雨上がり決死隊・宮迫「クソメンを脱するための方法」

2011.10.22 (Sat)
2011年10月20日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、雨上がり決死隊・宮迫博之、蛍原徹がゲスト出演していた。そこで、クソメン(モテない、イケてない男子)の脱却方法について語っていた。

矢作「宮迫さんに、リスナーから質問です」

宮迫「なに?」

矢作「『宮迫さんは、今でこそオシャレ、とか格好いいとかバカ女どもに言われてますが』(笑)」

宮迫「やめなさい(笑)誰がバカ女や」

蛍原「バカ女は言うよねぇ」

宮迫「良い子らやわ」

矢作「『元々は、超ダサくて、モテなくて、クソメンだったと、そこにいるおぎやはぎさんから聞きました。一体、どうやってクソメンを脱出したのですか?僕らクソリスナーに、クソメン脱却の方法を教えてください』…これ、ホントに聞きたいと思いますよ」

蛍原「なるほどね」

矢作「ウチのラジオは、クソリスナーたちばっかりが聴いてるんですよ」

小木「ホントね」

蛍原「そんなことないやろ(笑)」

矢作「クソメン、みんな脱却したいんですって」

宮迫「そうか。俺らの時もそうだったやんか。俺らの作家の子が、スニーカーでダンロップかなんか履いてて」

蛍原「作家の子ね。サダキチね」

宮迫「サダキチって、ヘヴィーリスナーがいて、ハガキ職人の子で。イベントで、どの子がサダキチか最初は分からなかったけど、ダンロップってスニーカーを履いてて、『お前、サダキチやろ?』って分かって。ダンロップを履くセンスって。良い靴だとは思うけど、若者でダンロップの靴を履いてる子、初めてやったから」

矢作「普通はね。なかなか私服で履かないですけど。…どうやってクソメン脱却したんですか?」

さらに、以下のように語っていた。
トップページへ  |  この記事へのリンク  |  おぎやはぎのメガネびいき