TOP ≫ 木村拓哉のWhat’s UP SMAP / FLOW ≫ 木村拓哉、松たか子とのデートロケに照れてしまったと告白「2人の照れがお互いをつつき合ってる感じ」
木村拓哉、松たか子とのデートロケに照れてしまったと告白「2人の照れがお互いをつつき合ってる感じ」
2015.08.01 (Sat)
2015年7月31日放送のTOKYO FM系のラジオ番組『木村拓哉のWhat's UP SMAP!』(毎週金 23:00-23:30)にて、SMAP・木村拓哉が、フジテレビ系の番組『HERO THE TV』の企画で、女優・松たか子とデートロケをして照れてしまったと明かしていた。

リスナーメール:『HERO THE TV』観ました。木村さんと松たか子さんのデートが最高過ぎて、何度もリプレイしています。木村さんの運転する姿が、格好良くて昔から大好きです。
2人の会話が萌えポイントいっぱいで、ドラマを観ている以上にドラマチックでした。さりげなく運転席側からドアを開けてあげたり、「セルフサービスでゴメンね」とか、少女漫画より上を行っていますね。
メリーゴーランドに乗らずに、いやいや言ってる木村さんも可愛かったです。
木村拓哉:まさか、これ見よがしに、赤いカローラが用意されていて(笑)なんで今のカラーじゃないのかな、って思ってんですけど(笑)
赤いカローラが用意されていて。「とにかく、乗ってください」って言われて。「乗ることは乗るけど、どうすんの?これ」って言って、クルマに近づいて行ったら、おたか(松たか子)が乗っていたので。
「これ、どういうこと?」っていう。それで乗ったら乗ったで、おたかの方にはスタッフから「なんでも、言ったことを木村さんが全部動いてくれるんで、何でも言ってください」みたいなことをおたかに伝えていたらしく。そしたらいきなり「水族館に行きたい」とか。「はぁ?」っていう。
皆さんは会話が萌えポイントとか言ってくれてるけど、「行きますよ」って言われて、「はい」っていう。なんだろうね、半分、誘拐に近いですよね。まあ、でも凄く撮影をされてるとはいえ、あのクルマという空間の中に、2人でいたりとかすると、さんまさんとかは慣れてるんですけど、松たか子さんっていう感じは、なんか照れましたね。
きっとこっちの照れてる感じも、向こうに伝わっていると思うし、伝わったら伝わったで、2人の照れがお互いをつつき合ってる感じ。スゲェ変な感じだったなぁ。
あとから聞いて、「ああ、そうなの?」ってことになったんですけど、「一応、プランとして最後、食事を松さんがとりたいっておっしゃるかもしれないので、そうなった場合、撮影が可能なお店は一応、用意してあります」みたいな形だったらしいんですよ。俺、後から知ったんだけど。
でも、「肉食いたい」って言い出して。「じゃあ、焼き肉かな」って思って。知ってる焼き肉屋さんも頭の中に巡ったんですけど、最終的に「馬肉が良い」って言い出して。「馬肉?!」っていう。
あんまり女性で馬肉っていうワードが出てくることがあんまりなかったりもするので、「珍しいなぁ」って思って。たまたま、知り合いの…それこそ、『南極大陸』で一緒になった、たけし(ドロンズの石本武士)がいるじゃないですか。
たけしが馬肉料理店をやってるので、たけしに速攻電話して。アレ、本当にたけしに電話したんですよ。そしたら、番組の企画で、千葉県の夷隅で住むっていう番組企画で行ってて。「あ、すみません兄貴。俺、今、夷隅に住んでて」って言われて。
「ああ、知ってる。番組の企画でしょ?頑張ってね。ところで今、松たか子と一緒にいるんだけど、今からお前の店行って良い?」って言って。そしたら、「全然良いっすけど…お客さんいるかもしれないですけど、大丈夫ですかね?」ってなって。
「いや、行って良いかの確認をたけしにしただけだから。とりあえず、行って良い?」って言ったら、「全然良いです」ってなったんで、そのまま馬肉屋さんに行って、お疲れ様の…ノンアルコールでしたけど、乾杯と食事をいただいて終わりましたね。
まあでも、ああいう形の時間の過ごし方はなかったから、ちょっと新鮮ではありましたね。
【関連記事】
木村拓哉、ドラマ『HERO』に対する視聴者の厳しいダメ出しにタジタジ「常に熱い、しかめっ面ばかりの久利生」
木村拓哉、映画『HERO』最新作の試写で意外にもドキドキ「僕、映画の経験数が少ないので」
明石家さんま、木村拓哉が『HERO』でTシャツに込めたメッセージを明かす「ワイリー・コヨーテの意味」
博多大吉、木村拓哉と番組でツーショットが多く友人たちからクレームを受ける「何様のつもり?」

リスナーメール:『HERO THE TV』観ました。木村さんと松たか子さんのデートが最高過ぎて、何度もリプレイしています。木村さんの運転する姿が、格好良くて昔から大好きです。
2人の会話が萌えポイントいっぱいで、ドラマを観ている以上にドラマチックでした。さりげなく運転席側からドアを開けてあげたり、「セルフサービスでゴメンね」とか、少女漫画より上を行っていますね。
メリーゴーランドに乗らずに、いやいや言ってる木村さんも可愛かったです。
木村拓哉:まさか、これ見よがしに、赤いカローラが用意されていて(笑)なんで今のカラーじゃないのかな、って思ってんですけど(笑)
赤いカローラが用意されていて。「とにかく、乗ってください」って言われて。「乗ることは乗るけど、どうすんの?これ」って言って、クルマに近づいて行ったら、おたか(松たか子)が乗っていたので。
「これ、どういうこと?」っていう。それで乗ったら乗ったで、おたかの方にはスタッフから「なんでも、言ったことを木村さんが全部動いてくれるんで、何でも言ってください」みたいなことをおたかに伝えていたらしく。そしたらいきなり「水族館に行きたい」とか。「はぁ?」っていう。
皆さんは会話が萌えポイントとか言ってくれてるけど、「行きますよ」って言われて、「はい」っていう。なんだろうね、半分、誘拐に近いですよね。まあ、でも凄く撮影をされてるとはいえ、あのクルマという空間の中に、2人でいたりとかすると、さんまさんとかは慣れてるんですけど、松たか子さんっていう感じは、なんか照れましたね。
きっとこっちの照れてる感じも、向こうに伝わっていると思うし、伝わったら伝わったで、2人の照れがお互いをつつき合ってる感じ。スゲェ変な感じだったなぁ。
あとから聞いて、「ああ、そうなの?」ってことになったんですけど、「一応、プランとして最後、食事を松さんがとりたいっておっしゃるかもしれないので、そうなった場合、撮影が可能なお店は一応、用意してあります」みたいな形だったらしいんですよ。俺、後から知ったんだけど。
でも、「肉食いたい」って言い出して。「じゃあ、焼き肉かな」って思って。知ってる焼き肉屋さんも頭の中に巡ったんですけど、最終的に「馬肉が良い」って言い出して。「馬肉?!」っていう。
あんまり女性で馬肉っていうワードが出てくることがあんまりなかったりもするので、「珍しいなぁ」って思って。たまたま、知り合いの…それこそ、『南極大陸』で一緒になった、たけし(ドロンズの石本武士)がいるじゃないですか。
たけしが馬肉料理店をやってるので、たけしに速攻電話して。アレ、本当にたけしに電話したんですよ。そしたら、番組の企画で、千葉県の夷隅で住むっていう番組企画で行ってて。「あ、すみません兄貴。俺、今、夷隅に住んでて」って言われて。
「ああ、知ってる。番組の企画でしょ?頑張ってね。ところで今、松たか子と一緒にいるんだけど、今からお前の店行って良い?」って言って。そしたら、「全然良いっすけど…お客さんいるかもしれないですけど、大丈夫ですかね?」ってなって。
「いや、行って良いかの確認をたけしにしただけだから。とりあえず、行って良い?」って言ったら、「全然良いです」ってなったんで、そのまま馬肉屋さんに行って、お疲れ様の…ノンアルコールでしたけど、乾杯と食事をいただいて終わりましたね。
まあでも、ああいう形の時間の過ごし方はなかったから、ちょっと新鮮ではありましたね。
【関連記事】
木村拓哉、ドラマ『HERO』に対する視聴者の厳しいダメ出しにタジタジ「常に熱い、しかめっ面ばかりの久利生」
木村拓哉、映画『HERO』最新作の試写で意外にもドキドキ「僕、映画の経験数が少ないので」
明石家さんま、木村拓哉が『HERO』でTシャツに込めたメッセージを明かす「ワイリー・コヨーテの意味」
博多大吉、木村拓哉と番組でツーショットが多く友人たちからクレームを受ける「何様のつもり?」
同番組の過去記事
| トップページへ |