TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、バイク王のCMで自分のバイクの排気量も分からない女性がバイクを「ダーリン」と呼んでいることは変だと指摘
伊集院光、バイク王のCMで自分のバイクの排気量も分からない女性がバイクを「ダーリン」と呼んでいることは変だと指摘
2019.05.14 (Tue)
2019年5月13日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、バイク王のCMで自分のバイクの排気量も分からない女性がバイクを「ダーリン」と呼んでいることは変だと指摘していた。


伊集院光:ちょっと前から気になってて、言う隙を伺ってたんですけど。バイク王のCMあんじゃん。バイク王のCMでさ、つるの君がバイク王の店員か何かでさ。
そこにさ、ブス役の人が来てさ。ブス役、ブスになりきってるだけだから、あの人はブスじゃないです、ブス役です。樹木希林さんがおばあさんに成り切るのと全く一緒。若い頃の樹木希林さんが、おばあさんじゃないのに、おばあさんなりきっているのと同じで、あれはもういけ好かねぇブス…の役の人が来るじゃないですか。
…言えば言うほど、彼女を傷つけていると思うけどね(笑)それが来てさ、バイク売りに来てるわけ。見たことあると思うよ。まぁ、「僕、テレビ見ないんで」みたいな人はいいわ、それはそれで。それは自由。
で、ネットとかでも「バイク王のCM○○編」(バイク女子がやってきた編)みたいの出てるけど、その店員さんところにバイクを持って来ると、つるの君が「キャンペーンで、50cc以上のバイクに関しては買取金額が5,000円プラスになります」って説明するわけ。
そうすると、「ウチのダーリン、そんなに排気量あるかどうか分かんない」って、持ってきたバイクのことをダーリンと呼ぶ女が…待て、と。結局それは俺が見る限りは、あれはホンダのAipe100なんですよ。Aipe100って、100ccのバイクなんです。
で、つるの君が試しにブルーンってエンジンかけると、「これ100ccあります」って言うのね。「え?お前、原付きか小型か分かんないで今までバイク乗ってたの?」っていう(50ccまでが原付きであり、それ以上は小型二輪となる)。道交法から免許から全部違いますけど。「お前、じゃあ2段階右折とかどうしてたの?」って。
そいつが自分のバイクを「ダーリン」って呼んでいる気持ちの悪さっていう。ってことはですよ、全部好意で解釈すると、奴は乗ってないわけですよ。バイクを、いわゆるバイクの用途としてじゃなくて、このApe100っていうバイク、免許とかあるかどうかわかんないですよ。見た目で買って、振動が好きなのかな(笑)マフラーをお股に当てて、「ブルーン、ブルンブルン、アハーン、アハハハーン」なのかな(笑)…熱くねぇの?(笑)
その感じでずっと使ってやつを売りにきたのか。だとすると走行がゼロだから、あれは相当、レベルの高いやつだとは思いますけど。
あのCM、変じゃね?だって、百歩譲ってだよ。これが80ccか、90ccなのか分からない奴…もうずっとバイク乗ってねぇから区分分かんなくなっちゃったけど。「小型なの?原付きなの?」みたいなのはまだしもだけど、明確に原付きと小型は違うじゃんか。
変だよね。ただ、ダーリンって呼んでるからね。で、あそこまで乗ってきた感じもないから、その可能性はなくもないか。別に、パン焼き器を買ったからって、パンを焼くのに使うかどうか、そいつの自由だもんね。パン焼き器を股間につけて、「アッハッハッハッ」っていうんだって別にね(笑)
最初のこねるところの振動、ずっと「アッハッハッハッ」ってやってるうちに、発酵のモードに入っちゃったら、シーンって。で、その後に焼きに入るじゃんか。熱くねぇの?(笑)
そういうことなんですよ(笑)すりこぎを買ったからって、何かをすらなくてもいいわけですよね、あの棒で。あれで股間をコーンッ、コーンッ…挿れねぇの?(笑)
そういうことで言えば、バイク王のCMはおかしくないでいいです(笑)
伊集院光、バイク王のCM「バイク女子がやってきた」篇へのツッコミトークまとめ
伊集院光、CMをディスったことでその制作者が関わる新CMのキャスティングから降ろされたと暴露「突然NOになった」
伊集院光、ハズキルーペのCMを徹底的に称賛することによってぜひ会長に「もう訳のわかんないCMやって欲しい」と希望
伊集院光、ソフトバンクのパロディCMは「いけ好かない」と発言「『話題にすんだろ?お前ら』みたいなやつでしょうよ」

伊集院光:ちょっと前から気になってて、言う隙を伺ってたんですけど。バイク王のCMあんじゃん。バイク王のCMでさ、つるの君がバイク王の店員か何かでさ。
そこにさ、ブス役の人が来てさ。ブス役、ブスになりきってるだけだから、あの人はブスじゃないです、ブス役です。樹木希林さんがおばあさんに成り切るのと全く一緒。若い頃の樹木希林さんが、おばあさんじゃないのに、おばあさんなりきっているのと同じで、あれはもういけ好かねぇブス…の役の人が来るじゃないですか。
…言えば言うほど、彼女を傷つけていると思うけどね(笑)それが来てさ、バイク売りに来てるわけ。見たことあると思うよ。まぁ、「僕、テレビ見ないんで」みたいな人はいいわ、それはそれで。それは自由。
で、ネットとかでも「バイク王のCM○○編」(バイク女子がやってきた編)みたいの出てるけど、その店員さんところにバイクを持って来ると、つるの君が「キャンペーンで、50cc以上のバイクに関しては買取金額が5,000円プラスになります」って説明するわけ。
そうすると、「ウチのダーリン、そんなに排気量あるかどうか分かんない」って、持ってきたバイクのことをダーリンと呼ぶ女が…待て、と。結局それは俺が見る限りは、あれはホンダのAipe100なんですよ。Aipe100って、100ccのバイクなんです。
で、つるの君が試しにブルーンってエンジンかけると、「これ100ccあります」って言うのね。「え?お前、原付きか小型か分かんないで今までバイク乗ってたの?」っていう(50ccまでが原付きであり、それ以上は小型二輪となる)。道交法から免許から全部違いますけど。「お前、じゃあ2段階右折とかどうしてたの?」って。
そいつが自分のバイクを「ダーリン」って呼んでいる気持ちの悪さっていう。ってことはですよ、全部好意で解釈すると、奴は乗ってないわけですよ。バイクを、いわゆるバイクの用途としてじゃなくて、このApe100っていうバイク、免許とかあるかどうかわかんないですよ。見た目で買って、振動が好きなのかな(笑)マフラーをお股に当てて、「ブルーン、ブルンブルン、アハーン、アハハハーン」なのかな(笑)…熱くねぇの?(笑)
その感じでずっと使ってやつを売りにきたのか。だとすると走行がゼロだから、あれは相当、レベルの高いやつだとは思いますけど。
あのCM、変じゃね?だって、百歩譲ってだよ。これが80ccか、90ccなのか分からない奴…もうずっとバイク乗ってねぇから区分分かんなくなっちゃったけど。「小型なの?原付きなの?」みたいなのはまだしもだけど、明確に原付きと小型は違うじゃんか。
変だよね。ただ、ダーリンって呼んでるからね。で、あそこまで乗ってきた感じもないから、その可能性はなくもないか。別に、パン焼き器を買ったからって、パンを焼くのに使うかどうか、そいつの自由だもんね。パン焼き器を股間につけて、「アッハッハッハッ」っていうんだって別にね(笑)
最初のこねるところの振動、ずっと「アッハッハッハッ」ってやってるうちに、発酵のモードに入っちゃったら、シーンって。で、その後に焼きに入るじゃんか。熱くねぇの?(笑)
そういうことなんですよ(笑)すりこぎを買ったからって、何かをすらなくてもいいわけですよね、あの棒で。あれで股間をコーンッ、コーンッ…挿れねぇの?(笑)
そういうことで言えば、バイク王のCMはおかしくないでいいです(笑)
関連記事
伊集院光、バイク王のCM「バイク女子がやってきた」篇へのツッコミトークまとめ
伊集院光、CMをディスったことでその制作者が関わる新CMのキャスティングから降ろされたと暴露「突然NOになった」
伊集院光、ハズキルーペのCMを徹底的に称賛することによってぜひ会長に「もう訳のわかんないCMやって欲しい」と希望
伊集院光、ソフトバンクのパロディCMは「いけ好かない」と発言「『話題にすんだろ?お前ら』みたいなやつでしょうよ」
同番組の過去記事
| トップページへ |