TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、「ドラクエVR」などがプレイできるVR ZONE 新宿は客が余韻なく次々とさばかれるためVRへの没入が妨げられると指摘
伊集院光、「ドラクエVR」などがプレイできるVR ZONE 新宿は客が余韻なく次々とさばかれるためVRへの没入が妨げられると指摘
2019.01.08 (Tue)
2019年1月7日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、「ドラクエVR」などがプレイできるVR ZONE SHINJUKUは、客が余韻なく次々とさばかれるため、VRへの没入が妨げられると指摘していた。


伊集院光:最初さ、ゴーグル取った状態で、「これこれこういうことですよ」って。これは大変なのはさ、いろんな責任問題があるからさ。いろんなアトラクション行くごとに、「持病はないですか?」とか、「閉所恐怖症じゃないですか?」とか、「こういう気分が悪くなった時は、こうしてください」みたいなこと、全部言われて。それはこのゴーグル取ったまま、単にだだっ広い倉庫みたいな、黒い空間のところで話聞かされて。
で、いよいよそのゴーグルつけて、「それじゃあここからは頑張って倒してください」みたいなこと言われるわけ。
そうすると、中には変なピンクのスライムみたいなやつが来て、「この道を通れば早いはずなんだけど」って。実際、歩くから。実際歩いて、どうしてもはみ出ちゃった時には、「エリアから出ちゃうよ」みたいな印が出るんだけど。もう普通に、常識的にそいつが歩いてる分には、何の問題もなく。探検してる感じなの。
だからちょっと、なんて言ったらいいのかな。上手に誘導されてるから、思ってた広さよりは、全然広く感じるのね。
だけど問題は、元々すげぇこのVR ZONE 新宿、外国人観光客に向けてるらしくて。結構、一時期、物凄い混んでたらしいの。で、その混んでた時のマニュアルに従って、凄いテキパキしてんの。
だから、他のシン・ゴジラをヘリコプターに乗って倒しに行く、みたいなのもあるんだけど。ムービングシートみたいな、ヘリコプターに4人で乗り込んでシン・ゴジラ倒しに行ったりするんだけど、「はい、終わりました」って、すぐ取られちゃうのね。
シン・ゴジラやっと倒したと思ったら、「はい、次の方」って、どんどん取られちゃうわけ。「いや、もうちょっとシンゴジラの感じ…」っていうのをやりたいんだけど、「どうもありがとうございました~」って言われちゃうのね。
そのテキパキさみたいのがあって。ドラクエも、どうやら上手に案内しながら。俺、最初の部だったの。予約とれたのが最初の部で、最初の客なんだけど。次の客も、入ってるっぽいの。
次の客が入ってるのが、ヘッドホンの音洩れで、さっき俺が受けてた説明を、また4人がされているっていうことが聞こえてくるわけ。「こういう方はいないですか?もし気分が悪くなった時は、右手挙げて」って言われてるわけ。
そうすると、急に伊集院の感じっていう。それまでは、ああいうのはなりきる方が楽しいから。「負けないからな!」とかって言ってるんだけど、「回復して、回復して」って言ってんだけど、その声がちょっと聞こえてきちゃうと、「あ、そっか…」みたいな。
俺のサイズにも入るようなセンサー系をいっぱいつけてるものの。ムッチムチな俺が、51歳のでぶちんが棒持ってんだっていうことが、外から見られてるってことが分かるわけよ(笑)それがどうにかなんねぇかなっていう(笑)
伊集院光、VR ZONE 新宿の「ドラクエVR」は高い料金のわりに施設の安っぽさが目につくと指摘「汚ぇ中華屋にあるみたいな椅子なの」
岡村隆史、VRのAVを体験して南キャン山里の「気づいたら観葉植物を舐めてた」というトークに納得「これ、ありえるな」
伊集院光、東京ゲームショウなどの展示会でVRゲームを体験する恥ずかしさを指摘「胸元を見ようとしてるのもバレる」
伊集院光、単体型VRヘッドセット「Oculus Go」をレビュー「解像度や処理速度」には改善余地あるも外付け機器から「解放される素晴らしさ」
伊集院光:最初さ、ゴーグル取った状態で、「これこれこういうことですよ」って。これは大変なのはさ、いろんな責任問題があるからさ。いろんなアトラクション行くごとに、「持病はないですか?」とか、「閉所恐怖症じゃないですか?」とか、「こういう気分が悪くなった時は、こうしてください」みたいなこと、全部言われて。それはこのゴーグル取ったまま、単にだだっ広い倉庫みたいな、黒い空間のところで話聞かされて。
で、いよいよそのゴーグルつけて、「それじゃあここからは頑張って倒してください」みたいなこと言われるわけ。
そうすると、中には変なピンクのスライムみたいなやつが来て、「この道を通れば早いはずなんだけど」って。実際、歩くから。実際歩いて、どうしてもはみ出ちゃった時には、「エリアから出ちゃうよ」みたいな印が出るんだけど。もう普通に、常識的にそいつが歩いてる分には、何の問題もなく。探検してる感じなの。
だからちょっと、なんて言ったらいいのかな。上手に誘導されてるから、思ってた広さよりは、全然広く感じるのね。
だけど問題は、元々すげぇこのVR ZONE 新宿、外国人観光客に向けてるらしくて。結構、一時期、物凄い混んでたらしいの。で、その混んでた時のマニュアルに従って、凄いテキパキしてんの。
だから、他のシン・ゴジラをヘリコプターに乗って倒しに行く、みたいなのもあるんだけど。ムービングシートみたいな、ヘリコプターに4人で乗り込んでシン・ゴジラ倒しに行ったりするんだけど、「はい、終わりました」って、すぐ取られちゃうのね。
シン・ゴジラやっと倒したと思ったら、「はい、次の方」って、どんどん取られちゃうわけ。「いや、もうちょっとシンゴジラの感じ…」っていうのをやりたいんだけど、「どうもありがとうございました~」って言われちゃうのね。
そのテキパキさみたいのがあって。ドラクエも、どうやら上手に案内しながら。俺、最初の部だったの。予約とれたのが最初の部で、最初の客なんだけど。次の客も、入ってるっぽいの。
次の客が入ってるのが、ヘッドホンの音洩れで、さっき俺が受けてた説明を、また4人がされているっていうことが聞こえてくるわけ。「こういう方はいないですか?もし気分が悪くなった時は、右手挙げて」って言われてるわけ。
そうすると、急に伊集院の感じっていう。それまでは、ああいうのはなりきる方が楽しいから。「負けないからな!」とかって言ってるんだけど、「回復して、回復して」って言ってんだけど、その声がちょっと聞こえてきちゃうと、「あ、そっか…」みたいな。
俺のサイズにも入るようなセンサー系をいっぱいつけてるものの。ムッチムチな俺が、51歳のでぶちんが棒持ってんだっていうことが、外から見られてるってことが分かるわけよ(笑)それがどうにかなんねぇかなっていう(笑)
関連記事
伊集院光、VR ZONE 新宿の「ドラクエVR」は高い料金のわりに施設の安っぽさが目につくと指摘「汚ぇ中華屋にあるみたいな椅子なの」
岡村隆史、VRのAVを体験して南キャン山里の「気づいたら観葉植物を舐めてた」というトークに納得「これ、ありえるな」
伊集院光、東京ゲームショウなどの展示会でVRゲームを体験する恥ずかしさを指摘「胸元を見ようとしてるのもバレる」
伊集院光、単体型VRヘッドセット「Oculus Go」をレビュー「解像度や処理速度」には改善余地あるも外付け機器から「解放される素晴らしさ」
同番組の過去記事
| トップページへ |