山里亮太、チャットモンチーのラストライブにゲスト出演するも楽屋で南キャンへのメッセージが「全てしずちゃん宛て」で赤っ恥
2018.07.26 (Thu)
2018年7月25日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、チャットモンチーのラストライブ「チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2018」にゲスト出演するも、南海キャンディーズへのメッセージが「全てしずちゃん宛て」で赤っ恥をかいてしまったと語っていた。


山里亮太:楽屋のそこかしこに、チャットモンチーの心配りがあるわけさ。各席、各席にはそのね、出てくれる人のために、直筆で「南海キャンディーズさんへ」とか「野爆さんへ」とか、「ミキさんへ」とか書いてあるわけ。
そこに、それぞれの席に、それぞれ宛にコメントが書いてるわけ。たとえば、ミキのところだったらね、「ご結婚おめでとうございます。今日はミキさんの漫才が生で見れるので幸せです」みたいな。
他のバンドさんにもね…昔一緒につるんでたバンドメンバーだと、「懐かしいね」みたいなことが書いてるわけ。
で、そういうのが通りながら「あ、凄いな、チャットモンチー、優しい心配り」って。「じゃあ、ウチにも書いてあんのかな」って。また席に戻って見てみたの、紙で。「南海キャンディーズさんへ」って。で、見てビックリしたんだよね。
山里亮太:楽屋のそこかしこに、チャットモンチーの心配りがあるわけさ。各席、各席にはそのね、出てくれる人のために、直筆で「南海キャンディーズさんへ」とか「野爆さんへ」とか、「ミキさんへ」とか書いてあるわけ。
そこに、それぞれの席に、それぞれ宛にコメントが書いてるわけ。たとえば、ミキのところだったらね、「ご結婚おめでとうございます。今日はミキさんの漫才が生で見れるので幸せです」みたいな。
他のバンドさんにもね…昔一緒につるんでたバンドメンバーだと、「懐かしいね」みたいなことが書いてるわけ。
で、そういうのが通りながら「あ、凄いな、チャットモンチー、優しい心配り」って。「じゃあ、ウチにも書いてあんのかな」って。また席に戻って見てみたの、紙で。「南海キャンディーズさんへ」って。で、見てビックリしたんだよね。
爆笑問題・田中、チャットモンチーというバンド名が今さらツボに入ってしまう「響きが面白い」
2015.01.21 (Wed)
2015年1月20日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二が、ロックバンドのチャットモンチーというバンド名の響きが今さらながら面白い、と語っていた。
爆笑問題 田中のオトナスコラ

田中裕二:(錦織圭のラケットは)ガットの張り方とかも大事なんだけど、今回のラケットは、中を改良したらしいんだよね。それが分からなくない?
太田光:分かるよ。だって、フレームで全然違うんだから。それは、軟テでもそうですよ。
田中裕二:ふふ(笑)
太田光:なんだよ、その笑いは。
田中裕二:軟テっていうのが、なんか懐かしくて(笑)
太田光:軟テですよ、僕らは。
田中裕二:「な~んてね!」みたいなね(笑)
太田光:お前の笑いって、本当に人を蔑むよな。
田中裕二:違う、違う(笑)軟式テニスをバカにしたんじゃないんだよ。軟テっていう…
太田光:軟テって言うだろ。軟テ、硬テですよ。
田中裕二:まあね。硬テは別に面白くないわけ。響きだから。
太田光:なんだよ。もうさ、バカにしてんだよ。お前のその笑いって、本当に心底人をバカにするんだよ。田舎者とか、軟式とか。お前なんか、何もやったことないくせに。
田中裕二:軟式テニスとか、そこはバカにしてないよ。
太田光:自分のやってることはバカにしないんだよ。自分を棚上げするんだよ。
爆笑問題 田中のオトナスコラ

田中裕二:(錦織圭のラケットは)ガットの張り方とかも大事なんだけど、今回のラケットは、中を改良したらしいんだよね。それが分からなくない?
太田光:分かるよ。だって、フレームで全然違うんだから。それは、軟テでもそうですよ。
田中裕二:ふふ(笑)
太田光:なんだよ、その笑いは。
田中裕二:軟テっていうのが、なんか懐かしくて(笑)
太田光:軟テですよ、僕らは。
田中裕二:「な~んてね!」みたいなね(笑)
太田光:お前の笑いって、本当に人を蔑むよな。
田中裕二:違う、違う(笑)軟式テニスをバカにしたんじゃないんだよ。軟テっていう…
太田光:軟テって言うだろ。軟テ、硬テですよ。
田中裕二:まあね。硬テは別に面白くないわけ。響きだから。
太田光:なんだよ。もうさ、バカにしてんだよ。お前のその笑いって、本当に心底人をバカにするんだよ。田舎者とか、軟式とか。お前なんか、何もやったことないくせに。
田中裕二:軟式テニスとか、そこはバカにしてないよ。
太田光:自分のやってることはバカにしないんだよ。自分を棚上げするんだよ。
オードリー・若林「チャットモンチーのライブで人見知り発動」
2010.06.20 (Sun)

若林は「アウトレイジも観に行きましたよ。最近、色んなものを観ているんです。チャットモンチーのライブにも行きましたし。楽屋にも行きましたよ。…俺が自発的に行くわけないでしょ、一緒に行った人の付き添いで行ったんですよ」と話していた。
「以前のチャットモンチーのライブのハコって、200人とか300人くらいだったんですよ。その時に初めてチャットモンチーを観て、衝撃を受けたんです。そこからファンになったんですよ。でも、お金も当時は無かったし、ライブももちろん行けないんですよ」
「日比谷の野音を、盗み聞きしてましたよ。焼きそばを買ってね。それからラジオパークやるとは思いませんでしたよ。運命かね」
「それで、一緒に行った人が、『挨拶に行きましょう』って言うのよ。でも、俺はそういうのいいですって断ったの。好きすぎて、話なんかできないと思ったから。会ったこと無いですし、恐れ多いと思っているから」
「それで、結局は挨拶に行ったんですけどね。『挨拶は結構です』って言ったんですけど、『大ファンなんでしょ?』って言われて。大ファンだから無理だって話なんですけどね。半ば、腕をひねり挙げられるような形で控え室まで連れて行かれたんです」
さらに、以下のように語っていた。
| トップページへ |