タモリが語る、人見知りこそが芸能界で活躍できるワケ
2014.04.23 (Wed)
2014年04月21日放送のニッポン放送系のラジオ番組『タモリの「われらラジオ世代」秘蔵版』にて、タモリが「活躍している芸人で、人見知りしない人はあまりいない」と語っていた。
タモリ

以前、南海キャンディーズ・山里亮太がタモリの言葉を引用(参照:南キャン・山里「タモリさんの『人見知りは最高の才能』という話」)し、「芸能界で、人見知りでないと売れない」という内容について語っていた。「人見知りとは、まず相手のことを考え過ぎてしまうがために、対人関係において何か行動に移すことがなかなかできない人であり、自分のことより相手のことを考えられるのは素晴らしいことだ」とタモリが語っていた、と山里は紹介していた。
さらにそこから、「相手にとって、このような行動をとれば、相手は喜ぶ」という、人見知りのもう一歩先の行動ができれば、みんなの気持ちを楽しく、豊かにすることができる、と語り、そうした人の気持ちを察して行動できる能力を持ちあわせていないと、芸能界で生き残っていくことはできない、という趣旨であった。
このような、多くの場面でネガティブなイメージが持たれやすい「人見知り」も、1つの与えられた才能である、ということに関して、タモリはもう一つの見方について提示していた。
前の記事:タモリが語る、自分の出演する番組を観ないワケ「観るなら出るな。出るなら観るな」からの続き
タモリ:(自分の出演する番組を観ないタモリと)全く反対なのは、さんま。さんまは、自分の大ファンなの。だから、自分が出てる番組を「ヒャッヒャ(笑)おもろいな、コイツ」って言ってるんですよ。
能町みね子:ふふ(笑)
タモリ:俺はそれ、信じられないんですよ。それが、あの男の精神的なタフさだろうね。
久保ミツロウ:凄い才能ですよね。
タモリ:凄い才能。
能町みね子:自分の番組を観て、自分で笑えるって、凄いことですよね。いやぁ、ムリだなぁ。
久保ミツロウ:テレビに出てる人の精神力の強さは、凄い才能だなって、大人になってから感じることがあって。
タモリ:あるね。
久保ミツロウ:色々、文句言われてる人、「この人、大丈夫なんだろうか?」って思って観てるけど、「この人、タフなんだ」って、やっと気づくんですよね(笑)
タモリ:さんま見たら、これは才能だって思ったね。
久保ミツロウ:タモリさんは繊細ですか?
タモリ:繊細じゃないけど…喋ってる自分は好きなんだけど、テレビ映ってる俺は嫌いなの。
能町みね子:あぁ、私は喋ってるのも嫌いですよ(笑)
タモリ:あぁ、そうなの?(笑)大体、活躍してる芸人で、人見知りしない人は、あまりいないんじゃないかな。
能町みね子:へぇ。
タモリ:みんなそうですね。
久保ミツロウ:人見知りだから、努力できる、と。
タモリ:うん。それが裏返って、いい方向に行くんじゃないかな。
久保ミツロウ:「面白い」って言われるまでに、長い年月をかけて、色々、妄想してきた人がやっとテレビに出て弾ける、っていうのが面白いんでしょうね。
タモリ:妄想族ですよね。
能町みね子:妄想族ですね(笑)妄想できないとダメですよね(笑)
タモリ:趣味、妄想ですよ。
久保ミツロウ:ヤンチャしますよ、妄想では(笑)
タモリ:長くなるからね、妄想は(笑)
【関連記事】
南キャン・山里「タモリさんの『人見知りは最高の才能』という話」
タモリ「やる気のある者は去れ」という言葉の真意「やる気のある者は中心しか見ていない」
遅咲きのタモリが語る、芸能界に上手く入りこんだ方法「俺の本当の芸は"なりすまし"」
タモリ

以前、南海キャンディーズ・山里亮太がタモリの言葉を引用(参照:南キャン・山里「タモリさんの『人見知りは最高の才能』という話」)し、「芸能界で、人見知りでないと売れない」という内容について語っていた。「人見知りとは、まず相手のことを考え過ぎてしまうがために、対人関係において何か行動に移すことがなかなかできない人であり、自分のことより相手のことを考えられるのは素晴らしいことだ」とタモリが語っていた、と山里は紹介していた。
さらにそこから、「相手にとって、このような行動をとれば、相手は喜ぶ」という、人見知りのもう一歩先の行動ができれば、みんなの気持ちを楽しく、豊かにすることができる、と語り、そうした人の気持ちを察して行動できる能力を持ちあわせていないと、芸能界で生き残っていくことはできない、という趣旨であった。
このような、多くの場面でネガティブなイメージが持たれやすい「人見知り」も、1つの与えられた才能である、ということに関して、タモリはもう一つの見方について提示していた。
前の記事:タモリが語る、自分の出演する番組を観ないワケ「観るなら出るな。出るなら観るな」からの続き
タモリ:(自分の出演する番組を観ないタモリと)全く反対なのは、さんま。さんまは、自分の大ファンなの。だから、自分が出てる番組を「ヒャッヒャ(笑)おもろいな、コイツ」って言ってるんですよ。
能町みね子:ふふ(笑)
タモリ:俺はそれ、信じられないんですよ。それが、あの男の精神的なタフさだろうね。
久保ミツロウ:凄い才能ですよね。
タモリ:凄い才能。
能町みね子:自分の番組を観て、自分で笑えるって、凄いことですよね。いやぁ、ムリだなぁ。
久保ミツロウ:テレビに出てる人の精神力の強さは、凄い才能だなって、大人になってから感じることがあって。
タモリ:あるね。
久保ミツロウ:色々、文句言われてる人、「この人、大丈夫なんだろうか?」って思って観てるけど、「この人、タフなんだ」って、やっと気づくんですよね(笑)
タモリ:さんま見たら、これは才能だって思ったね。
久保ミツロウ:タモリさんは繊細ですか?
タモリ:繊細じゃないけど…喋ってる自分は好きなんだけど、テレビ映ってる俺は嫌いなの。
能町みね子:あぁ、私は喋ってるのも嫌いですよ(笑)
タモリ:あぁ、そうなの?(笑)大体、活躍してる芸人で、人見知りしない人は、あまりいないんじゃないかな。
能町みね子:へぇ。
タモリ:みんなそうですね。
久保ミツロウ:人見知りだから、努力できる、と。
タモリ:うん。それが裏返って、いい方向に行くんじゃないかな。
久保ミツロウ:「面白い」って言われるまでに、長い年月をかけて、色々、妄想してきた人がやっとテレビに出て弾ける、っていうのが面白いんでしょうね。
タモリ:妄想族ですよね。
能町みね子:妄想族ですね(笑)妄想できないとダメですよね(笑)
タモリ:趣味、妄想ですよ。
久保ミツロウ:ヤンチャしますよ、妄想では(笑)
タモリ:長くなるからね、妄想は(笑)
【関連記事】
南キャン・山里「タモリさんの『人見知りは最高の才能』という話」
タモリ「やる気のある者は去れ」という言葉の真意「やる気のある者は中心しか見ていない」
遅咲きのタモリが語る、芸能界に上手く入りこんだ方法「俺の本当の芸は"なりすまし"」
同番組の過去記事
| トップページへ |