バナナマン設楽、カールが中部以東で販売を中止することに動揺「俺、結構食ってるからショック」
2017.05.27 (Sat)
2017年5月26日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、スナック菓子・カールが中部以東で販売中止となったことに動揺し、「俺、結構食ってるからショック」などと語っていた。
bananaman live 腹黒の生意気
![bananaman live 腹黒の生意気 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51K%2BC6CgFkL._SL200_.jpg)
設楽統:ビックリだけど、カールの話知ってる?
日村勇紀:もちろん、もちろん。大事件だよ。
設楽統:カールがさ、関東じゃ売らなくなるの?
日村勇紀:いや、本当にそうよ。関西の方で、うすしおとチーズか。
設楽統:だけ販売。
日村勇紀:あ、ごめんなさい。うす味ね。
設楽統:そうなんだよ。うす味って、関東に馴染みがないのよ。関西圏だと、カールと言えば、うす味なんだよね。
日村勇紀:そうか、うす味。
設楽統:変な感じだよね。
日村勇紀:ねぇ。
設楽統:うす味って、食ったことないもん。いや、番組ではあるんだけど、知らなくて。薄い、ダシみたいな味なんだよね。
日村勇紀:カールなくなっちゃうのって…
設楽統:そうだよ。カール、なくなっちゃうんだよね。…なくならないんだよね。一部では売るんだけど。
日村勇紀:そうだけど。
設楽統:まぁ、だから関西の方の一部でしょ?
日村勇紀:はい。
設楽統:「え?」って思うよね。
日村勇紀:そんなにね、たしかに言われてみたら、最近、頻繁にカール食ってなかったけど、なくなるって思うと寂しい。
設楽統:俺なんか最近も食ってるから、普通に。
日村勇紀:あ、食べてるんだ、設楽さんはそうか。
設楽統:お菓子大好きだから。
日村勇紀:そうか。カールも行ってた?
設楽統:全然、行ってる。
bananaman live 腹黒の生意気
![bananaman live 腹黒の生意気 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51K%2BC6CgFkL._SL200_.jpg)
設楽統:ビックリだけど、カールの話知ってる?
日村勇紀:もちろん、もちろん。大事件だよ。
設楽統:カールがさ、関東じゃ売らなくなるの?
日村勇紀:いや、本当にそうよ。関西の方で、うすしおとチーズか。
設楽統:だけ販売。
日村勇紀:あ、ごめんなさい。うす味ね。
設楽統:そうなんだよ。うす味って、関東に馴染みがないのよ。関西圏だと、カールと言えば、うす味なんだよね。
日村勇紀:そうか、うす味。
設楽統:変な感じだよね。
日村勇紀:ねぇ。
設楽統:うす味って、食ったことないもん。いや、番組ではあるんだけど、知らなくて。薄い、ダシみたいな味なんだよね。
日村勇紀:カールなくなっちゃうのって…
設楽統:そうだよ。カール、なくなっちゃうんだよね。…なくならないんだよね。一部では売るんだけど。
日村勇紀:そうだけど。
設楽統:まぁ、だから関西の方の一部でしょ?
日村勇紀:はい。
設楽統:「え?」って思うよね。
日村勇紀:そんなにね、たしかに言われてみたら、最近、頻繁にカール食ってなかったけど、なくなるって思うと寂しい。
設楽統:俺なんか最近も食ってるから、普通に。
日村勇紀:あ、食べてるんだ、設楽さんはそうか。
設楽統:お菓子大好きだから。
日村勇紀:そうか。カールも行ってた?
設楽統:全然、行ってる。
おぎやはぎ矢作、スナック菓子「カール」の中部以東での販売中止を惜しむ「一つの時代の終わりを感じる」
2017.05.26 (Fri)
2017年5月25日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、スナック菓子「カール」の中部以東での販売中止を惜しみ、「一つの時代の終わりを感じる」などと語っていた。
JUNK おぎやはぎのメガネびいきオフィシャルブック『めがね』

矢作兼:カールが売れてないなんて、信じられないんだけど。
小木博明:時代なのかなぁ。
矢作兼:ねぇ、あの有名なカールですよ。
小木博明:俺が小さい時、カールは凄かったけどね。ポテトチップスよりも、カールの方が人気あった時代だよ。
矢作兼:俺はむしろ、カールの方が好きだったから。
小木博明:ああ、そう?
矢作兼:ポテトチップスより。
小木博明:何歳くらい食べてた?
矢作兼:もう、ずーっとだよ。
小木博明:俺は、小学校高学年。『ひょうきん族』を観るようになってから、ポテトチップスになったもん。ドリフの時は、カールだった。
矢作兼:子供の食べ物なのか。
小木博明:ちょうど一緒なの。
矢作兼:じゃあ、やっぱり少子化でカール食べるって人が減ったってこと?
JUNK おぎやはぎのメガネびいきオフィシャルブック『めがね』

矢作兼:カールが売れてないなんて、信じられないんだけど。
小木博明:時代なのかなぁ。
矢作兼:ねぇ、あの有名なカールですよ。
小木博明:俺が小さい時、カールは凄かったけどね。ポテトチップスよりも、カールの方が人気あった時代だよ。
矢作兼:俺はむしろ、カールの方が好きだったから。
小木博明:ああ、そう?
矢作兼:ポテトチップスより。
小木博明:何歳くらい食べてた?
矢作兼:もう、ずーっとだよ。
小木博明:俺は、小学校高学年。『ひょうきん族』を観るようになってから、ポテトチップスになったもん。ドリフの時は、カールだった。
矢作兼:子供の食べ物なのか。
小木博明:ちょうど一緒なの。
矢作兼:じゃあ、やっぱり少子化でカール食べるって人が減ったってこと?
| トップページへ |