TOP ≫ マツコ&有吉 怒り新党 / かりそめ天国 ≫ マツコ・デラックス、指示待ちは「保身になる」という考えは間違いであると指摘「まず切られるのは指示待ち人間の方」
マツコ・デラックス、指示待ちは「保身になる」という考えは間違いであると指摘「まず切られるのは指示待ち人間の方」
2019.02.21 (Thu)
2019年2月20日放送のテレビ朝日系の番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』(毎週水 23:15-24:15)にて、マツコ・デラックスが、指示待ちは「保身になる」という考えは間違いであると指摘していた。


マツコ・デラックス:消去法で考えていったとしても、絶対に指示待ち人間は得じゃないのよ。
有吉弘行:うん、うん。
マツコ・デラックス:調子いい時はいいよ。だけど、何か起きて、その会社がリストラしなきゃいけないです、みたいな事態にもしなったとしたら、まず切られるのは指示待ち人間の方からだからね。
有吉弘行:うん。
マツコ・デラックス:だから、その時は指示待ちでもいいけど、いざって時のために「そうじゃねぇぞ」ってところは見せておかなきゃいけないのよ、どっちにしても。
有吉弘行:うん、うん。
マツコ・デラックス:だから、どっちが得かって言われたら、やっぱり指示待ち人間は得じゃないんだよ。
有吉弘行:うん、得じゃないと思うなぁ。…バイトなんかでも、最初分からないから、どうしても指示待ちになるのは分かるけどもね。
マツコ・デラックス:分かるよ。
有吉弘行:何もすることないからね、できないよね。
マツコ・デラックス:うん。
有吉弘行:「俺って本当にグズだな」って思うもん。「何もできない、俺は」って。
マツコ・デラックス:分かる、分かる。バイトの始めは本当ヤダよね。
有吉弘行:バイトの始め辛いわぁ。その内、分かってくるんだよね。「コイツの方が仕事できねぇな、俺より」って。
マツコ・デラックス:はっはっはっ(笑)若いからね、まだね。今に分かってくるよ。だから、同じマニュアル通りにやってたとしても、違いがあるのよ。
久保田直子:ああ。
マツコ・デラックス:自分で、何かを見つけて。マニュアルの中からでも見つけられる人と、本当にそれ通り、機械のようにやる人じゃ、やっぱり。
久保田直子:そうですね。
マツコ・デラックス:安全じゃないのよ。その方が保身になるって思うだろうけど、実は安全じゃない、危険なのよ、指示待ちっていうのは。
有吉弘行:まぁね、自分の好きな仕事が見つかってないのかもしれないしさ。どうでもいいやって思ってるパターンもあるしね。
マツコ・デラックス:でも、自分のやりたいことって見つからないよ。
有吉弘行:それは難しいなぁ。
マツコ・デラックス:自分探しの旅に出ちゃう人、探せた?
有吉弘行:どこにもいない、自分は。
マツコ・デラックス:パンドラの箱を開けても、中はカラなのよ。
有吉弘行:自分なんてないんです。
マツコ・デラックス:そうなの。本当、そう。無ですよ。
有吉弘行:うん。
マツコ・デラックスが語る、「指示待ち人間」であることが結局のところ損である理由
オードリー若林、『水曜日のダウンタウン』ドッキリで春日が6時間ロケバスで待ち続けたことに衝撃「もはや芸」
オードリー春日、『イロモネア』でウソのエピソードトークをしたと自供「これはね、やりましたね(笑)」
バナナマン設楽、自己中心的な発言をされた時に効果的な一言「ここはお前の世界じゃないんだよ」
マツコ・デラックス:消去法で考えていったとしても、絶対に指示待ち人間は得じゃないのよ。
有吉弘行:うん、うん。
マツコ・デラックス:調子いい時はいいよ。だけど、何か起きて、その会社がリストラしなきゃいけないです、みたいな事態にもしなったとしたら、まず切られるのは指示待ち人間の方からだからね。
有吉弘行:うん。
マツコ・デラックス:だから、その時は指示待ちでもいいけど、いざって時のために「そうじゃねぇぞ」ってところは見せておかなきゃいけないのよ、どっちにしても。
有吉弘行:うん、うん。
マツコ・デラックス:だから、どっちが得かって言われたら、やっぱり指示待ち人間は得じゃないんだよ。
有吉弘行:うん、得じゃないと思うなぁ。…バイトなんかでも、最初分からないから、どうしても指示待ちになるのは分かるけどもね。
マツコ・デラックス:分かるよ。
有吉弘行:何もすることないからね、できないよね。
マツコ・デラックス:うん。
有吉弘行:「俺って本当にグズだな」って思うもん。「何もできない、俺は」って。
マツコ・デラックス:分かる、分かる。バイトの始めは本当ヤダよね。
有吉弘行:バイトの始め辛いわぁ。その内、分かってくるんだよね。「コイツの方が仕事できねぇな、俺より」って。
マツコ・デラックス:はっはっはっ(笑)若いからね、まだね。今に分かってくるよ。だから、同じマニュアル通りにやってたとしても、違いがあるのよ。
久保田直子:ああ。
マツコ・デラックス:自分で、何かを見つけて。マニュアルの中からでも見つけられる人と、本当にそれ通り、機械のようにやる人じゃ、やっぱり。
久保田直子:そうですね。
マツコ・デラックス:安全じゃないのよ。その方が保身になるって思うだろうけど、実は安全じゃない、危険なのよ、指示待ちっていうのは。
有吉弘行:まぁね、自分の好きな仕事が見つかってないのかもしれないしさ。どうでもいいやって思ってるパターンもあるしね。
マツコ・デラックス:でも、自分のやりたいことって見つからないよ。
有吉弘行:それは難しいなぁ。
マツコ・デラックス:自分探しの旅に出ちゃう人、探せた?
有吉弘行:どこにもいない、自分は。
マツコ・デラックス:パンドラの箱を開けても、中はカラなのよ。
有吉弘行:自分なんてないんです。
マツコ・デラックス:そうなの。本当、そう。無ですよ。
有吉弘行:うん。
関連記事
マツコ・デラックスが語る、「指示待ち人間」であることが結局のところ損である理由
オードリー若林、『水曜日のダウンタウン』ドッキリで春日が6時間ロケバスで待ち続けたことに衝撃「もはや芸」
オードリー春日、『イロモネア』でウソのエピソードトークをしたと自供「これはね、やりましたね(笑)」
バナナマン設楽、自己中心的な発言をされた時に効果的な一言「ここはお前の世界じゃないんだよ」
同番組の過去記事
| トップページへ |