亮太の不毛な議論

おぎやはぎ矢作、視聴者は昔からTVを文句言いつつ観ていたがツイッター登場で「本人の耳に届くようになってしまった」と指摘

2017.08.18 (Fri)
2017年8月17日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、視聴者は昔からテレビの前で、文句言いつつ観ていたのだが、ツイッターの登場で「本人の耳に届くようになってしまった」と指摘していた。

JUNK おぎやはぎのメガネびいきオフィシャルブック『めがね』
TBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』オフィシャルブック『めがね』 (タツミムック)

矢作兼:正直さぁ、テレビ観ててさ、俺とかも「なんだよコイツ、ムカつくなぁ」とか。

小木博明:うん。

矢作兼:たとえば、昔のねるとんとか。素人の観て「なんだよ、この高飛車な女」とかさ。「なんだよ、この男、気持ち悪ぃな」とか、言いながら観てたじゃん。

小木博明:まぁ、口には出してた。

矢作兼:それがさ、つぶやきという…つぶやきじゃん、それって。それがさ、ツイッターでできちゃうんだから。多分、言ってることは変わんないんだよ、昔から。

小木博明:そうね、たしかに文句は言うよ、テレビの前で。

矢作兼:だよね。

小木博明:それをみんな、スマホ持ちながら観てんだ。

矢作兼:観てるんだよ、もう。

小木博明:その口に出してたことを、全部手で言っちゃうわけだね。

矢作兼:すぐつぶやけちゃうから。全く人種は変わってないんだけど、ツールができちゃったからな。

小木博明:怖いね。そういうことか。

矢作兼:本人の耳にも届かなかったわけよ、昔、ドラマ観てて「風間トオル、ヘタだなぁ」と。

小木博明:うん。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  おぎやはぎのメガネびいき

有吉弘行、ツイッターには自分のバカさ加減を分からぬ人が多いと指摘「こんなクソバカがうじゃうじゃいる」

2017.08.07 (Mon)
2017年8月6日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、ツイッター上には、自分のバカさ加減を分からぬ人が多いと指摘し、「こんなクソバカがうじゃうじゃいる」などと語っていた。

プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 (双葉文庫)

有吉弘行:(アンガールズ)田中に「キモイ」って言ってくる連中に比べて、ゾウガメの方が本当に、「亀は万年」って言うけど、一万倍賢いね。

安田和博:うん(笑)

有吉弘行:マジで、カメみたいな顔したクソブスが田中に「キモイ」って言ってんだよ。

安田和博:ふふ(笑)

有吉弘行:笑っちゃうよ、俺。

安田和博:ふふ(笑)そうですか。

有吉弘行:あとは、政治的なことでさ、「有吉みたいなバカには分からないだろうけど、今、これ大変なんだよ」って言うから、そいつのツイッター見たら、マジクソバカ。

安田和博:はっはっはっ(笑)

有吉弘行:「コイツ、クソバカだなぁ」って思うよ。

安田和博:ふふ(笑)そうですか(笑)

有吉弘行:それで、たまにアイドルに「大好きで~す」とか送ってんだよ。クソバカじゃねぇかって。

安田和博:はっはっはっ(笑)

有吉弘行:「そうか、こんなクソバカがうじゃうじゃいるんだな」って思って。

安田和博:まぁ、そういうもんでしょ(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  有吉弘行のSunday Night Dreamer

有吉弘行、ツイッターには「超つまんない」リプライが多いと指摘「こんなこと言う奴が、よく人のこと面白くないとか評価してんな」

2017.07.24 (Mon)
2017年7月23日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、ツイッターには「超つまんない」リプライが多いと指摘し、「こんなつまんないこと言う奴が、よく人のことを面白いとか、面白くないとか評価してんな」などと語っていた。

プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 (双葉文庫)

有吉弘行:『ワンピース』の実写化のやつのツイート、昔から「これは誰がいいんじゃないか、あれは誰がいいんじゃないか」とかね、結構、やってるんです。

安田和博:うん。

有吉弘行:安田さんは、あんまり『ワンピース』詳しくないけどね。

安田和博:一応、知ってます。

有吉弘行:一応知ってますか。その時だけ、ツイッターの返信とか見てね、言ってくる奴の意見掴まえて、「それは違います、これです」とかっていうので、久々に返信を見てみたんだけどさ。

安田和博:はい。

有吉弘行:返信、超つまんないのよ。

安田和博:ああ、そうですか(笑)

有吉弘行:もう、的外れっていうかさ。ルフィ役は「○○がいいです」とかさ、送ってくんのよ。

安田和博:うん。

有吉弘行:面白い人はさ、シャレ効いてたりすんのよ。それこそ、「ルフィは、シルベスタ・スタローンですね」とかさ、言うと「いや、それなかなかいいところ突いてますけど、この人ですよ」って返信ができるじゃない。

安田和博:なるほど。

有吉弘行:でも、たまに見るとさ、もう「ルフィは、竹山さんですね」とかさ。「なに、それ。つまんねぇ」って。「こんなつまんないこと言う奴が、よく人のことを面白いとか、面白くないとか評価してんな」って思って。

安田和博:はっはっはっ(笑)

有吉弘行:バカかよ、お前って。めちゃめちゃつまんないんだよ、驚くくらい。

安田和博:今、例に出されてる竹山さんもイヤですもんね(笑)

有吉弘行:そうでしょ。めちゃめちゃつまんない。

安田和博:ふふ(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  有吉弘行のSunday Night Dreamer

有吉弘行、トランプ大統領のツイッターアカウントが乗っ取られないのに「なぜアイドルのはすぐ乗っ取られるの?」と疑問

2017.07.17 (Mon)
2017年7月16日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、世界中から狙われているであろう、ドナルド・トランプ大統領のツイッターアカウントが乗っ取られないにも関わらず、「なぜアイドルのはすぐ乗っ取られるの?」と皮肉を交えながら疑問を呈していた。

プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 (双葉文庫)

有吉弘行:こんだけもう、世界中から狙われてるトランプのツイッターがさ。

安田和博:はい。

有吉弘行:ツイッターのアカウント乗っ取られないのに、アイドルのアカウントってすぐ乗っ取られるね。

安田和博:はっはっはっ(笑)そうですね(笑)

有吉弘行:ちゃんちゃん。

安田和博:あ、終わった(笑)
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  有吉弘行のSunday Night Dreamer