TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ矢作、海外アーティストが日本で公演する理由は高額なギャラが貰えるからと指摘「1ステージ1億円もらえる」
おぎやはぎ矢作、海外アーティストが日本で公演する理由は高額なギャラが貰えるからと指摘「1ステージ1億円もらえる」
2016.07.09 (Sat)
2016年7月7日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、ローリング・ストーンズやポール・マッカートニーら海外アーティストが日本で公演する理由は「1ステージ1億円という」高額なギャラが貰えるからであると指摘していた。
矢作兼:どうもこんばんは、おぎやはぎ矢作です。
小木博明:どうもこんばんは、おぎやはぎ小木です。
矢作兼:いや、しかし生放送ってのは凄いね。まだ、気分がノッてないのに始まるんだもんね。
小木博明:ふふ(笑)まぁまぁ、ちゃんと始まる時間が決まってますからね、生はね。
矢作兼:そうなんだよ。「5分、押せない?」って言ったら、「押せない」って言われたから(笑)ライブだと結構あんのよ。
小木博明:ある、ある。
矢作兼:7時開演、とかだとさ。
小木博明:大体、オンタイムでやんないでしょ、ライブって。
矢作兼:そう。お客さんがピッタリにさ、7時開演の時は、6時半開場とかで、結構ギリギリに来て、今、席に着こう、なんて人もいたりするから。
小木博明:そう、そう。
矢作兼:お客さんが入るのに合わせて、5分押したり、10分押したりすることもあるけど、結構、「演者側の気持ち待ち」っていうのもあったりすんのよね。
小木博明:あるね。5分は、結構重要な時間だよね。
矢作兼:でしょ?でも、生放送は全然押さないで始まるわけじゃん。これに合わせなきゃいけないわけ、気持ちを。
小木博明:うん。
矢作兼:それがプロなの。そう考えたら、マドンナとかさ、平気で30分とか1時間とかさ、気持ち待ちで遅らすだろ?
小木博明:外タレは、長い時あるね。
矢作兼:アイツら、プロじゃねぇな。
小木博明:プロじゃないんだよ、アイツらは。アイツら、だから生放送できねぇんだ。
矢作兼:ホントだよ(笑)全然ノッてないのに、始まっちゃうんだから。1時になったら。
小木博明:いや無理だろ、マドンナって、本当に。
矢作兼:マドンナ、生放送できないだろ。アイツにラジオやらせてみようぜ(笑)
小木博明:アイツ、やったことあんのかな?向こうで。ないだろ、アレ。生は。
矢作兼:だって、マジで1時間とか平気で押すよな。
小木博明:押すでしょ。
矢作兼:この前も押したって、ニュースになってたもんな。
小木博明:なった?
矢作兼:うん。それで、悪態つくのよ、客に。押したくせに(笑)
小木博明:ふふ(笑)何かそれ、あったわ。1ヶ月ぐらい前かな、なんかあったね。
矢作兼:そうそう。「うるせぇ、そんなの文句言うんだったら、私のライブ来んじゃないわよ」って。
小木博明:そう。俺も外タレなんか行った時に、終電に間に合わないとかで、途中で帰る客もいたもんね。
矢作兼:小木、アレの時そうだったんじゃなかったけ?
小木博明:誰だった?
矢作兼:あ、マイケル(・ジャクソン)は?
小木博明:マイケルは、押さない。あれはちゃんとしてるから。
矢作兼:やっぱり、ちゃんとしてる。マイケルは、生放送できる人だもんな。
小木博明:できるから(笑)
矢作兼:あの人は、ちゃんとした、きっちり決めてる人だもんな。
小木博明:誰だったかなぁ、U2だったか何かだった気がすんな。
矢作兼:ストーンズ(THE ROLLING STONES)は?
小木博明:ストーンズだったかな。全然来ない。気持ち待ちが、長いヤツ。終電ぐらいまでなって。
矢作兼:オアシス(OASIS)は?
小木博明:アレも無理だろうね、出来ない。
矢作兼:できないね。
小木博明:まともな人間じゃないからね、アイツら本当に。
矢作兼:そうだよ。俺、結果的に日本で最後にやったライブに行ったのね。途中で解散しちゃったし。
小木博明:ああ、はいはい。しましたね。
矢作兼:その前に、横浜に来てさ。もう、その時なんか、スゲェ日本を馬鹿にしてる感が(笑)本当にやっつけ仕事をやって、帰って行ったよ(笑)
小木博明:ふふ(笑)本当にそうだろうね、日本なんて。
矢作兼:うん。
小木博明:だって、客も盛り上がらないし。みんな、日本でライブするの嫌だって言うもんね。
矢作兼:あ、そうなんだ?
小木博明:だって、客が静かじゃん。盛り上がらない感じの。でも、金はいいから来るんだろうけどさ。だから、ポール・マッカートニーだった急にさ(笑)
矢作兼:来過ぎだろ(笑)
小木博明:急にじゃん。ぼんぼん来るようになっちゃってさ。毎年のように来るようになったでしょ?年とってさ。引退すんのか。ギリギリなんだろうね。
矢作兼:ストーンズだってくるんだろ?また。
小木博明:ストーンズも来るでしょ?だから本当、舐めてんだろうね。
矢作兼:儲かるからな。
小木博明:儲かるし。
矢作兼:1ステージ、1億もらえるっていうから。
小木博明:そんなもらえるの?ストーンズが?
矢作兼:うん。ポールだってそうじゃない?ヘタすりゃ。
小木博明:そうだよね。もっともらえるかもね、1人だからね。
矢作兼:そうだね。
小木博明:1ステージって、日本に来たら10公演以上やるでしょ?東京とか大阪とか色々あったら。それでもう10億はいっちゃうんだ。
矢作兼:そりゃ来るでしょ、毎年。
小木博明:それは来るか。それで昔の曲歌ってりゃ良いんだもんね。
矢作兼:そう、そう。
小木博明:楽だよね。
矢作兼:楽だよ。
小木博明:新ネタみたいなのないわけでしょ?要は。
矢作兼:ふふ(笑)ないよ。新曲ね(笑)
小木博明:ふふ(笑)その苦しみがないわけだよね。
矢作兼:そうだよ。
小木博明:昔の歌ってれば良いわけだからさ。
ライブミランカ おぎやはぎトークライブ | |
![]() | ジェネオン エンタテインメント 2007-11-21 Amazonで詳しく見る |
矢作兼:どうもこんばんは、おぎやはぎ矢作です。
小木博明:どうもこんばんは、おぎやはぎ小木です。
矢作兼:いや、しかし生放送ってのは凄いね。まだ、気分がノッてないのに始まるんだもんね。
小木博明:ふふ(笑)まぁまぁ、ちゃんと始まる時間が決まってますからね、生はね。
矢作兼:そうなんだよ。「5分、押せない?」って言ったら、「押せない」って言われたから(笑)ライブだと結構あんのよ。
小木博明:ある、ある。
矢作兼:7時開演、とかだとさ。
小木博明:大体、オンタイムでやんないでしょ、ライブって。
矢作兼:そう。お客さんがピッタリにさ、7時開演の時は、6時半開場とかで、結構ギリギリに来て、今、席に着こう、なんて人もいたりするから。
小木博明:そう、そう。
矢作兼:お客さんが入るのに合わせて、5分押したり、10分押したりすることもあるけど、結構、「演者側の気持ち待ち」っていうのもあったりすんのよね。
小木博明:あるね。5分は、結構重要な時間だよね。
矢作兼:でしょ?でも、生放送は全然押さないで始まるわけじゃん。これに合わせなきゃいけないわけ、気持ちを。
小木博明:うん。
矢作兼:それがプロなの。そう考えたら、マドンナとかさ、平気で30分とか1時間とかさ、気持ち待ちで遅らすだろ?
小木博明:外タレは、長い時あるね。
矢作兼:アイツら、プロじゃねぇな。
小木博明:プロじゃないんだよ、アイツらは。アイツら、だから生放送できねぇんだ。
矢作兼:ホントだよ(笑)全然ノッてないのに、始まっちゃうんだから。1時になったら。
小木博明:いや無理だろ、マドンナって、本当に。
矢作兼:マドンナ、生放送できないだろ。アイツにラジオやらせてみようぜ(笑)
小木博明:アイツ、やったことあんのかな?向こうで。ないだろ、アレ。生は。
矢作兼:だって、マジで1時間とか平気で押すよな。
小木博明:押すでしょ。
矢作兼:この前も押したって、ニュースになってたもんな。
小木博明:なった?
矢作兼:うん。それで、悪態つくのよ、客に。押したくせに(笑)
小木博明:ふふ(笑)何かそれ、あったわ。1ヶ月ぐらい前かな、なんかあったね。
矢作兼:そうそう。「うるせぇ、そんなの文句言うんだったら、私のライブ来んじゃないわよ」って。
小木博明:そう。俺も外タレなんか行った時に、終電に間に合わないとかで、途中で帰る客もいたもんね。
矢作兼:小木、アレの時そうだったんじゃなかったけ?
小木博明:誰だった?
矢作兼:あ、マイケル(・ジャクソン)は?
小木博明:マイケルは、押さない。あれはちゃんとしてるから。
矢作兼:やっぱり、ちゃんとしてる。マイケルは、生放送できる人だもんな。
小木博明:できるから(笑)
矢作兼:あの人は、ちゃんとした、きっちり決めてる人だもんな。
小木博明:誰だったかなぁ、U2だったか何かだった気がすんな。
矢作兼:ストーンズ(THE ROLLING STONES)は?
小木博明:ストーンズだったかな。全然来ない。気持ち待ちが、長いヤツ。終電ぐらいまでなって。
矢作兼:オアシス(OASIS)は?
小木博明:アレも無理だろうね、出来ない。
矢作兼:できないね。
小木博明:まともな人間じゃないからね、アイツら本当に。
矢作兼:そうだよ。俺、結果的に日本で最後にやったライブに行ったのね。途中で解散しちゃったし。
小木博明:ああ、はいはい。しましたね。
矢作兼:その前に、横浜に来てさ。もう、その時なんか、スゲェ日本を馬鹿にしてる感が(笑)本当にやっつけ仕事をやって、帰って行ったよ(笑)
小木博明:ふふ(笑)本当にそうだろうね、日本なんて。
矢作兼:うん。
小木博明:だって、客も盛り上がらないし。みんな、日本でライブするの嫌だって言うもんね。
矢作兼:あ、そうなんだ?
小木博明:だって、客が静かじゃん。盛り上がらない感じの。でも、金はいいから来るんだろうけどさ。だから、ポール・マッカートニーだった急にさ(笑)
矢作兼:来過ぎだろ(笑)
小木博明:急にじゃん。ぼんぼん来るようになっちゃってさ。毎年のように来るようになったでしょ?年とってさ。引退すんのか。ギリギリなんだろうね。
矢作兼:ストーンズだってくるんだろ?また。
小木博明:ストーンズも来るでしょ?だから本当、舐めてんだろうね。
矢作兼:儲かるからな。
小木博明:儲かるし。
矢作兼:1ステージ、1億もらえるっていうから。
小木博明:そんなもらえるの?ストーンズが?
矢作兼:うん。ポールだってそうじゃない?ヘタすりゃ。
小木博明:そうだよね。もっともらえるかもね、1人だからね。
矢作兼:そうだね。
小木博明:1ステージって、日本に来たら10公演以上やるでしょ?東京とか大阪とか色々あったら。それでもう10億はいっちゃうんだ。
矢作兼:そりゃ来るでしょ、毎年。
小木博明:それは来るか。それで昔の曲歌ってりゃ良いんだもんね。
矢作兼:そう、そう。
小木博明:楽だよね。
矢作兼:楽だよ。
小木博明:新ネタみたいなのないわけでしょ?要は。
矢作兼:ふふ(笑)ないよ。新曲ね(笑)
小木博明:ふふ(笑)その苦しみがないわけだよね。
矢作兼:そうだよ。
小木博明:昔の歌ってれば良いわけだからさ。
同番組の過去記事
| トップページへ |